暗記メーカー
ログイン
化学
  • 近藤碧泉

  • 問題数 29 • 8/16/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    主な同素体

    斜方硫黄, 単斜硫黄, ゴム状硫黄, 黒鉛, ダイヤモンド, フラーレン, オゾン, 赤リン, 黄リン

  • 2

    陽イオンと陰イオンが結合してできた結晶

    イオン結晶

  • 3

    縮合重合とは

    2つの分子間から水H²Oなどの簡単な分子がとれながら繰り返し共有結合していく重合

  • 4

  • 5

    トリ

  • 6

    テトラ

  • 7

    ペンタ

  • 8

    ヘキサ

  • 9

    NH³,H²O,CN‐,OH‐,Cl‐,S²O³²-

    アンミン、アクア、シアニド、ヒドロキシド、クロリド、チオスルファト

  • 10

    気体から固体へ変化すること

    凝華

  • 11

    Clの価電子

  • 12

    体心立方格子の金属

    Na, K, Fe

  • 13

    面心立方格子の金属

    Al, Cu, Ag, Au

  • 14

    六方最密構造の金属

    Mg, Zn

  • 15

    Fの価電子の数

    7

  • 16

    Sの原子価

  • 17

    Nの原子価の数

  • 18

    H²の形

    直線形

  • 19

    H²Oの形

    折れ線形

  • 20

    NH³の形

    三角錐形

  • 21

    CH⁴の形

    正四面体形

  • 22

    CO²の形

    直線形

  • 23

    N²の形

    直線形

  • 24

    電子対とは

    2個で対となった電子

  • 25

    不対電子対

    対になっていない電子対

  • 26

    「結合に極性がある」とは

    共有電子対が一方の原子に偏っていること

  • 27

    配位子とは

    配位結合している分子や陰イオン

  • 28

    配位結合とは

    電子対が一方の他の原子だけから提供されたと見なせる共有結合

  • 29

    Liの炎色反応