暗記メーカー
ログイン
有機化学
  • 花綾

  • 問題数 25 • 10/23/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    加熱により、容易に脱水する

    フタル酸

  • 2

    トルエンに過マンガン酸カリウムを作用

    安息香酸カリウム

  • 3

    二糖を全て答えよ

    マルトース, スクロース, セロビオース, ラクトース

  • 4

    トルエンに過マンガン酸カリウムを作用させるときの反応の種類

    酸化

  • 5

    酸化すると、テレフタル酸の構造の化合物が生じる

    p-キシレン

  • 6

    加水分解すると転化糖が得られる

    スクロース

  • 7

    単糖を全て答えよ

    グルコース, フルクトース, ガラクトース

  • 8

    水には溶けにくいが、希塩酸にはよく溶ける

    アニリン

  • 9

    ベンゼンに白金触媒の存在下で水素を作用させる

    シクロベンゼン

  • 10

    ベンゼンに鉄粉と塩素を作用させるときの反応の種類

    ハロゲン化

  • 11

    水には溶けにくいが、炭酸水素ナトリウム水溶液にはよく溶ける

    テレフタル酸, フタル酸

  • 12

    ベンゼンに濃硝酸と濃硫酸の混合物を作用させる時の反応の種類

    ニトロ化

  • 13

    麦芽糖と呼ばれ、水飴の主成分である

    マルトース

  • 14

    ベンゼンに白金触媒の存在下で水素を作用させるときの反応の種類

    付加反応

  • 15

    ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱する

    スルホン酸

  • 16

    ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱する時の反応の種類

    スルホン化

  • 17

    水には溶けにくい。臭素水に加えよく振り混ぜると、臭素水が脱水される

    スチレン

  • 18

    塩酸に溶けるものはどれか

    アニリン

  • 19

    多糖を全て答えよ

    デンプン, セルロース, グリコーゲン

  • 20

    セルロースの加水分解によって生じる

    セロビオース

  • 21

    ベンゼンに鉄粉と塩素を作用させる

    クロロベンゼン

  • 22

    ベンゼンに濃硝酸と濃硫酸の混合物を作用

    ニトロベンゼン

  • 23

    水酸化ナトリウム水溶液に溶けるものはどれか

    フェノール

  • 24

    無色の結晶である。水にもよく溶け、水溶液は強い酸性を示す

    ベンゼンスルホン酸

  • 25

    炭酸水素ナトリウムに溶けるもの

    安息香酸