問題一覧
1
(●)の穴埋め
視覚
2
(●)の穴埋め
成長
3
(●)の穴埋め
生殖
4
(●)の穴埋め
糖代謝の補酵素
5
(●)の穴埋め
アミノ酸代謝系の補酵素
6
(●)の穴埋め
Caの吸着、沈着
7
(●)の穴埋め
脂質過酸化抑制
8
(●)の穴埋め
血液の凝固促進
9
(●)の穴埋め
夜盲症
10
(●)の穴埋め
脚気
11
(●)の穴埋め
貧血
12
(●)の穴埋め
貧血
13
(●)の穴埋め
壊血病
14
(●)の穴埋め
クル病
15
(●)の穴埋め
骨軟化症
16
(●)の穴埋め
骨粗しょう症
17
(●)の穴埋め
神経機能低下
18
(●)の穴埋め
不妊
19
(●)の穴埋め
出血症
20
必須アミノ酸【フ】
フェニルアラニン
21
必須アミノ酸【ロ】
ロイシン
22
必須アミノ酸【バ】
バリン
23
必須アミノ酸【イ】
イソロイシン
24
必須アミノ酸【ス】
スレオニン
25
必須アミノ酸【ヒ】
ヒスチジン
26
必須アミノ酸【ト】
トリプトファン
27
必須アミノ酸【リジ】
リジン
28
必須アミノ酸【メ】
メチオニン
29
脂溶性ビタミンはどれか。
ビタミンD, ビタミンA, ビタミンK, ビタミンE
30
水溶性ビタミンはどれか。
ビタミンB, ビタミンC
31
ワルファリンとビタミンKとの関係はどれか。
拮抗作用
32
出血傾向のある患者に禁忌なのはどれか。
ワルファリン
33
術後経過は良好で抗凝固薬としてワルファリンが処方され、退院が予定された。 退院後の食事で摂取を控えるのはどれか。
納豆, 青汁, クレロラ
34
栄養素と消化酵素の組合せで正しいのはどれか。
蛋白質 ― トリプシン
35
ビタミンB1の欠乏で生じるのはどれか。
脚気