問題一覧
1
地震保険料控除の対象となる保険契約は何か。(2つ)
地震保険, 旧長期損害保険
2
個人契約の地震保険料について、所得控除できる最高額はいくらか。
5万円
3
個人契約の旧長期損害保険契約について、所得控除できる最高額はいくらか。
1万5千円
4
個人契約の地震保険契約と旧長期損害保険契約の両方がある場合、所得控除できる最高額はいくらか。
5万円
5
個人契約の地震保険について、1年間の支払保険料が5万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払金額の全額
6
個人契約の地震保険について、1年間の支払保険料が5万円超の場合、所得税の控除額はいくらか。
一律5万円
7
個人契約の旧長期損害保険について、1年間の支払保険料が1万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払金額の全額
8
個人契約の旧長期損害保険について、1年間の支払保険料が1万円超・2万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払金額×1/2+5千円
9
個人契約の旧長期損害保険について、1年間の支払保険料が2万円超の場合、所得税の控除額はいくらか。
1万5千円
10
個人契約の地震保険と旧長期損害保険の両方がある場合、所得税の控除額はそれぞれの方法で計算した金額の合計額となり、最高いくらか。
5万円
11
個人契約の地震保険について、1年間の支払保険料が5万円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払金額×1/2
12
個人契約の地震保険について、1年間の支払保険料が5万円超の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
一律2万5千円
13
個人契約の旧長期損害保険について、1年間の支払保険料が5千円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払金額の全額
14
個人契約の旧長期損害保険について、1年間の支払保険料が5千円超1万5千円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払金額×1/2+2千500円
15
個人契約の旧長期損害保険について、1年間の支払保険料が1万5千円超の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
1万円
16
個人契約の地震保険と旧長期損害保険の両方がある場合、個人住民税の控除額はそれぞれの方法で計算した金額の合計額となり、最高いくらか。
2万5千円
17
生命保険料控除の対象となる保険契約は何か。(3つ)
生命保険, 介護医療保険, 個人年金保険
18
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が2万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払保険料の全額
19
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が2万円超・4万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/2+1万円
20
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が4万円超・8万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/4+2万円
21
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が8万円超の場合、所得税の控除額はいくらか。
一律4万円
22
個人契約の生命保険・介護医療保険・個人年金保険の保険料を合計した所得税の控除限度額はいくらか。
12万円
23
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が1万2千円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払保険料の全額
24
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が1万2千円超3万2千円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/2+6千円
25
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が3万2千円超5万6千円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/4+1万4千円
26
個人契約の生命保険等(新契約)について、1年間の支払保険料が5万6千円超の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
一律2万8千円
27
個人契約の生命保険・介護医療保険・個人年金保険(新契約)の保険料を合計した個人住民税の控除限度額はいくらか。
7万円
28
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が2万5千円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払保険料の全額
29
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が2万5千円超5万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/2+1万2500円
30
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が5万円超10万円以下の場合、所得税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/4+2万5千円
31
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が10万円超の場合、所得税の控除額はいくらか。
一律5万円
32
個人契約の生命保険・介護医療保険・個人年金保険(旧契約)の保険料を合計した所得税の控除限度額はいくらか。
10万円
33
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が1万5千円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払保険料の全額
34
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が1万5千円超4万円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/2+7千500円
35
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が4万円超7万円以下の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
支払保険料×1/4+1万7千500円
36
個人契約の生命保険等(旧契約)について、1年間の支払保険料が7万円超の場合、個人住民税の控除額はいくらか。
一律3万5千円
37
個人契約の生命保険・介護医療保険・個人年金保険(旧契約)の保険料を合計した個人住民税の控除限度額はいくらか。
7万円