問題一覧
1
現在、手縫いサッカーボールの生産量で世界1位を誇る、アジアの国はどこでしょう?(15%)
パキスタン
2
映画『トップガン』の主人公ピート・ミッチェルのコールサインは何でしょう?(26%)
マーヴェリック
3
ローマ帝国時代には「タッラコ」と呼ばれた、ユネスコの世界遺産に登録されている円形競技場や水道橋の遺跡が現在も残る、スペイン北東部の港町はどこでしょう?(3%)
タラゴナ
4
石川県の県の鳥に指定されている、英語名を「golden eagle」という猛禽類は何でしょう?(26%)
イヌワシ
5
1957年に設立され、創設者である静郎の名字がつけられた、毎年ミス日本コンテストの運営を支援している美容研究団体は「何研究所」でしょう?(14%)
和田研究所
6
JRの前身である「日本国有鉄道」の略称をアルファベット3文字で何というでしょう?(22%)
JNR
7
1台のコンピュータから標的のコンピュータに大量のデータを送りつけるなどして、相手方のサーバーを正常に稼働できない状態にさせるサイバーテロの一種を、アルファベット3文字の略称から「何攻撃」というでしょう?(42%)
DoS攻撃
8
2010年に生物多様性条約の締約国会議で採択された、遺伝資源の利用と利益配分に関する国際文書のことを、その会議が開かれた日本の都市名をとって「何議定書」というでしょう?(11%)
名古屋議定書
9
ユネスコの世界自然遺産「スルツエイ」や世界文化遺産「シンクヴェトリル国立公園」を有する、ヨーロッパの国はどこでしょう?(17%)
アイスランド
10
コブクロの楽曲『蕾』のプロモーションビデオに用いられたハンドシャドウ・パフォーマンスが当時話題になった、「日本初の影絵専門劇団」といわれる団体を「劇団 何」というでしょう?(17%)
劇団かかし座
11
元大相撲力士の白鵬が横綱昇進の際の口上で用いた、「精神を集中して物事を行えば、どんなことでも成し遂げられる」という意味の四字熟語は何でしょう?(9%)
精神一到
12
1999年に『二匹』でデビューした、代表作に『六〇〇〇度の愛』や芥川賞を受賞した『冥土めぐり』がある小説家は誰でしょう?(10%)
鹿島田真希
13
2022年にエジプトで行われたフェンシング世界選手権の女子サーブル個人で、日本人初の金メダルを獲得した選手は誰でしょう?(3%)
江村美咲
14
佐島勤のライトノベル『魔法科高校の劣等生』に登場する、兄・達也と妹・深雪の兄妹に共通する名字は何でしょう?(31%)
司波
15
面の皮の厚さをある金属にたとえた、厚かましく恥知らずである様子を表す漢字3文字の言葉は何でしょう?(34%)
鉄面皮
16
本名を嘉七という、代表作に、国の重要文化財に指定されている『葆光彩磁珍果文花瓶』『彩磁禽果文花瓶』などがあり、1953年には陶芸家として初めて文化勲章を受章したことで知られる人物は誰でしょう?(7%)
板谷波山
17
毎週木曜日に更新される、Webメディア・オモコロのライターであるARuFaとダ・ヴィンチ・恐山がパーソナリティを務めるインターネットラジオは何でしょう?(11%)
匿名ラジオ
18
『ヴィシェフラド』から『ブラニーク』までの全6曲からなり、特に『モルダウ(ヴルタヴァ)』と呼ばれる第2曲が有名である、チェコの作曲家スメタナの連作交響詩の邦題は何でしょう?(34%)
わが祖国
19
講道館柔道の技を大きく3つに分類すると、投技、固技と何技でしょう?(12%)
当身技
20
切り株の年輪が形成される原因となっている、双子葉植物や裸子植物の維管束において木部と師部の境界に存在する、細胞分裂が盛んな部分を何というでしょう?(12%)
形成層
21
アメリカで大統領になるためには、何歳以上のアメリカ市民でなければならないでしょう?(34%)
35
22
その名はイタリア語で「公園」を意味する、1969年に東京・池袋に1号店がオープンし、現在までに札幌、渋谷、福岡など全国にファッションビルを展開している企業は何でしょう?(46%)
パルコ
23
画家のフェルナンド・ボテロ、歌手のシャキーラ、作家のガブリエル・ガルシア=マルケスに共通する出身国はどこでしょう?(21%)
コロンビア
24
男女の仲がむつまじいことのたとえにもされる、雌と雄が翼と眼を1つずつしか持たず常に一体となって飛ぶという、中国に伝わる伝説上の生き物を「何の鳥」というでしょう?(31%)
比翼の鳥
25
古代エジプトでは「シェヌ」と呼ばれていた、ヒエログリフにおいて王の名前を囲んで保護する目的で使われた記号を何というでしょう?(1%)
カルトゥーシュ
26
長寿のお祝いの1つ「茶寿」とは、数え年で何歳のお祝いのことでしょう?(24%)
108
27
「智に働けば角が立つ、情に棹させば流される」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう?(32%)
草枕
28
カーリングで、ハウスの中心にある直径30cmほどの最も小さな円のことを何というでしょう?(11%)
ボタン
29
1987年にジャン・トゥイトゥにより創業され、「生産と創造の工房」を意味するフランス語からブランド名が付けられたフランスのファッションブランドは何でしょう?(7%)
アーペーセー
30
最初の該当作品はフランク・ハーバートの『デューン/砂の惑星』である、アメリカの二大SF賞である「ネビュラ賞」と「ヒューゴー賞」を同時受賞することを一般に何というでしょう?(10%)
ダブルクラウン
31
2018年には自国の国名を「スワジランド」から「エスワティニ」に変更した、「アフリカ最後の絶対君主」とも呼ばれる現在の同国国王は誰でしょう?(8%)
ムスワティ3世
32
東京工業大学卒業であり、旧帝国大学出身者以外で初めてノーベル賞を受賞した日本人となっている、2000年に「導電性高分子の発見と発展」の功績によりノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう?(7%)
白川英樹
33
18世紀にフリードリヒ2世が夏の離宮として建築家のクノーベルスドルフに設計させた、フランス語で「憂いなし」という意味がある、ロココ様式を代表するドイツ・ポツダム市街に建つ宮殿は何宮殿でしょう?(25%)
サンスーシ宮殿
34
画家ゴッホの最晩年の主治医を務めたフランスの医師で、ゴッホが描いた彼の肖像画が、1990年に大昭和製紙の斉藤了英名誉会長により当時の美術オークション史上最高額となる約125億円で落札されたことでも知られるのは誰でしょう?(13%)
ガシェ
35
企業エンブレムに描かれた「跳ね馬」はドイツ・シュトゥットガルト市の紋章に由来している、「マカン」「カイエン」「911」などの車種を販売するドイツの高級車メーカーは何でしょう?(48%)
ポルシェ
36
氷を入れたタンブラーグラスに注いだものは「バックス・フィズ」という別名で呼ばれる、シャンパンとオレンジジュースを合わせたカクテルのことを、鮮やかな黄色がある植物の花を連想させることから何というでしょう?(27%)
ミモザ
37
正式名称を「南港ポートタウン線」という、コスモスクエア駅から住之江公園駅を結ぶ、大阪メトロが運営する新交通システムの愛称は何でしょう?(25%)
ニュートラム
38
あえて結婚を選ばずに生きてきた女性が、結婚適齢期を過ぎてから「やっぱり結婚しておけばよかったのではないか」と焦りを感じることを、エッセイスト松原惇子の1988年の著書から何症候群というでしょう?(24%)
クロワッサン症候群
39
アフリカ北西部のニジェール・ブルキナファソ・ベナンにまたがる、イボイノシシやジャッカルなどの野生動物が生息し、ユネスコの世界遺産にも登録された国立公園を、ニジェール川の流れがあるアルファベットの形のように蛇行していることから「何国立公園」というでしょう?(14%)
W
40
2006年の第1回は日本人の伊藤清が受賞した、ドイツ数学会と国際数学連合が共同で創設した賞で、社会や日常生活への数学の応用に関して優れた功績を残した人物に4年に1度授与されるのは何賞でしょう?(14%)
ガウス賞
41
日本の茶道具である和物を茶の席に使用したことや、茶席での作法を定めたことにより、現在の茶道の元となった「わび茶」の創始者といわれる室町時代中期の僧は誰でしょう?(12%)
村田珠光
42
ビリヤードの一種「エイトボール」で使うボールは、手球を含め全部で何個でしょう?(16%)
16
43
全校生徒がたった5人の「旭丘分校」を舞台に、宮内れんげや一条蛍たち生徒の田舎での日常を描いた、『月刊コミックアライブ』に連載されていた、あっとによる漫画作品は何でしょう?(32%)
のんのんびより
44
小説『ハリー・ポッター』に登場するスポーツ・クィディッチの4つのポジションとは、キーパー、ビーター、チェイサーと何でしょう?(33%)
シーカー
45
アジやサンマなどの青魚を三枚に下ろしたものに味噌やネギ、ショウガなどを乗せて、粘り気が出るまで包丁で細かく叩いた、千葉県房総半島に伝わる郷土料理は何でしょう?(49%)
なめろう
46
1939年に児童小説『子鹿物語』でピュリッツァー賞を受賞したアメリカの作家は誰でしょう?(6%)
ローリングス
47
『史記』の「平原君伝」を出典とする、才能がある人は多くの人の中にいても自然に頭角を現してくるという意味のことわざは何でしょう?(9%)
嚢中の錐
48
嘘の情報を用いたニュース動画などを作成することができるため悪用が問題視されている、人工知能を用いて画像や映像を合成する技術のことを、「深層学習」と「偽物」を意味する英語を組み合わせた言葉で何というでしょう?(34%)
ディープフェイク
49
代表取締役を大塚学が務める、アニメ『呪術廻戦』『ゾンビランドサガ』や、映画『この世界の片隅に』などを手掛けたアニメーション制作会社は何でしょう?(43%)
マッパ
50
2017年に『キネマ探偵カレイドミステリー』で第23回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞を受賞しデビューした、『コールミー・バイ・ノーネーム』『楽園とは探偵の不在なり』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?(3%)
斜線堂有紀
51
日本の公職選挙法で、市町村の長や議会議員の立候補に必要な年齢要件は満何歳以上と定められているでしょう?(45%)
25
52
学名を「Dorado」といい、その領域内に大マゼラン星雲の大部分が位置する、ある海の生き物をモチーフにした全天88星座の1つは何でしょう?(10%)
かじき座
53
本名を金子与四郎という、江戸での本場所で21回の優勝相当成績や9割以上の勝率といった数々の大記録を作った、大相撲の第4代横綱に数えられる江戸時代の力士は誰でしょう?(10%)
谷風梶之助
54
IUPAC名を「2,4,6-トリニトロフェノール」といい、その名はギリシャ語で「苦い」という意味の言葉に由来する、かつて日本海軍が使用した「下瀬火薬」の主成分でもあるニトロ化合物は「何酸」でしょう?(18%)
ピクリン酸
55
「光学的文字認識」を意味する英語の略である、手書きや印刷された文字を読み取ってデータに変換する装置やソフトウェアのことをアルファベット3文字で何というでしょう?(27%)
OCR
56
1932年、海軍の青年将校が内閣官邸を襲撃し当時の首相・犬養毅を暗殺した事件を、その発生日から一般に「何事件」というでしょう?(41%)
五・一五事件
57
1990年代のアメリカの教育現場において広められた、細部まで厳密に規則を定め違反者に厳しい罰則を与えるという教育方針のことを、「寛容さの無い」という意味の英語から何というでしょう?(10%)
ゼロトレランス
58
通常は夏季オリンピックの年に冬季大会が、冬季オリンピックの年に夏季大会が開かれる、国際オリンピック委員会が主催し現在は15歳〜18歳の選手を対象としている国際スポーツ大会は何でしょう?(31%)
ユースオリンピック
59
隠れ特撮オタクのOL・仲村叶を主人公とする、『ビッグコミックスピリッツ』で連載された丹羽庭の漫画は何でしょう?(27%)
トクサツガガガ
60
作家デビュー前には催眠術師として活動していた時期もある、『特等添乗員αの難事件』『万能鑑定士Qの事件簿』『探偵の探偵』といったミステリ小説シリーズを執筆する推理作家は誰でしょう?(11%)
松岡圭祐
61
海産物のカキはイタボガキ科の生物ですが、果物のカキは何科の植物でしょう?(25%)
カキノキ科
62
念仏による極楽往生の方法を示し浄土信仰の基礎を確立した、985年に源信によって著された仏教書は何でしょう?(8%)
往生要集
63
ヤード・ポンド法の長さの単位で、1国際マイルは何ヤードでしょう?(7%)
1760
64
自動車レースのF1モナコグランプリで5回の優勝を果たした他、インディ500、ル・マン24時間レースでも優勝し、史上唯一「世界三大レース」のすべてを制覇したイギリスのドライバーは誰でしょう?(9%)
ヒル
65
フリードリヒ・ニーチェの著書『悲劇の誕生』における芸術の分類で、陶酔的・激情的な特徴を持つ芸術衝動は「何的」と分類されているでしょう?(5%)
ディオニュソス的
66
南アフリカ西部に固有種として分布するヨロイトカゲ科のトカゲで、危険を感じると体を丸めて硬い背中で身を守る習性から、ある別の哺乳類の名が付けられているのは何でしょう?(34%)
アルマジロトカゲ
67
元々は植物学で使われる植物標本を指す英語で、近年はガラス瓶の中にドライフラワーなどを入れてオイルで満たしたインテリア用品のことを指すのは何でしょう?(31%)
ハーバリウム
68
映画監督のサタジット・レイ、数学者のラマヌジャン、経済学者のアマルティア・センといえばどこの国の人物でしょう?(49%)
インド
69
自身が脚本・演出を手掛ける演劇ユニット「ちからわざ」を主宰している、ドラマ『今日から俺は!!』の赤坂哲夫役や『勇者ヨシヒコ』シリーズの仏役として個性的な演技を見せる俳優は誰でしょう?(41%)
佐藤二朗
70
英語では「ひき逃げ」という意味にもなる、野球において、打者が打つことを前提に、投球と同時に走者が走りだす戦術を何というでしょう?(38%)
ヒットエンドラン
71
日本の衆議院議員総選挙で史上最多の連続25回当選を誇る、「憲政の神様」と呼ばれた政治家は誰でしょう?(31%)
尾崎行雄
72
将棋のタイトル戦のうち、その名称に「王」という漢字が使われていないのは、名人戦と何でしょう?(50%)
棋聖戦
73
欧州連合創設を定めたマーストリヒト条約の調印が行われたマーストリヒトとはどこの国の都市でしょう?(25%)
オランダ
74
自動車で、前席のサンバイザーの裏にある小さなミラーのことを、「うぬぼれ」という意味を持つ英語に由来する言葉を用いて「何ミラー」というでしょう?(27%)
バニティミラー
75
著書『科学革命の構造』の中で「パラダイム」という概念を提唱した、アメリカの科学哲学者は誰でしょう?(16%)
クーン
76
光の波動説を提唱したことや土星の衛星タイタンを発見したことで知られる、オランダの天文学者・物理学者は誰でしょう?(14%)
ホイヘンス
77
建築家のルシオ・コスタやオスカー・ニーマイヤーにより設計された計画都市で、上空から見ると飛行機の形をしていることでも知られるブラジルの首都はどこでしょう?(48%)
ブラジリア
78
その名は1841年にこの海域を発見したイギリスの軍人の名にちなんでおり、南部には南極最大の棚氷が位置する、世界最大の海洋保護区となっている海はどこでしょう?(9%)
ロス海
79
本名は小島源之助といい、『狂歌若葉集』などを編纂した江戸時代の狂歌師で、大田南畝、朱楽菅江とともに天明期の狂歌三大家の1人に数えられたのは誰でしょう?(12%)
唐衣橘洲
80
日本の元号で、明治の前は慶応ですが、慶応の前は何でしょう?(16%)
元治
81
貴婦人ワンダに奴隷として仕えるゼヴェリーンが乱暴に扱われることに快感を覚えるさまを書いた、原題を『Venus im Pelz』という、ザッヘル・マゾッホの代表作は何でしょう?(3%)
毛皮を着たヴィーナス
82
長野県の県鳥であるライチョウがモチーフになっている、Jリーグチーム・松本山雅FCのマスコットキャラクターの名前は何でしょう?(9%)
ガンズくん
83
アルファベット3文字で「COE」と略され、受賞したコーヒー豆は国際オークションにかけられる、世界で最も有名とされるコーヒー豆の品評会は何でしょう?(7%)
カップオブエクセレンス
84
音楽ユニット「After the Rain」を構成する2人の歌い手とは、まふまふと誰でしょう?(49%)
そらる
85
「なまらバターバウムTSUMUGI」や「美冬」「白い恋人」などの菓子で知られる、札幌市に本社を置く会社は何でしょう?(33%)
石屋製菓
86
現在のベイクドチーズケーキの原形といわれる、ポーランド・ポドハレ地方に伝わるパイ生地のチーズケーキを何というでしょう?(5%)
セルニック
87
第1回ソチ国際映画祭では『ゆずの葉ゆれて』の演技が評価され主演女優賞を受賞している、吉永小百合、和泉雅子とともに「日活三人娘」と呼ばれた女優は誰でしょう?(7%)
松原智恵子
88
福岡伸一が日本語訳を務めた、副題を「いかにして科学は驚異への扉を開いたか」という、反科学主義を批判しセンス・オブ・ワンダーの重要性を説いたリチャード・ドーキンスの啓蒙書は何でしょう?(1%)
虹の解体
89
『ローマの休日』や『赤い風車』などの映画音楽を手がけた、フランス6人組の1人に数えられる作曲家は誰でしょう?(1%)
オーリック
90
柳原良平がデザインした、サントリーの「トリスウイスキー」に描かれているサラリーマン風の広告キャラクターの名前は何でしょう?(17%)
アンクルトリス
91
別名を「姫路平野」や「播州平野」という、加古川や揖保川が運んだ土砂が堆積されて形成された兵庫県南西部の平野は何でしょう?(18%)
播磨平野
92
イギリス国王のヘンリー3世がマグナカルタを無視して貴族から戦費を徴収しようとしたことに反発し、貴族らの反乱組織を率いて王を捕らえ、議会の召集を認めさせたことで知られる、第6代レスター伯であった貴族は誰でしょう?(12%)
モンフォール
93
朝廷の財政難により崩御後40日以上も葬儀が行われなかったといわれる、1467年に応仁の乱が勃発した時に在位していた天皇は誰でしょう?(12%)
後土御門天皇
94
英語では「ジャーク」といい、その定義から「加加速度」と呼ばれることもある、物理学において、加速度の単位時間あたりの変化率のことを漢字2文字で何というでしょう?(10%)
躍度
95
英語では「タイラント」といい、紀元前6世紀のペイシストラトスに代表される、古代ギリシャにおいて、非合法の手段によって政権を奪取し独裁政権を樹立した人物のことを漢字2文字で何というでしょう?(25%)
僭主
96
日本語では「蟹足腫」などと呼ばれる、火傷などが治る際に皮膚の線維細胞が増殖し、周囲よりも盛り上がった状態になったものを何というでしょう?(34%)
ケロイド
97
人種差別問題に配慮して2022年シーズンより「インディアンス」から名称変更された、オハイオ州に本拠地を置くMLB所属の野球チームは「クリーブランド・何」でしょう?(25%)
ガーディアンズ
98
景勝地の大歩危、小歩危も有名な、日本三大暴れ川の1つに数えられ「四国三郎」とも呼ばれる川は何でしょう?(33%)
吉野川
99
1945年に米州諸国会議で決議された、アメリカ大陸の地域的集団安全保障に関する取り決めのことを、その会議が開催されたメキシコシティの城の名前をとって何決議というでしょう?(6%)
チャプルテペク決議
100
第5回では日本長編部門で『日本沈没』、日本短編部門で『日本以外全部沈没』が受賞した、優秀なSF作品およびSF活動に贈られる日本でもっとも古いSF賞は「何賞」でしょう?(25%)
星雲賞