問題一覧
1
足三里の取穴方法(部位)は
下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方3寸
2
天枢 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 大腸の募穴, 腹直筋
3
衝陽の取穴方法(部位)は
足背、第2中足骨底部と中間楔状骨の間、足背動脈拍動部
4
内庭 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃経の滎水穴, 短指伸筋、第2背側骨間筋
5
上巨虚の取穴方法(部位)は
下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方6寸
6
解渓の取穴方法(部位)は
足関節前面、足関節前面中央の陥凹部、長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間
7
厲兌 ①経脈 ②要穴
足の陽明胃経, 胃経の井金穴
8
陥谷の取穴方法(部位)は
足背、第2・第3中足骨間、第2中足指節関節の近位陥凹部
9
梁丘の取穴方法(部位)は
大腿前外側、外側広筋と大腿直筋腱外縁の間、膝蓋骨底の上方2寸
10
下巨虚の取穴方法(部位)は
下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方9寸
11
足三里 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃経の合土穴、四総穴、胃の下合穴, 前脛骨筋
12
解渓 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃経の経火穴, 長母指伸筋、長指伸筋
13
豊隆の取穴方法(部位)は
下腿前外側、前脛骨筋の外縁、外果尖の上方8寸
14
陥谷 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃経の兪木穴, 短指伸筋、第2背側骨間筋
15
衝陽 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃の原穴, 長指伸筋、短母指伸筋
16
上巨虚 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 大腸の下合穴, 前脛骨筋
17
梁丘 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃経の郄穴, 外側広筋
18
天枢の取穴方法(部位)は
上腹部、臍中央の外方2寸
19
豊隆 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 胃経の絡穴, 前脛骨筋、長指伸筋
20
厲兌の取穴方法(部位)は
足の第2指、末節骨外側、爪甲角の近位外方1分、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点
21
内庭の取穴方法(部位)は
足背、第2・第3指間、みずかきの後縁、赤白肉際
22
下巨虚 ①経脈 ②要穴 ③解剖(筋肉)
足の陽明胃経, 小腸の下合穴, 前脛骨筋