問題一覧
1
1885-1888
伊藤博文
2
1888-1889
黒田清隆
3
1889-1891
山縣有朋
4
1891-1892
松方正義
5
1892-1896
伊藤博文
6
1896-1896
黒田清隆
7
1896-1898
松方正義
8
1898(1月)-1898(6月)
伊藤博文
9
1898(6月)-1898(11月)
大隅重信
10
1898-1900
山縣有朋
11
1901-1901
伊藤博文
12
1901-1906
桂太郎
13
1906-1908
西園寺公望
14
1908-1911
桂太郎
15
1911-1912
西園寺公望
16
1912-1913
桂太郎
17
軍部大臣現役武官制を廃止した総理大臣は?
山本権兵衛
18
1914-1916
大隅重信
19
1916-1918
寺内正毅(まさたけ)
20
1918-1921
原敬
21
1921-1921
内田康哉(こうさい)
22
1921-1922
高橋是清
23
1922-1923
加藤友三郎
24
1923-1923
内田康哉(こうさい)
25
1923-1924
山本權兵衞
26
1924-1924
清浦奎吾(けいご)
27
1924-1926
加藤高明
28
1926-1927
若槻禮次郎(わかつきれいじろう)
29
1927-1929
田中義一
30
1929-1931
濱口雄幸(おさち)
31
1931-1931
若槻禮次郎(わかつきれいじろう)
32
1931-1932
犬養毅
33
1932-1932
高橋是清
34
1932-1934
斎藤実
35
1934-1936
岡田啓介
36
1936-1937
広田弘毅(こうき)
37
1937-1937
林銑十郎(せんじゅうろう)
38
1937-1939
近衞文麿
39
1939-1939
平沼騏一郎(きいちろう)
40
1939-1940
阿部信行
41
1940-1940
米内光政(よないみつまさ)
42
1940-1941
近衛文麿
43
1941-1944
東条英機
44
1944-1945
小磯國昭(こいそくにあき)
45
1945(4月)-1945(8月)
鈴木貫太郎
46
1945(8月)-1945(10月)
東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう)
47
1945-1946
幣原喜重郎(しではら)
48
1946-1947
吉田茂
49
1947-1948
片山哲
50
1948-1948
芦田均(あしだひとし)
51
1948-1954
吉田茂
52
1954-1956
鳩山一郎
53
1956-1957
石橋湛山(たんざん)
54
1957-1960
岸信介
55
1960-1964
池田勇人
56
1964-1972
佐藤栄作
57
1972-1974
田中角栄
58
1974-1976
三木武夫
59
1976-1978
福田赳夫(たけお)
60
1978-1980
大平正芳
61
1980-1980
伊東正義
62
1980-1982
鈴木善幸(ぜんこう)
63
1982-1987
中曾根康弘(なかそねやすひろ)
64
1989-1989
宇野宗佑(そうすけ)
65
1987-1989
竹下登
66
1次護憲運動により、桂わずか53日で総辞職に追い込まれた総理大臣は?
桂太郎
67
日本が国際連合に加盟を果たしたときの総理大臣ら?
鳩山一郎
68
満洲国を承認した総理大臣は?
斎藤実
69
虎ノ門事件の責任をとって辞職した総理大臣は?
山本權兵衞
70
総選挙で護憲三派に圧勝されて辞職した総理大臣は?
清浦奎吾(けいご)
71
韓国との国交を樹立し、沖縄返還に合意 した際の日本の首相は誰か?
佐藤栄作
72
日中平和友好条約を締結 した総理大臣は?
福田赳夫(たけお)
73
日本と韓国との国交を樹立した総理大臣は?
佐藤栄作
74
張作霖暗殺事件で昭和天皇に激怒されたせいで辞職した総理大臣は?
田中義一
75
1913-1914
山本権兵衛
76
軍部大臣現役武官制を復活させた総理大臣は?
広田弘毅(こうき)
77
独ソ不可侵条約が結ばれたことでショックを受けて辞職した総理大臣は?
平沼騏一郎(きいちろう)