暗記メーカー
ログイン
観察
  • 荒尾眞琴

  • 問題数 25 • 3/13/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    観察とは、あらゆる物事を、①の姿で、直接的で②分析的な③をとおして、知覚する行為である。

    ありのまま, 注意深い, 関心

  • 2

    情報とは、①である

    ある事柄についての知らせ

  • 3

    患者から得られる情報には、①情報と②情報がある。

    主観的, 客観的

  • 4

    自然的観察

    観察者の側から操作を加えず、ありのままに観察すること

  • 5

    意図的・系統的観察

    目的をもって意図的に観察し、関連のある情報を収集していくこと

  • 6

    観察の目的

    看護を行うための方法、手順の決定, 異常の早期発見, ほかの医療関係者への情報の提供

  • 7

    観察の要件 「客観的態度で探究的に見る力の習得」以外

    コミユニケーションの確立, 看護師自身の豊かな生活体験の獲得, 患者への関心, 専門的な基礎知識の習得, 患者のプライバシーや秘密を守る

  • 8

    看護①、および患者に提供するケアの②の明示

    実施, 根拠

  • 9

    患者に生じた問題や①に伴う②に関する情報の提供

    看護実践, 患者の反応

  • 10

    医療チーム間、患者と看護師間の①の手段

    情報交換

  • 11

    ケアの①や質の向上およびケア開発の資料

    評価

  • 12

    施設がその設立要件や診療報酬上の要件を満たしていることの①

    証明

  • 13

    ①能力

    法的証拠

  • 14

    記録の基本 「訂正の際の留意点」以外の5つ

    迅速に記録する, 客観的に記録する, ボールペンで記録する, 要点を簡潔、明瞭に記録する, 読みやすく正しい文字で記録する

  • 15

    看護行為の結果を評価するための資料となる。

  • 16

    体温表では、一般的に体温は赤で記載する。

    ‪✕‬

  • 17

    法的証拠となる書類である。

  • 18

    患者の特定の反応に焦点を当てた記録を、POSという。

    ‪✕‬

  • 19

    SOAP方式のOとは、主観的情報を記載する。

    ‪✕‬

  • 20

    勤務時間の終了間際にまとめて記載する。

    ‪✕‬

  • 21

    ケアの①を伝える。

    実施内容

  • 22

    ①なケアを実施できるように、ケアの②を相談したり、③を受けたりする。

    より適切な, 妥当性, 指導

  • 23

    ケアの①がかわっても、ケアの②を確保する。

    施行者, 一貫性

  • 24

    他の看護師や医療従事者からの依頼や指示の①を伝える。

    結果

  • 25

    報告の方法を5つ

    正確かつ適切な報告を行う, 要点を押さえた簡潔、明瞭な報告を行う, 時期を判断して報告を行う, 申し送り, カンファレンス