暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
看護技術1
  • KEI KOHNO

  • 問題数 6 • 6/8/2024

    問題一覧

  • 1

    コミュニケーションとは、送り手の発したメッセージ:( )( )( )を、( )と( )で分かち合い、共有する過程である。

    情報 意味 感情 送り手 受け手

  • 2

    コミュニケーションの手段には、( )と( )がある

    言語的コミュニケーション 非言語的コミュニケーション

  • 3

    アメリカの看護理論家のウィーデンバックは、コミュニケーションの基本的構成要素とされるものは( ) ( ) ( ) ( ) ( )の5つをあげている

    刺激 送り手 メッセージ 伝達経路 受け手

  • 4

    接近語の類義語として、信頼•親近感を表す心理学用語の( )がある

    ラポール

  • 5

    はいかいいえで答えられる質問や、限定された内容しか答えられないような質問のことを( )といい、これに対しまだよく分かっていない情報を得ようとする時、より相手を理解したい、関係性を築いていきたいときなど、意識的に( )を用いる

    クローズドクエスチョン オープンクエスチョン

  • 6

    コミュニケーションにおける障害には、( )に何らかの問題を持っていたり、( )( ) 頭部外傷などの( )や( )をわずらっていたり、または( )( )•音韻障害•( )などのためうまく自分の意思を表現できないなどがある

    聴覚器 脳血管疾患 脳腫瘍 頭蓋内病変 認知症 構音障害 失声症 吃音症