暗記メーカー
ログイン
肝・胆・膵
  • 🍿

  • 問題数 37 • 1/1/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    肝臓の機能血管

    門脈, 肝静脈

  • 2

    間接ビリルビンは、肝細胞でーーを受けて直接ビリルビンになる

    グルクロン酸抱合

  • 3

    肝臓の栄養血管

    肝動脈

  • 4

    胆管が閉塞することで排出路が断たれたビリルビンが、閉塞部位の上流にうっ滞する黄疸

    閉塞性黄疸

  • 5

    脂溶性なのは

    間接ビリルビン

  • 6

    直接ビリルビンが分解されると何になる

    ウロビリノーゲン

  • 7

    ヘモグロビンの分解が亢進して大量のビリルビンが発生し、肝臓でのグルクロン酸抱合が間に合わず、血管に溢れ出す黄疸

    溶血性黄疸

  • 8

    閉塞性黄疸の蓄積するビリルビン

    直接ビリルビン

  • 9

    胆汁を生成する場所

    肝臓

  • 10

    胆汁を貯蔵する場所

    胆嚢

  • 11

    溶血性黄疸

    間接ビリルビン

  • 12

    肝性脳症の症状

    羽ばたき振戦, 意識障害

  • 13

    腹部超音波検査はーー状態で行う

    空腹

  • 14

    腹部超音波検査は、プローブを腹部に押し当てーーを画像化する検査

    腹腔内臓器

  • 15

    内視鏡的逆行性胆管膵管造影後は

    検査後は安静, 翌日まで禁食, 急性膵炎が起こる事がある

  • 16

    内視鏡的胆道ドレナージの目的

    減黄

  • 17

    DNA

    B型肝炎

  • 18

    慢性化する肝炎

    C型肝炎

  • 19

    劇症化する肝炎

    B型肝炎, A型肝炎

  • 20

    ワクチンがない

    C型肝炎

  • 21

    経口感染する肝炎 ○型肝炎

    A, E

  • 22

    肝癌を発症する可能性のある肝炎

    B型肝炎, C型肝炎

  • 23

    肝硬変で、代謝能低下により起こる症状

    女性化乳房, くも状血管腫, 手掌紅斑

  • 24

    肝硬変で女性化乳房やくも状血管腫は何が原因で起こる

    エストロゲン

  • 25

    肝硬変による、門脈圧亢進症状

    腹壁静脈怒張, 食道静脈瘤, 脾腫

  • 26

    胆石症の胆石発作による疼痛の症状

    右季肋部痛, 右肩への放散痛

  • 27

    腹腔鏡下胆嚢摘出術後の合併症

    無気肺, 胆汁漏

  • 28

    胆管炎のシャルコー3徴候

    右上腹部痛, 発熱, 黄疸

  • 29

    急性膵炎の症状

    左上腹部痛

  • 30

    女性に多い消化器疾患

    胆嚢癌

  • 31

    肝動脈塞栓術(TEA)は○○動脈を穿刺 してカテーテルを挿入する

    大腿

  • 32

    肝癌の腫瘍マーカー

    AFP

  • 33

    グルコースは肝臓に保存される時、ーーになる

    グリコーゲン

  • 34

    チャイルド・ピュー分類の項目

    肝性脳症, 腹水, ビリルビン, アルブミン, プロトロンビン

  • 35

    急性虫垂炎の圧痛点

    マックバーニー点, ランツ点

  • 36

    急性虫垂炎の好発年齢

    小児

  • 37

    肺癌の原因とならないのは

    A型肝炎