問題一覧
1
安寧
あんねい
2
委譲
いじょう
3
一矢
いっし
4
因循
いんじゅん
5
初陣
ういじん
6
産毛
うぶげ
7
会釈
えしゃく
8
押印
おういん
9
殴打
おうだ
10
横柄
おうへい
11
悪寒
おかん
12
汚泥
おでい
13
果汁
かじゅう
14
渇望
かつぼう
15
稼働
かどう
16
家督
かとく
17
寡聞
かぶん
18
閑却
かんきゃく
19
陥没
かんぼつ
20
帰巣
きそう
21
脚立
きゃたつ
22
窮状
きゅうじょう
23
急騰
きゅうとう
24
糾明
きゅうめい
25
狭義
きょうぎ
26
教唆
きょうさ
27
凶刃
きょうじん
28
謹啓
きんけい
29
均斉
きんせい
30
琴線
きんせん
31
吟味
ぎんみ
32
功徳
くどく
33
供養
くよう
34
庫裏
くり
35
薫陶
くんとう
36
軽侮
けいぶ
37
激甚
げきじん
38
嫌悪
けんお
39
顕著
けんちょ
40
神神しい
こうごう
41
格子
こうし
42
幸甚
こうじん
43
更迭
こうてつ
44
剛腹
ごうふく
45
枯渇
こかつ
46
酷評
こくひょう
47
湖沼
こしょう
48
懇願
こんがん
49
権化
ごんげ
50
混紡
こんぼう
51
建立(寺院や塔などを建設すること)
こんりゅう
52
最期
さいご
53
罪業
ざいごう
54
宰領
さいりょう
55
散逸
さんいつ
56
惨禍
さんか
57
思索
しさく
58
私淑
ししゅく
59
市井
しせい
60
実践
じっせん
61
疾病
しっぺい
62
天上天下唯我独尊
てんじょうてんかゆいがどくそん
63
賜杯
しはい
64
滋味
じみ
65
借款
しゃっかん
66
秀逸
しゅういつ
67
醜聞
しゅうぶん
68
儒学
じゅがく
69
種苗
しゅびょう
70
春宵
しゅんしょう
71
尚早
しょうそう
72
成仏
じょうぶつ
73
抄本
しょうほん
74
狩猟
しゅりょう
75
深更
しんこう
76
迅速
じんそく
77
崇高
すうこう
78
製靴
せいか
79
誓願
せいがん
80
清澄
せいちょう
81
施主
せしゅ
82
施錠
せじょう
83
舌禍
ぜっか
84
拙宅
せったく
85
折衷
せっちゅう
86
漸進
ぜんしん
87
遷都
せんと
88
旋風
せんぷう
89
全幅
ぜんぷく
90
川柳
せんりゅう
91
憎悪
ぞうお
92
早暁
そうぎょう
93
荘厳
そうごん
94
捜索
そうさく
95
怠惰
たいだ
96
多寡
たか
97
妥結
だけつ
98
山車
だし
99
手綱
たづな
100
建坪
たてつぼ