暗記メーカー
ログイン
  • Hiroko Iida

  • 問題数 21 • 9/18/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    全身の気機を調節し、生理物質を順調に推動させる機能

    疏泄

  • 2

    疏泄の働きは4つ

    情志の調節, 気機の調節, 脾胃の補助, 月経の調節

  • 3

    疏泄が失調し気機が亢進した状態を何というか?

    疏泄の太過

  • 4

    疏泄が失調し気機が滞った状態を何というか?

    疏泄の不及

  • 5

    血の貯蔵と血流量を調節する機能

    蔵血

  • 6

    肝の生理特性は?

    昇発, 条達

  • 7

    情志の変化などにより疏泄が失調し、気鬱 気滞が起こる病証

    肝鬱気滞

  • 8

    肝鬱気滞が進行して化火し、肝火が経絡に沿って上逆して起こる病証

    肝火上炎

  • 9

    肝血の不足で筋 目 爪の栄養障害 月経異常が起こる病証

    肝血虚

  • 10

    肝陰が不足し、滋潤作用と寧静作用の低下により起こる病証

    肝陰虚

  • 11

    肝腎の陰影が不足したために肝陽が亢進した状態

    肝陽上亢

  • 12

    内湿が熱化して湿熱が肝胆に影響を及ぼす病証

    肝胆湿熱

  • 13

    肝鬱気滞の脈は

  • 14

    肝火上炎の舌脈

    舌辺紅, 脈弦数

  • 15

    肝血虚の舌脈

    舌質淡白, 脈細

  • 16

    肝陰虚の舌脈

    舌苔少, 脈細数

  • 17

    肝陽上亢の舌脈

    舌質紅, 脈細数

  • 18

    肝鬱気滞の症状として正しいものはどれか?

    胸脇部痛, 急躁, 怒りっぽい

  • 19

    肝火上炎の症状として正しいものはどれか?

    頭痛・めまい, 耳鳴り, 目赤, 急躁, 怒りっぽい

  • 20

    肝血虚の症状として正しいものはどれか?

    目・筋の滋養不足, 血の不足

  • 21

    肝陰虛の症状として正しいものはどれか?

    目の乾燥, 異物感, 転筋, 盗汗