暗記メーカー
ログイン
母性
  • 馬場香菜子

  • 問題数 24 • 1/6/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    避妊法について適切なのはどれか。

    1経口避妊薬は排卵を抑制する

  • 2

    配偶子の形成で正しいのはどれか。

    1卵子の形成では減数分裂が起こる

  • 3

    妊娠の初期と後期のどちらの時期にも起こるマイナートラブルはどれか。

    4頻尿

  • 4

    児の吸着刺激によって分泌が亢進し、分娩後の母体の子宮筋の収縮を促すのはどれか。

    1オキシトシン

  • 5

    胎児と胎児付属物について正しいのはどれか。2つ選べ

    3妊娠24週では胎児の呼吸様運動がみられる, 5妊娠36週では肺胞内に十分な肺表面活性物質が分泌されている

  • 6

    妊娠期の不快症状と予防の組み合わせで適切なのはどれか。

    4腰痛-硬めのマットレス使用

  • 7

    母乳が主な感染経路となるのはどれか。

    1成人T細胞白血病ウイルス

  • 8

    妊婦の感染症と児への影響の組み合わせで正しいのはどれか。

    1風疹-白内障

  • 9

    Aさん(32歳、初産婦)は前置胎盤のため妊娠37週0日の午前10時から帝王切開術を受ける予定である。手術前日の看護師の対応で適切なのはどれか。

    3輸血の準備ができているか確認する

  • 10

    Aさん(30歳、初産婦)は、妊娠39週2日で前期破水と診断され入院した。胎児は、頭位で臍帯下垂は見られず、胎児心拍数は正常である。Aさんへの看護師の対応で適切なのはどれか。

    43〜4時間ごとに外陰部のパッドを交換する

  • 11

    正常の分娩経過で正しいのはどれか。

    2発露は胎児先進部が陰裂間に常に見えている状態である

  • 12

    経膣分娩の正常な経過で最初に起こるのはどれか。

    5子宮口の全開大

  • 13

    Aさんは妊娠37週0日に骨盤位のため予定帝王切開術となった。術後の経過は母子共に順調である。Aさんへの看護として適切なのはどれか。

    1手術室で出生児と対面する

  • 14

    成乳と比較した初乳の特徴で正しいのはどれか。

    2Iga Aの含有量が多い

  • 15

    マタニティブルースについて正しいのはどれか。

    4産後のホルモンの変動が要因となる。

  • 16

    新生児聴覚スクリーンニング検査で正しいのはどれか。

    2泣いていない時に行う

  • 17

    出生直後の正常新生児に当てはまる特徴はどれか。2つ選べ。

    1生理的に多血である, 4バビンスキー反射が見られる

  • 18

    生後4日の新生児の状態で正常を逸脱さているのはどれか。

    3黒緑色の便が排泄されている

  • 19

    大泉門の説明として正しいのはどれか。

    3閉鎖が早すぎる場合は小頭症を疑う

  • 20

    新生児の養育者に対する看護師の指導で正しいのはどれか。

    1脂漏性湿疹は石鹸で洗いましょう

  • 21

    新生児の臀部の写真を別に示す。考えられるのはどれか。

    5蒙古斑

  • 22

    多胎妊娠で起こりやすい妊娠中の異常はどれか。

    1早産

  • 23

    順調に分娩進行している産婦から「膣から水っぽい物が流れて下着が濡れた」と看護師に訴えがあった。流出したものを確認すると量は少量で羊水特有の匂いを認めた。

    4胎児心拍数を確認する

  • 24

    新生児室の環境で適切なのはどれか。

    2湿度50-60%