問題一覧
1
デジタルデータの容量として大きい順に正しくならんでいるものを選びなさい
1GB>1MB>1KB
2
ネット社会で個人認証の手段ではないものを選びなさい
送信ドメイン認証
3
紙の書類を読み取りPDF形式で保存する方法を何と呼びますか
スキャナ
4
ファイルを保管する際にすでに同名のファイルがあった場合の注意事項として適切なものを選びなさい
上書きされてしまう可能性があるので、別名で保管するようにする
5
個人番号(マイナンバー)に関する記述として不適切なものを選びなさい
通知カードは身分証明書として使用することができる
6
個人番号(マイナンバー)は対番される対象とならないものを選びなさい
日本国内に住所がなく、外国に移住している日本国籍を有する国民
7
製品のライフサイクルとして適切でないものを選びなさい
後退期
8
製品のライフサイクルとして正しいものを選びなさい
導入→成長→成熟→衰退
9
ユーザーが利用するための環境を提供するソフトウェアは何ですか
OS
10
アクセシビリティへの具体的な対応例として当てはまらないものを選びなさい
画面は目立つように原色を使う
11
「保管・保存」のプロセスに必要な知識・技術に関するものを答えなさい
バックアップの方法
12
ネット社会における業務データの流れについての説明として最も適切なものを選びなさい
注文デーダは発生時から電子データになる
13
システム設計上のミスやプログラムのバグにより生じたセキュリティ機能の欠陥を何と呼びますか
セキュリティホール
14
ホームページにどれだけ来訪者があり、どういう経路で来訪したかなど、来訪者の動向を知ることが出来るものを、選びなさい
アクセスログ
15
LANとネットワークを接続するのに用いられる機器は何ですか
ルータ
16
ソフトなどを購入する際、確認しなければいけないことを選びなさい
使用するパソコンのOS
17
パソコンやインターネットを利用して教育を行うことを何いいびますか
eラーニング
18
一般的にブロードバンドと呼ばれるものはどれですか
ADSL, FTTH
19
フォルダの中には様々なファイルが入っています。次の中からExcelで作成したファイルを選びなさい
商品使用.xls
20
フォルダの中には様々なファイルが入っています。次の中からパワーポイントで作成したファイルを選びなさい
商品紹介.ppt
21
Windowsの共通操作方法で印刷するときに使うキーを選びなさい
Ctrlキー+P
22
Windowsの共通操作方法で上書保存するときに使うキーを選びなさい
Ctrlキー+S
23
Windowsの共通操作方法で全選択するときに使うキーを選びなさい
Ctrlキー+A
24
キーボードには文字入力以外に特殊な意味をもったキーがあります。次の中かな「連続選択」の意味を持ったキーを選びなさい
Shiftキー
25
パソコンで文書作成をしていたところ、急に画面が動かなくなりました。次の中から、最も適切な操作方法はどれですか
「Ctrlキー」「Altキー」「Deleteキー」を同時に押す
26
インターネットにおける住所にあたるものはどれですか
URL
27
Webページを閲覧するためのソフトを何と呼びますか
ブラウザ
28
ADSLやFTTHなどの事を一般的に何と呼びますか
ブロードバンド
29
ブロードバンドの普及によりネット社会は急速な進歩を遂げています。次のうち効果が最も大きいといえるものを選びなさい
音楽や動画などの大量データの送受信が可能になった
30
次の通信速度と通信サービスの組み合わせで、一般的に対応していないものを選びなさい
ISDN 1Mbps
31
次の中から一般的にプロバイダーが提供するサービスに該当しないものを選びなさい
ドメイン名の管理
32
次の中から一般的にプロバイダーが提供するサービスに該当するものを選びなさい
メールサービスの提供
33
次の中から一般的にプロバイダーが提供するサービスに該当するものを選びなさい
ホームページエリアの提供
34
データをバックアップするための媒体を探しています。次の中から一回だけ書き込みができる媒体を選びなさい
CD-R
35
周辺機器を動作させるソフトを何と呼びますか
ドライバー
36
グループウェアの機能に該当しないものを、選びなさい
プレゼンテーション機能
37
ネットワークを通じて、端末からネットワーク上のサーバーへデータを転送する操作を何と呼びますか
アップロード
38
ネットワークを通じて、サーバーから端末へデータを転送する操作を何と呼びますか
ダウンロード
39
ソフトの小規模な更新、または更新のモジュールをインストールすることを何と呼びますか
アップデート
40
ネットワークにおいて中心に位置する集線装置のことを何と呼びますか
HUB
41
Webページを記述するためのマークアップ言語を何と呼びますか
HTML
42
社員名簿や顧客名簿の管理についめ注意すべきことを選びなさい
個人情報の流出
43
HTMLなどの専門知識がない初心者でも、簡単にホームページが制作できるように作られたアプリケーションソフトを何と呼びますか
CMS
44
名刺データの整理のし仕方で正しいものを、次の中から選びなさい。
電子データとして入力する時には電子名刺を意識しておく
45
IT新改革戦略でかかげている電子情報取引推進施策を、次の中から選びなさい。
共通EDIプラットフォームの構築
46
ネット社会の特徴に該当するものとして、次の中からもっとも適切なものを選びなさい。
ネット社会は、直接目には見えない社会である
47
製品の生産や流通の履歴を参照できるシステムを何と呼びますか。次の中から選びなさい。
トレーサビリティー
48
銀行や企業などのメールやHPを装って、暗証番号やパスワードを聞き出し、悪用する詐欺行為を何と呼びますか
フィッシング
49
次の中で、フォルダに関する記述として適切でないものを選びなさい
フォルダの中に別のフォルダを含むことは出来ない
50
電子認証の仕組みにおいて公開鍵で暗号化されたものを 元の通りに読めるようにするには何が必要ですか
秘密鍵
51
インターネット上の情報をキーワードなどで探せるWebページの事を何と呼びますか
検索エンジン
52
電子文書を扱う際、データが改竄されていないことを証明する技術を何と呼びますか
デジタルタイムスタンプ
53
文章を自由に投稿したり記事に返信したりすることで、書き込みを重ねてコミュニケーションを行うWebページを何と呼びますか
BBS
54
CD-Rの説明として正しいものを選びなさい
紫外線に弱いので、保存場所に注意する必要がある
55
パソコンのプログラムを更新する事を何と呼びますか
アップデート
56
インターネット上で音声通話を実現する技術を選びなさい
VoIP