問題一覧
1
ジョギングや水泳など酸素を十分に体に取り入れながら行う運動のことを何といいますか。
有酸素運動
2
炭水化物、脂質、タンパク質などの栄養素はどんな働きをしますか。
エネルギーを生み出す
3
脂質、タンパク質、無機質などの栄養素はどんな働きをしますか。
筋肉や骨格などをつくる
4
タンパク質、無機質、ビタミン、水分などの栄養素はどんな働きをしますか。
体の各機能を調整する
5
エネルギーの過剰摂取は何の原因になりますか。
肥満
6
肥満はどんな病気を引き起こしますか。
メタボリックシンドローム, 生活習慣病
7
栄養素を補うために摂取するものを何といいますか。これは機能性や目安量の確認が重要になってきます。
サプリメント
8
タバコを吸い始めて間もなく肌の老化が早まる影響が出ます。この影響を何といいますか。
急性影響
9
喫煙を続けるとがんや心臓病、COPDなどの生活習慣病を発病しやすくなる。この影響を何といいますか。
慢性影響
10
喫煙者以外の人が健康被害を受けることを何といいますか。
受動喫煙
11
妊婦の喫煙によって高まる危険な可能性は何ですか。
早産や流産
12
タバコに含まれる依存性の高い有害物質とは何ですか。
ニコチン
13
たばこに含まれる発がん作用やがん促進作用のある有害物質とは何ですか。
タール
14
公共の場での禁煙や分煙の義務付けを行っている法律は何といいますか。
健康増進法
15
喫煙対策は世界でも行われており、WHOは何と言う条約が定められていますか。
たばこ規制枠組条約
16
たばこ葉を燃焼させずに電気的に加熱して発生するニコチンを吸入するたばこ製品を何といいますか。
加熱式たばこ
17
幻覚や妄想が表れたり精神行動に異変をもたらす乱用薬物を何と言うか。
覚醒剤
18
覚醒剤にみられる使用をやめても幻覚や妄想が再び起こることを何といいますか。
フラッシュバック
19
知覚を変化させパニックを引き起こす可能性のある乱用薬物を何といいますか。
大麻
20
大麻の使用をするとどんな障害を起こしますか。
学習障害, 記憶障害
21
幻覚や妄想が表れたり、全身けいれんを起こす他、死に至る場合のある乱用薬物を何といいますか。
コカイン
22
コカインはヘロインと同様に何と言う法律で取り締まられる薬物の一種ですか。
麻薬及び向精神薬取締法
23
知覚変化、急激な体温上昇が起こる乱用薬物を何といいますか。
MDMA
24
麻薬や覚醒剤と同等か、それ以上の危険成分が入っている乱用薬物を何といいますか。
危険ドラッグ
25
薬物乱用防止のためにわが国では何と言う法律が整備されていますか。2つ答えなさい。
大麻取締法, 覚醒剤取締法
26
薬物関連問題への相談指導や、医療機関紹介を行っている施設を何といいますか。
精神保険福祉センター
27
20歳未満の者の飲酒の禁止や飲酒運転の禁止を定めている我が国の法律を何といいますか。
アルコール健康障害対策基本法
28
妊婦の飲酒胎児の発育に悪影響をもたらします。この悪影響を何といいますか。
胎児性アルコール症候群
29
アルコールを長期間飲み続け、飲酒のコントロールができなくなった状態のことを何といいますか。
アルコール依存症
30
アルコールは血液に溶けてどこに運ばれますか。
肝臓
31
食塩の過剰はどんな健康問題を引き起こしますか。合っているものを選びなさい。
高血圧、脳卒中、心臓病、胃がん
32
脂肪エネルギー比率の過剰によりどんな健康問題を引き起こしますか。合っているものを選びなさい。
心臓病、乳がん、大腸がん
33
骨折や骨粗鬆症予防の運動はどのような運動ですか?
骨に負担をかける運動
34
動脈硬化や糖尿病予防のできる運動はどのような運動ですか?
筋肉に強い負荷をかける運動
35
カルシウム不足は何と言う病気を引き起こしますか?
骨粗鬆症
36
その人に合った1食の適量を身近な弁当箱を目安にして、主食・主菜・副菜を3・1・2の割合につめるバランス良い食事づくり法を何といいますか?
3・1・2弁当法
37
身体活動の強さを、安静時の何倍に相当するかであらわす単位は?
メッツ
38
身長からみた体重の割合のことを何といいますか?
BMI
39
BMIはどうやって求めますか?
体重を身長の2乗で割る