問題一覧
1
古代ギリシアで神の領域とされた、祭祀の中心をなんというか
アクロポリス
2
古代ギリシアでは、科学技術の不足から人は世界を説明できなかった。当時の世界の森羅万象は何によって説明されていた?
神
3
ミュトス(神話)に基づく世界観をなんというか
神話的世界観
4
神話をカタカナで
ミュトス
5
二大叙事詩はなに? また、その著者はだれ?
イリアス, オデュッセイア, ホメロス
6
次の人たちの著書として適切なもの選択肢ア〜エから選べ ヘシオドス…(①) アイスキュロス…(②) ソポクレス…(③) エウリピデス…(④) (ア)メデイア (イ)オイディプス王 (ウ)オレステイア (エ)神統記
エ, ウ, イ, ア
7
自然をカタカナで
ピュシス
8
人によって知っている神話が異なるという矛盾が発生した交易都市はどこ?
ミレトス
9
紀元前6世紀頃、神への疑義から、世界自体が確固たる秩序をもっており、それは人間の ( ) によって認識されるとする世界観が生まれた。
理性
10
紀元前6世紀頃に誕生した理性によってピュシスを考察し、万物の根源(アルケー)を探求する哲学はなに?
自然哲学
11
万物の根源をカタカナで
アルケー
12
万物の根源(アルケー)を探求する上では、事に直接関わらず、距離をとり静観的に対峙する( )が重視された。
テオリア
13
タレスは万物の根源をなにと主張した?
水
14
ピタゴラスは万物の根源をなにと主張した?
数
15
ヘラクレイトスは万物の根源をなにと主張した?
火
16
デモクリトスは万物の根源をなにと主張した?
原子
17
すべての生命には水が必要不可欠だから万物の根源は水だと考えたのはだれ?
タレス
18
自然現象はすべて数により説明可能だから万物の根源は数だと主張したのはだれ?
ピタゴラス
19
万物は流転(常に変化)するから万物の根源は火(流転)だと主張したのはだれ?
ヘラクレイトス
20
原子はこれ以上分割できない最小単位だから万物の根源は原子(アトム)だと主張したのはだれ?
デモクリトス
21
紀元前5世紀頃、哲学の対象はピュシスからなにになった?
ノモス
22
紀元前5世紀頃、アテネではなにが発達した?
参加型デモクラティア
23
アテネにおける民主制の開始により、リーダーになるために必要な政治的教養と弁論術が重視され、それを教える塾講師みたいな人があらわれた。その人をなんという?
ソフィスト
24
「人間は万物の尺度である。」(すべては人間によって決まる)と唱えた哲学者はだれ?
プロタゴラス
25
プロタゴラスが主張したのはなに主義?
相対主義
26
ゴルギアスが主張した、そもそも世界には何も存在しないとする考え方はなに?また、仮に存在したとしても我々はそれを知ることができないとする考え方はなに?
虚無主義, 不可知主義
27
相対主義は、ポリスにおいてどんな問題を引き起こしたか
衆愚政治
28
相対主義がポリスで流行したのに対し、ソクラテスはなにを主張した?
絶対主義
29
ソクラテスは絶対主義の立場から、なにを研究した?
善く生きること
30
あるモノが持つ固有の機能が優れていることを、なにがある状態という?
アレテー
31
アレテーのある人間とは、人間の固有の機能である( )が優れている人間である。
プシュケー
32
次の文に当てはまる言葉を選択肢ア〜ウから選べ 「徳があるのならば、(善悪についての)正しい知識がある。」…(①) 「正しい知識があるならば、正しい行動ができる。」…(②) 「正しい行動ができるならば、よく生きることができ、幸福になれる。」…(③) (ア)知徳合一 (イ)知行合一 (ウ)福徳一致
ア, イ, ウ
33
ソクラテスは、デルフォイの信託により何を自覚した?
無知の知
34
ソクラテスは市民に無知を気づかせるために何によって市民と対話をした?
問答法
35
ソクラテスが死刑される時に最後に言ったかっこいい言葉はなに?
悪法も法なり