問題一覧
1
液体石油ガスの液体の比重は水の2倍である
✕
2
2-16
ハ
3
冷蔵庫に入れる食品の量は、庫内容積の90%以上が望ましい。
✕
4
イ
5
国内の厨房機器規格のうち業務用冷蔵庫・冷凍庫は「公共建設工事標準仕様書(官公庁納品)」に採用される
○
6
グリスフィルタの設置に当たっては、水平面に対して80度以上の傾斜をつけ、グリスフィルタはの下幅と火源(五徳の上面)との間は垂直距離で1m以上とする
✕
7
コンベアに関する記述にで、誤っているものはどれか
バケットコンベアは食材や食器具野移動や主に炊飯設備の蒸らしコンベアに用いられる
8
2-13
ロ
9
2-12
ロ
10
フレンチサービスとは、カフェテリアなどで客自ら料理をとって食卓まで運び、喫食者は食後、食器をそのまま残して退出する方法である
✕
11
食品衛生法関連法規に準拠すれば、調理室の内壁は床面から少なくとも80cm以上が不透明性、耐酸性および耐熱性の材料を用いて築造らまたは腰張りすることになっている。
✕
12
食品衛生法関連法規に準拠すれば、天井は床面から2.2m以上の高さが望ましい
✕
13
ドライシステムの利点として、衛生管理面で低湿・低温・清潔な空気状態の為、細菌の繁殖が防止され、カビが発生抑制される
○
14
ピーラは、球根の皮向きと洗浄を兼ねた機会であり、手むきの場合よりも歩留りが高い
○
15
2-17
ロ
16
学校給食で児童数10,001人の共同調理場の児童一人あたりの厨房面積概算値で、正しいものはどれか
0.176㎡/児童一人
17
調理準備部門(プレパレーションセクション)に設置する機器として、誤っているものはどれな
立体炊飯器
18
準不燃材料はコンクリート、レンガ、ガラス、その他これらに類する建築材料である
✕
19
開放式ガス機器とは、野外に設置するように設計されたガス機器をいう
✕
20
2-18
イ
21
恒温高湿庫とは、自動温度調節器により庫内温度を一定に保ち、サービング前の料理や食器類を保温しておくのが目的である
✕
22
据え付け工具類として、誤っているものはどれかどれか
テスター
23
学校給食調理施設の調理場の下処理室は、非汚染作業区域である
✕
24
厨房設備施工の関連業者で、給排水(湯)・スチームのの工事を行う業者を衛生工事業者と言う
○
25
ガス厨房機器の安全装置である加熱防止装置として、誤っているものはどれ?
ハ
26
圧縮機の定格出力かま7.5kW以上の冷蔵機器の場合、専門知識を有する者による定期点検を1年に一回以上行わないといけない
○
27
食器の洗浄に関する記述でら誤っているものはどれか
タンパク質は60℃以上の温水で浸漬(しんせき)を行う必要がある
28
単相3線式200Vでは電圧線と中性線の間には100V、電圧線間では200Vが得られる。
○
29
電磁調理器は、マイクロ波加熱方式の代表的な熱調理機器である
✕
30
厨房排水系統の末端に設置されるグリストラップの清掃を怠ると、悪臭の発生や排水不良の原因となる。
○
31
ライスボイラは、スチームの配給圧力の増加に伴って温度が上昇する
○
32
ちゅうほの換気に関する記述のうち、正しいものはどれか
第三種換気法の場合、室内は負圧となる
33
2-15
ロ
34
集団給食施設に必要な機器は原則として検体用冷凍庫、包丁まな板殺菌庫、食器消毒保管庫の設置があ必要である
○
35
厨房排水は2つの排水基準の適用を受ける。公共の下水道へ放流する場合は「下水道法」の適用を受ける
○
36
機能水に関する記述のうち、誤っているものはどれか
強酸性水生成器には浄水器を取り付ける必要がある
37
ブロパンガスを燃焼させるには、約18倍の理論空気量が必要になる
✕
38
コーヒーアンとは、一度に大量のコーヒー豆を挽く専用機である
✕
39
平面図を作成するときに、実践を使用する区分として正しいものはどれか
外形線
40
2-19
ハ
41
アルミニウム、鋳鉄、SUS430では、アルミニウムが最も熱伝導率が高い
○
42
グリス除去装置について記述のうち、誤っているものはどれか
グリスフィルタは排気中の油脂分の90%以上を除去できる
43
2-20
ハ
44
厨房レイアウトの通路二人歩きの基準は120cmである
✕
45
2-14
ロ