暗記メーカー
ログイン
臨床生理学(李)
  • マナミ

  • 問題数 24 • 7/19/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    鼓膜の音が露伝わる順序はどれか。

    ツチ骨→キヌタ骨→アブミ骨

  • 2

    内耳で直接加速度を検出するのはどれか。2つ選べ

    卵形嚢, 球形嚢

  • 3

    音が伝わる順序で正しいのはどれか。

    鼓膜→耳小骨→蝸牛→聴神経

  • 4

    後頭葉にある感覚野はどれか

    視覚野

  • 5

    網膜で明暗を感じる細胞はどれか

    杆体細胞

  • 6

    受光部はどれか

    網膜

  • 7

    網膜の視細胞に含まれるのはどれか

    ロドプシン

  • 8

    下垂体後葉ホルモンはどれか。

    オキシトシン

  • 9

    下垂体から分泌されないホルモンはどれか。

    サイロキシン

  • 10

    下重体前葉ホルモンによる調節を受けないのはどれか。

    カテコールアミン

  • 11

    消化管ホルモンはどれか

    セクレチン

  • 12

    血糖を降下させるホルモンはどれか。

    インスリン

  • 13

    プロラクチンの調節作用はどれか。

    乳汁の産生

  • 14

    射乳反射を起こすホルモンはどれか。

    オキシトシン

  • 15

    ホルモン剤が治療に用いられる疾患はどれか。2つ選べ

    乳癌, 前立腺癌

  • 16

    血中カルシウム濃度を上昇させるホルモンを分泌する器官はどれか。

    上皮小体

  • 17

    カルシウム調節ホルモンでないのはどれか。2つ選べ

    副腎髄質ホルモン, ドーパミン

  • 18

    濾過で構成されるのはどれか

    甲状腺

  • 19

    臓器と産生されるホルモンとの組み合わせで誤っているのはどれか。

    副甲状腺ー成長ホルモン

  • 20

    女性の第二次性徴に最も関与するホルモンはどれか。

    エストロゲン

  • 21

    正常月経周期において、月経が12月28日 であった。推測される排卵日はどれか。

    12月12日から12月16日の間

  • 22

    誤ってる組合せはどれか。

    ビタミンC欠乏→壊血病

  • 23

    脂溶性ビタミンでないのはどれか。

    ビタミンC

  • 24

    身長170cmの場合標準体重はおよそどれか。 ただし、標準体重はBM-22となる体重とする。

    64