問題一覧
1
もともと「帰依する者、絶対服従する者」を意味するアラビア語で、イスラーム教徒を指す
ムスリム
2
ユダヤ教の唯一神は誰か。
ヤハウェ
3
メッカ奪回に成功し、そこを拠点として布教を行ったことをなんというか。
ジハード
4
五行を漢字で答える。
信仰告白, 礼拝, 断食, 喜捨, 巡礼
5
ムハンマドはメディナで信仰の共同体 ( )を作り、預言者だけでなく、宗教的指導者となった。
ウンマ
6
律法を厳密に守れば、救いが得られるとする考え方をなんというか。
律法主義
7
礼拝をカタカナでなんというか。
サラート
8
ムスリムが実践すべき五つの宗教的義務をなんというか。
五行
9
キリスト教の三元得はなにか。
信仰, 希望, 愛
10
信仰告白をカタカナでなんというか。
シャハーダ
11
喜捨をカタカナでなんというか。
ザカート
12
アガペーの別名をなんというか。
神の愛
13
キリスト教は何宗教か。
世界宗教
14
断食をカタカナでなんというか。
サウム
15
巡礼をカタカナでなんというか。
ハッジ
16
イスラームにおける唯一絶対の神をなんというか。
アッラー
17
神によって選ばれ、神の意志を伝えるもののなんというか。
預言者
18
神があらゆる者に対して与える無差別で平等の愛、無償の愛をなんというか。
アガペー
19
ユダヤ教の聖典は何か。
旧約聖書
20
十字架上で刑死した3日後に、弟子の前に現れたことをなんというか。
復活
21
イスラエル民族の国家再興を実現し、現世に神の国をもたらしてくれる者をなんというか。
救世主
22
イエス・( )=イエスは救世主
キリスト
23
アガペーの種類 ・「心をつくし、精神をつくし、思いをつ くして、主なるあなたの神を愛せよ」 ( )愛) ・「自分を愛するように、あなたの隣人を 愛せよ」( )愛) ・敵を愛し、迫害する者のために祈れ」
神への, 隣人
24
律法を文字通りに解釈する厳格な律法主義をとるユダヤ教の流派をなんというか。
パリサイ派
25
ユダヤ教の宗教的戒律で、神ヤハウェの命令で絶対的服従を強いるものをなんというか。
律法
26
教会組織や『新約聖書』が成立した2世紀後半頃までのキリスト教をなんというか。
原始キリスト教
27
ユダヤ教は何宗教か。
民族宗教
28
律法の中心となるもの;古代のイスラエル民族がモーセに率いられてエジプトを脱出する途中,シナイ山で神ヤハウェから授かった十カ条の神の命令をなんというか。
モーセの十戒
29
ムハンマドに下された神の啓示を記録し、後に集成したイスラームの聖典をなんというか。
クルアーン
30
人類の罪をなんというか。
原罪
31
新約聖書ーイエスの( ):神の救いの知らせ、喜びのおとずれ
福音
32
律法をカタカナでなんというか。
トーラー
33
イエスの言行は何の中の4つの福音書に記されているか。
新約聖書
34
イエスが人類の罪(原罪)を願い解決するために、身代わりになって死んだことをなんというか。
贖罪
35
ムハンマドは偶像崇拝に反対し迫害され、故郷メッカからメディナに信徒とともに逃れた。これを聖遷( )という。
ヒジュラ
36
ムスリムが信じるべき六つの項目をなんというか。
六信
37
神=( )の神 「天の父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも降らせてくださる」
愛
38
十二使徒の1人ペテロが創建したローマ教会を頂点に教皇を最高指導者とするキリスト教の組織をなんというか。
ローマ=カトリック
39
無宗教の人が心を翻して信仰を持つようになること、または、ある宗教から他の宗教に信仰を変えることをなんというか。
回心
40
イスラエル民族だけが、ヤハウェからの使命と思恵を受けているという考えをなんというか。
選民思想
41
ローマ=カトリックは( )が創建したローマ教会を頂点に( )を最高指導者とするキリスト教の組織である。
ペテロ, 教皇
42
六信を答える。
アッラー, 天使, 聖典, 預言者, 来世, 天命
43
紀元前6世紀に新バビロニアがユダ王国を滅ぼした時、多くのイスラエル人がバビロンに強制的に移住させられた事件をなんというか。
バビロン捕囚