暗記メーカー
ログイン
chemistry
  • Lan

  • 問題数 63 • 7/9/2023

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    亜鉛のイオン

    2+

  • 2

    アンモニウムイオン

    NH4 (+)

  • 3

    硝酸イオン

    NO3 (-)

  • 4

    臭化物イオン

    Br (-)

  • 5

    水酸化物イオン

    OH (-)

  • 6

    オキソニウムイオン

    H3O (+)

  • 7

    炭酸水素イオン

    HCO3 (-)

  • 8

    シアン化物イオン

    CN (-)

  • 9

    亜硫酸イオン

    SO3 (2-)

  • 10

    リン酸イオン

    PO4 (3-)

  • 11

    酢酸イオン

    CH3COO (-)

  • 12

    炭酸イオン

    CO3 (2-)

  • 13

    硫酸イオン

    SO4 (2-)

  • 14

    answer all diatomic elements

    H, N, F, O, Cl, Br, I

  • 15

    過酸化水素の分子式

    H2O2

  • 16

    メタンの分子式

    CH4

  • 17

    アンモニアの分子式

    NH3

  • 18

    硫酸の分子式

    H2SO4

  • 19

    硝酸の分子式

    HNO3

  • 20

    リン酸の分子式

    H3PO4

  • 21

    電子が共有電子対を引き付ける強さの程度を表す数値をなんというか。また、周期表のどこに行けばいくほどこれは大きくなるか。

    電気陰性度、右上

  • 22

    無極性分子の組み合わせとして正しいのはどれ。

    水素、メタン、二酸化炭素

  • 23

    共有結合の結晶の例を三つ答えよ。

    ダイヤモンド、黒鉛、二酸化ケイ素(SiO2)

  • 24

    分子間力=

    intermolecular force

  • 25

    共有結合=

    covalent bond

  • 26

    transition metals =

    遷移元素

  • 27

    electronic fore of attraction =

    クーロン力(静電気力)

  • 28

    同位体(isotope)はなんの数が違う?

    中性子、neutron

  • 29

    希ガスの価電子数は?

    0

  • 30

    α壊変ではどう変わる?

    原子番号−2、量子数−4

  • 31

    β壊変ではどう変わる?

    原子番号+1

  • 32

    全ての金属に共有されている価電子は?

    自由電子(free electron)

  • 33

    合金=

    alloy

  • 34

    粒子が規則性をもたず集合し、構造に周期性がない状態をなんという?

    アモルファス

  • 35

    粒子が三次元的に規則正しく配列している個体は?

    結晶

  • 36

    結晶構造のうち、充填率が高い細密構造であるのはどれとどれか。

    面心立方格子、六方最密構造

  • 37

    極性の有無によらず、全ての分子間力にはたらく弱い引力は?

    ファンデルワールス力

  • 38

    単位時間に蒸発する分子の数と凝縮する分子の数が等しく見かけ上、蒸発も凝縮も何も起こっていない状態のことをなんという?

    気液平衡

  • 39

    ??曲線

    蒸気圧

  • 40

    蒸気圧曲線がきれる点をなんという?

    臨界点

  • 41

    臨界点以上の温度や圧力では、液体と気体の中間的な性質を持つOOOになる。

    超臨界流体

  • 42

    状態図の中で、右下の状態は?

    気体

  • 43

    状態図の中で、左上の状態は?

    固体

  • 44

    状態図の中で真ん中の上〜右上に位置する状態は?

    液体

  • 45

    物質が熱運動により広がっていく現象。

    拡散

  • 46

    方位量子数lが0の電子軌道は?

    s軌道

  • 47

    方位量子数lが1の電子軌道は?

    p軌道

  • 48

    方位量子数lが2の電子軌道は?

    d軌道

  • 49

    方位量子数lが3の電子軌道は?

    f軌道

  • 50

    s軌道に入りうる電子数は?

    2

  • 51

    p軌道に入りうる電子数は?

    6

  • 52

    K=Celsius + ?

    273

  • 53

    Celsius= K(absolute temp) - ?

    273

  • 54

    元素番号86の原子記号は?

    Rn

  • 55

    元素番号92の元素記号は?

    U(ウラン)

  • 56

    Liの炎の色

  • 57

    Naの炎の色

  • 58

    Kの炎の色

    赤紫

  • 59

    Caの炎の色

    橙赤

  • 60

    Srの炎の色

  • 61

    Baの炎の色

    黄緑

  • 62

    Cuの炎の色

    青緑

  • 63

    絶対零度は何度か

    -273.15