暗記メーカー
ログイン
家庭科テスト範囲
  • みかんゼリー

  • 問題数 36 • 8/28/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    食事、排泄、衣服の着脱、清潔に関する習慣

    基本的生活習慣

  • 2

    それぞれの人が生きていく道筋

    ライフコース

  • 3

    人生の節目によって区切られた期間

    ライフステージ

  • 4

    5つの自立

    生活的、精神的、社会的、経済的、性的

  • 5

    子供のやる気を大事にする方法

    できたらほめる できなかったら励ます

  • 6

    住居と生計を共にしている人々の集まり

    世帯

  • 7

    クレヨンしんちゃんみたいな家族形態

    核家族

  • 8

    サザエさんみたいな家族形態

    拡大家族

  • 9

    1985年日本批准

    女子差別撤廃条約

  • 10

    1986年から施行された

    男女雇用機会均等法

  • 11

    1999年に制定された

    男女共同参画社会基本法

  • 12

    戦前までの結婚の主な目的

    夫の家の相続

  • 13

    児童福祉行政は何に基づいている

    児童福祉法

  • 14

    2000年制定

    児童福祉防止法

  • 15

    1989年に国連にて採択

    子供の権利条約

  • 16

    1951年制定

    子供の日の児童憲章

  • 17

    握り返す反射

    把握反射

  • 18

    大きな音や動きに驚く反射

    モロー反射

  • 19

    指などに吸い付く

    吸いつき反射

  • 20

    新生児の後頭部の門

    小泉門

  • 21

    新生児の前頭部の門

    大泉門

  • 22

    生後3,4ヶ月で発する言葉

    喃語

  • 23

    一歳ごろに発する意味のある言葉

    一語文

  • 24

    18歳になって1人でできること6個

    スマートフォンの契約 ローンを組む クレジットカードで買い物 結婚 アパート借りる 進路決定

  • 25

    20歳まで出来ないこと3つ

    酒タバコギャンブル

  • 26

    健康寿命ナンバーワンの国

    日本

  • 27

    人間はおよそ一年の〇〇

    生理的早産

  • 28

    言語発達の順番

    喃語→指差し、ジェスチャー→一語文

  • 29

    遊びの3つの間

    空間、時間、仲間達

  • 30

    なんでも生きているように考える

    アニミズム

  • 31

    物事を自分の視点で考え、他者の立場で考えることが難しい

    視点の自己中心性

  • 32

    挨拶する、順番やルールを守る、友達と協力するなど

    社会的生活習慣

  • 33

    3歳までは母親の手で育てないと後々取り返しのつかないダメージを子供に与えるという考え方

    3歳児神話

  • 34

    養育に困難を抱える家庭を支援すること

    社会的養護

  • 35

    65-74歳の高齢者

    前期高齢者

  • 36

    75歳以上の高齢者

    後期高齢者