問題一覧
1
視覚器 ?:色を感じる
錐状体細胞
2
結合組織の中で骨気質が作られ石灰化 大部分の頭蓋骨、鎖骨など 付加骨
膜内骨化
3
?:大唾液腺 混合性 顎下三角 舌下小丘に開口
顎下腺
4
?:大唾液腺 混合性 口腔底 舌下小丘・舌下ヒダに開口
舌下腺
5
味覚の電子路
孤束核
6
十二指腸, 幽門, 幽門部, 胃体, 大弯, 胃底, 噴門, 食道, 小弯
7
左房室弁
僧帽弁・二尖弁
8
?:肝臓底面で方形葉と尾状葉の間にある
肝門
9
頚部を斜めに走行すふ強力な筋 副神経と頸神経の二重神経
胸鎖乳突筋
10
顔面神経のローマ数字
VII
11
腓腹筋、ヒラメ筋をまとめてなんというか
下腿三頭筋
12
小唾液腺, 舌下腺, 耳下腺, 顎下腺
13
内部に空気の入る空洞を持つ骨頭蓋骨の1部
含気骨
14
?:脳の最下端で下方に脊髄がつながる
延髄
15
?:食道、迷走神経などが通る
食道裂孔
16
肝門を通るものは?
固有肝動脈, 門脈, 肝管
17
消化管は内腔側から?、?、?の三層構造
粘膜, 筋層, 外膜
18
肝臓 人体最大の臓器(体重の約?%)
2
19
?:軟口蓋によって咽頭鼻部と咽頭口部の間が閉鎖される
鼻咽腔閉鎖
20
咽頭 上方から?、?、?
咽頭鼻部, 咽頭口部, 咽頭喉頭部
21
?:下大静脈が通る
大静脈孔
22
内寛骨筋
腸腰筋
23
?:自律神経系の最高中枢
視床下部
24
?:グリソン鞘で区切られた6角柱状の構造
肺小葉
25
僧帽筋、広背筋
26
シャーピー線維によって緻密骨と強く結合
骨膜
27
大腿の筋 伸筋:?
大腿四頭筋
28
大十二指腸乳頭, 十二指腸, 総胆管, 膵管
29
胸郭の働きは?
呼吸運動
30
消化器と呼吸器の交差点筋肉でできた漏斗構造
咽頭
31
体循環 ?→?→?→?→?
左心室, 大動脈, 全身, 上大静脈・下大静脈, 右心房
32
食道 ?が3箇所ある(食道起始部、気管支分岐部、横隔膜貫通部)
生理的狭窄部
33
舌咽神経の英数字
IX
34
視覚器 ?:明暗を感じる 網膜全域に分布
桿状体細胞
35
上行結腸、横行結腸 下行結腸、S状結腸の中で、腸間膜があるものとないものに分けよ。
横行結腸、S状結腸, 上行結腸、下行結腸
36
複数の椎骨で構成される骨格
脊椎
37
?:粘膜のヒダ 空腸で特に発達
輪状ヒダ
38
球関節, 蝶番関節, 車軸関節, 楕円関節, 鞍関節
39
舌骨や喉頭の運動、頚神経ワナ支配 胸骨舌骨筋、肩甲舌骨筋、胸骨甲状筋、甲状舌骨筋
舌骨下筋群
40
上肢の内転、内施
大胸筋
41
大十二指腸乳頭の別名
ファーター乳頭
42
身体の支柱や器官の隙間を埋める構造
支持組織
43
肩甲骨、鎖骨の運動 副神経と頚神経の二重支配
僧帽筋
44
?:機能的に意味のある太さの血管の吻合が見られない。動脈閉塞した場合、梗塞を起こす
終動脈
45
?:通常3本 肝臓後縁で下大静脈につながる
肝静脈
46
基底部
47
?:嗅覚以外のすべての感覚の中継点
視床
48
大腸壁の特徴 粘膜上皮は?で杯細胞が多い
単層円柱上皮
49
?:視軸の部位
黄斑
50
骨基質を産生
骨芽細胞
51
?:粘膜表面の突起
絨毛
52
直腸 肛門近くには?がある
内肛門括約筋
53
骨格筋の特徴はどれか
横紋筋, 随意筋
54
?:唾液の分泌、舌咽神経
下唾液核
55
外側縁にヒダ状に存在 味蕾あり
葉状乳頭
56
最も多く先端が角化する
糸状乳頭
57
歯と歯槽骨の間の結合
釘植
58
? 嚥下や発声、開口運動 顎舌骨筋、顎ニ腹筋、茎突舌骨筋、オトガイ舌骨筋
舌骨上筋群
59
空調と回腸は?で腹壁から支えられている
腸間膜
60
右房室弁
三尖弁
61
はじめに、軟骨が形成→骨に置き換わる 全身の大部分の骨 置換骨
軟骨内骨化
62
?:小腸壁の粘膜内存在
リンパ小節
63
毛細血管などを経由せずに、動脈と静脈が直接つながる構造
動静脈吻合
64
?:粘膜上皮の細胞表面の突起
微絨毛
65
分界溝近くに並ぶ 味蕾あり
有郭乳頭
66
生命維持のための内臓機能を司る神経系
自律神経
67
外寛骨筋
大殿筋
68
?:大唾液腺 漿液性 外耳の前下方耳下腺菅は口腔前庭の耳下腺乳頭に開口
耳下腺
69
?:大動脈、胸管、奇静脈、交感神経などが通る
大動脈裂孔
70
大十二指腸乳頭は十二指腸のどこにあるか?
下行部
71
骨基質に閉じ込められた骨芽細胞
骨細胞
72
肺循環 ?→?→?→?→?
右心室, 肺動脈, 肺, 肺静脈, 左心房
73
舌根, 舌体, 舌尖
74
?:集合リンパ小節 回腸下部に多い
パイエル板
75
三叉神経
顔面部の知覚
76
膵管と合流して大十二指腸乳頭(ファーター乳頭)に開口するのはどれか。膵管と合流して大十二指腸乳頭(ファーター乳頭)に開口するのはどれか。
総胆管
77
小腸 ?、?、?で構成
十二指腸, 空腸, 回腸
78
舌背に散在 味蕾がある
茸状乳頭
79
唾液腺は?と?に分ける
大唾液腺, 小唾液腺
80
十二指腸 膵液と胆汁の分泌を調節しているのは?
オッディ括約筋
81
舌背を覆う微小な突起
舌乳頭
82
骨の表面を構成 皮質骨ともいう
緻密骨
83
心臓の動脈:?・大動脈起始部より起始
冠状動脈
84
三角筋、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋、大円筋などを総称して
上肢帯筋