暗記メーカー
ログイン
感染症1
  • しょうりん 信大アカウント

  • 問題数 100 • 10/4/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    経胎盤感染症 全て

    風疹, トキソプラズマ, 梅毒 , サイトメガロウイルス, ヒトパルボウイルス, HIV

  • 2

    検体管理 冷蔵庫のもの 3〜5度 全て

    咽頭分泌物, 痰 気道分泌物, 尿, 膣分泌物, 糞便

  • 3

    培地 正しい組み合わせ 普通ブイヨン培地と普通寒天培地 血液寒天培地 チョコレート寒天培地 小川培地  SS寒天培地 DHL寒天培地  bordet-gengou 培地 skirrow血液寒天培地 BYCEα寒天培地 PPLO培地 サブローブドウ糖ポテトブドウ糖寒天培地

    細菌全般, 連鎖球菌, 髄膜炎 インフルエンザ菌, 結核菌, 赤痢菌, サルモネラ, 百日咳, カンピロバクター, レジオネラ, マイコプラズマ, 真菌全般

  • 4

    飛沫感染予防 のもの 全て

    インフルエンザウイルス, 風疹ウイルス, ムンプスウイルス, 肺炎マイコプラズマ, 溶血連鎖球菌, 髄膜炎菌

  • 5

    接触感染症 予防 のもの全て

    MRSA, 多剤耐性緑膿菌, 赤痢菌, ノロウイルス, アデノウイルス, 疥癬虫, A型肝炎ウイルス, 腸管出血性大腸菌

  • 6

    全身炎症反応症候群

    体温38度, 体温35度, 心拍数90回以上, 呼吸器数20回毎分以上 , PaCO2<32, 白血球12000以上, 白血球4000以下

  • 7

    一類感染症

    南米, 1番, の, えらい, ペット, は, くま

  • 8

    2類感染症

    にわとり, 中途半端, に, 時差, ぼけ

  • 9

    3類感染症

    赤い, パチ, まる, コ

  • 10

    4類感染症

    家の, 田んぼで, マリアが, 犬鳥兎, にお灸, 4月に, 日本で, 会える, まじか

  • 11

    新興感染症 再興感染症

    エサ, もらって, 鳥, 新興, 潔癖さ, これ, まじ, 再興

  • 12

    学校感染症 インフルエンザ 百日咳 麻疹 風疹 流行性耳下腺炎 水痘 咽頭結膜熱 結核菌と髄膜炎菌

    発症後5日解熱後2日, 5日間の抗菌薬で治療または特有の咳が消失, 解熱後3日, 発疹全て消失, 耳下腺 顎下腺または舌下腺の腫脹が発現後5日を経過しかつ全身状態良好になるまで, 発疹の全てが痂皮化するまで, 主要症状消退後2日を経過するまで, 学校医その他の医師から感染の恐れがないと認められるまで

  • 13

    緑膿菌に効くのは

    ピペラリシン, タゾバクタムピペラリシン, セフィピム, セフタジジム

  • 14

    メチシリン感受性黄色ブドウ球菌の薬 第一2つ

    セファゾリン, セファレキシン

  • 15

    アンピシリン アモキシシリンを第一選択にする菌 全て

    連鎖球菌, 肺炎球菌, 腸球菌, インフル桿菌, ピロリ菌, 1、2期梅毒

  • 16

    ベンジルペニシリン ペニシリンgを第一選択にする菌 全て

    連鎖球菌, 肺炎球菌, 神経梅毒, 髄膜炎菌, 破傷風

  • 17

    セフトリアキソン セフォタキシム第一選択とする菌全て

    ペニシリン耐性肺炎球菌, エンテロバクター, セラチア, 淋菌

  • 18

    セフィピム 第一選択菌

    エンテロバクター, セラチア, 緑膿菌

  • 19

    尿路感染症で使うのは抗菌薬 全て

    セフォチアム, セフロキシムアキセチル, 第2世代セフェム

  • 20

    骨盤内 腹腔内の感染症治療 予防 抗菌薬2つ

    セフメタゾール セファマイシン系, フロモキセフ オキサセフェム系, セファゾリン

  • 21

    偽膜性腸炎の副作用なる抗菌薬

    セフェム系

  • 22

    バンコマイシン 当てはまるもの

    偽膜性腸炎に有効, MRSA, ペニシリン耐性肺炎球菌, 急速静注でred neck 症候群, TDM必要

  • 23

    マクロライド当てはまるもの

    エリスロマイシン 百日咳 びまん性汎細気管支炎, クラリスロマイシン  非結核性抗酸菌   ヘリコバクターピロリ菌, アジスロマイシン 非結核性抗酸菌 レジオネラ, OT 延長 心室頻拍, 抗てんかん薬 抗不整脈薬 抗凝固薬 免疫抑制剤  の効果延長, クラミジア マイコプラズマ

  • 24

    アミノグリコシド系 当てはまるもの

    好気性グラム陰性桿菌 緑膿菌, 感染性心内膜炎 表在性皮膚感染症 敗血症, 腎障害 , 内耳障害, 呼吸筋障害, ゲンタマイシン, トブラマイシン, アミカシン

  • 25

    リンコマイシン系薬 クリンダマイシン 目的 全て

    嫌気性感染症, 壊死性筋膜炎, トキソプラズマ脳炎, トキシッックショック症候群

  • 26

    オキサゾリジノン リネゾリド

    バンコマイシン耐性腸球菌, MRSA

  • 27

    テトラサイクリン系 当てはまるもの全て

    リケッチア, スピロヘータ, クラミジア, マイコプラズマ, ブルセラ, ビブリオ 壊死性筋膜炎 コレラ, 人獣共通感染症 猫引っ掻き病 野兎病 , 歯牙着色, こうせん過敏, 骨形跡不全

  • 28

    ニューキノロン当てはまるもの全て

    グラム陰性桿菌, レジオネラ, 緑膿菌, マイコプラズマ, クラミジア, ペニシリン耐性肺炎球菌, 嫌気性菌, 不整脈, 関節障害, 坑不整脈薬併用禁止

  • 29

    ST合剤 当てはまるの全て

    催奇形性, ニューモシスチス肺炎, 副作用 核黄疸, ノカルジア感染症, 大腸菌の尿路感染症, 高カリウム血症

  • 30

    メトロニダゾール 当てはまるもの全て

    アメーバ赤痢, トリコモナス, ランブル鞭毛虫, ピロリ菌, 偽膜性腸炎, 末梢神経障害, クローン病

  • 31

    リポペプチド系 ダプトマイシン 当てはまるもの

    横紋筋融解症, スタチン併用避ける, バンコマイシン耐性MRSA

  • 32

    ポリペプチド コリスチン

    腎障害, 神経障害, 多剤耐性グラム陰性桿菌

  • 33

    MRSAに効く当てはまるの全て

    リポペプチド ダプトマイシン, オキサゾリジノン リネゾリド, アミノグリコシド系 アルベカシンのみ, グリコペプチド系  バンコマイシン テイコプラニン

  • 34

    四種混合 なに

    破傷風, 百日咳, ポリオ, ジフテリア

  • 35

    潜伏期間  黄色ブドウ球菌 腸管出血性大腸菌 細菌性赤痢 腸チフスパラチフス サルモネラ コレラ 腸炎ビブリオ カンピロバクター

    数時間, 3〜5日, 1〜4日, 7〜14日, 8〜72時間, 1〜3日, 6〜24時間, 2〜7日

  • 36

    フィッシャー症候群

    カンピロバクター, 外眼筋麻痺, 運動失調, 腱反射消失, 抗がんグリオシド抗体, 潜伏期間 2〜7日

  • 37

    マクロライド第一選択 全て

    百日咳  , マイコプラズマ

  • 38

    百日咳

    白血球15000以上, リンパ球70%以上, CRP上昇, ボルデージャング培地

  • 39

    クレブシエラ 使用抗菌薬 全て

    第二 三 世代セフェム, ニューキノロン, カルバペネム

  • 40

    緑膿菌 当てはまる 全て

    3、4世代セフェム, ニューキノロン, カルバペネム, アミノグリコシド系, ピペラリシン, NAC寒天培地, 最終兵器 コリスチン ポリペプチド系

  • 41

    レジオネラ

    低Na, 高CK, BCYEα寒天培地, ニューキノロン, マクロライド, 尿中抗原陽性, Q熱, 4類感染症, ヒメネス染色, 下痢, 比較的徐脈

  • 42

    髄膜炎菌 当てはまるの

    第3世代セフェム, ペニシリンg, リファンピシン予防投与, Waterhouse -Friedrichsen症候群, 副腎出血 紫斑 ショック

  • 43

    嫌気性菌

    ボツリヌス, 破傷菌, パーフリゲンス, ディフィシル, ガス壊疽, メトロニダゾール, カルバペネム, セファマイシン系, βラクタマーゼ阻害薬配合剤

  • 44

    破傷風 当てはまるの

    開口障害, 牙関緊急, 痙笑, 強直性痙攣, 後弓反張, 抗破傷風ヒト免疫グロブリン 静注 筋注, ペニシリンg メトロニダゾール

  • 45

    ガス壊疽

    clostridium性 ペニシリン系大量投与 クリンダマイシン, 非clostridium性 第3、4世代セフェム カルバペネム, 高圧酸素, ウェルッシュ菌, クロストリジウム パーフリゲンス

  • 46

    偽膜性腸炎 当てはまるの 治療の薬

    メトロニダゾール, バンコマイシン, 大腸内視鏡

  • 47

    結核菌

    コッホ現象 , BCG接種後10日以内に接種部位腫れ 市町村に直ちに連絡, tree in bud appearance, コッホ現象

  • 48

    結核性脊椎炎 Pottの3徴

    亀背, 冷膿瘍, 脊髄麻痺

  • 49

    粟粒結核 検査

    眼底検査, 肝生検, 骨髄生検, TBLB

  • 50

    ハンセン病

    らい菌, マイコバクテリウム レプレ, 潜伏期間数年〜数10年, 運動麻痺, 知覚障害, 末梢神経の肥厚, 皮疹, リドレージョブリング分類, 少菌型 類上皮膚細胞肉芽種, 多菌型 グロービー, リファンピシン, ジアフェニルスルホン DDS, クロファジミン

  • 51

    後天性梅毒

    初期硬結, 硬性下疳, 無痛性横泫, ばら疹, 扁平コンジローマ, ゴム種, 大動脈炎, 大動脈瘤

  • 52

    マイコプラズマ肺炎

    寒冷凝集反応陽性, スティーブンスジョンソン, ギランバレー, 溶血性貧血, 白血球変化なし, crp陽性, 赤沈亢進, 乾性咳嗽

  • 53

    比較的徐脈のもの

    レジオネラ, ツツガムシ, 腸チフス パラチフス, オウム病

  • 54

    ライム病

    インフルエンザ様症状, 髄膜炎 顔面神経麻痺 神経根炎, 房室ブロック 心膜炎 心筋炎, 関節炎, 慢性萎縮性肢端皮膚炎, スピロヘータ, マダニ

  • 55

    マダニでなる

    日本紅斑熱, ライム病, リケッチア リケッチア ジャポニカ, ボレリア ブルグドルフェリ, 手掌部の発疹

  • 56

    左と右の虫

    ツツガムシ, マダニ

  • 57

    抗HIV薬

    ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬, 非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬, インテグラーゼ阻害薬, プロテアーゼ阻害薬, CCR5阻害薬

  • 58

    インフルエンザ 薬

    オセタミビル, ラニナビル, ザナミビル, ベラミビル

  • 59

    ライ症候群

    インフルエンザ 水痘, 肝臓の脂肪変性, 中枢神経ミトコンドリア変性, 脳浮腫, 嘔吐, 意識障害, 高アンモニア, 低血糖, アスピリンのせい

  • 60

    鳥インフルエンザ 2類感染症の方 2つ

    H5N1, H7N9

  • 61

    麻疹

    ツベルクリン反応陰性, 72時間以内に麻疹ワクチン接種 予防可能, 72時間以上6日以内に免疫グロブリン製剤筋中 予防可能, 亜急勢硬化性全脳炎 性格変化 知能低下 ミオクローヌス 

  • 62

    流行性耳下腺炎

    無菌性髄膜炎, 難聴 片側, 膵炎, 精巣炎 卵巣炎

  • 63

    ラムゼイハント症候群

    顔面神経麻痺, 外耳道 耳介の発疹, 内耳障害

  • 64

    マラリア

    アトバコン プログアニル, アルテメテル ルメファントリン, メフロキン, キニーネ, プリマキン

  • 65

    先天性トキソプラズマ

    網脈絡膜炎, 水頭症, 脳内石灰化, 精神運動障害, 肝脾腫, 黄疸, 貧血, 浮腫, 小頭症, 予防 マクロライド, 治療 スルファジアジン ピリメタミン

  • 66

    梅毒

    第一次潜伏期, 第一期梅毒, 第二次潜伏期, 2期梅毒, 早期潜伏梅毒, 後期潜伏梅毒, 3期梅毒, 早期神経梅毒, 後期神経梅毒

  • 67

    疥癬

    ヒゼンダニ, 集団感染, 潜伏期間1ヶ月, 夜間掻痒, 柔らかい部位, 疥癬トンネル, KOH直接鏡, フェノトリン, イオウ剤, クロタミトン, イベルメクチン内服

  • 68

    マラリア アフリカトリパのソーマ トキソプラズマ リーシュマニア

    アトバコン プログアニル アルテメテル ルメファントリン メフロン キニーネ プリマキン, ペンタミジン エフロルニチン, スピラマイシン スルファジアジン ピリメタミン, 5価アンチモン製剤

  • 69

    マラリア

    黒水熱 キニーネを熱帯熱マラリアに用いた時に起こる, 熱帯熱が最も多い, 熱帯熱は予後悪い, 卵形は予後が良い, 4日熱はネフローゼを起こす, 卵形と3日熱が似ている

  • 70

    熱帯熱 重症 薬物 注射

    キニーネ

  • 71

    卵型 3日熱 急性期熱発作 末梢血原虫消失後投与

    プリマキン

  • 72

    12 34

    卵形, 三日熱, 熱帯熱, 4日熱

  • 73

    12 34

    輪状体, Schuffner斑点 網状赤血球に感染 分裂体, 輪状体 モーラー斑点 赤血球内に複数 , 帯状体 Ziemann斑点

  • 74

    先天性トキソプラズマ 予防  トキソプラズマ治療

    マクロライド, スルファジアジン ピリメタミン 併用

  • 75

    診断

    赤痢アメーバ

  • 76

    治療

    メトロニダゾール, ニチダゾール, 無症候 再発予防 パロもマイシン投与

  • 77

    クリプトスポリジウム ランブル鞭毛虫 リーシュマニア

    オーシストの経口でなり 水道水 激しい水溶性下痢 対症療法 塩素無効, 成熟嚢子が付着した経口 下痢 腹痛 胆嚢炎 メトロニダゾール 熱帯, サシチョウバエ細網内皮細胞感染  肝臓 骨髄 脾臓 5価アンチモン 中国 インド アフリカ

  • 78

    診断

    クリプトスポリジウム, 膣トリコモナス, ランブル鞭毛虫, リーシュマニア

  • 79

    ピランテル メベンダゾール イベルメクチン ジエチルカルバマジン プラジカンテル アルベンダゾール

    回虫 堯虫 鉤虫 , 鞭虫症, 疥癬 腸管糞線虫症, 糸状虫症, 肝吸虫 肺吸虫 横川吸虫, 包虫症

  • 80

    回虫

    咳嗽, 発熱, 呼吸困難 , 好酸球↑, X線一過性肺浸潤影, 消化器症状, ピランテル, Loffler症候群

  • 81

    12 34

    鉤虫, リンパ系糸状虫症, 回虫, 堯虫

  • 82

    バンクロフト糸状虫

    蚊により媒介, 成虫がリンパ系組織に感染, 熱発作, 乳び尿, リンパ浮腫, 陰嚢水腫, 像皮症, ジエチルカルバマジン内服

  • 83

    日本充血吸虫 肝吸虫 横川吸虫 ウェステルマン肺吸虫 宮崎肺吸虫 寄生臓器

    ミヤイリガイ, マメタニシ コイ, カワニナ アユ シラウオ, モクズガニ サワガニ カワニナ, ホラアナミジンニナ サワガニ, 門脈 腸間膜静脈, 胆管, 小腸 消化管, 肺, 胸腔

  • 84

    診断12 34

    日本充血吸虫, 横川吸虫, ウェステルマン肺吸虫, 肝吸虫

  • 85

    無鉤条虫 有鉤条虫 包虫症 動物 治療 症状

    牛 プラジカンテル 産科マグネシウム, 豚 アルベンタゾール, 狐 犬 外科的切除 アルベンタゾール 4類感染症, 下痢 腹痛, 円形無痛性腫瘤 網膜炎 視力障害 脳嚢虫症 , 咳嗽 喀痰 呼吸困難 胸膜炎 肝腫大 上腹部違和感 黄疸 門脈圧亢進症状

  • 86

    クリンダマイシン

    バクテロイデス, 劇症型溶血連鎖球菌感染症, トキシックショック症候, 壊死性筋膜炎, トキソプラズマ症

  • 87

    リネゾリド

    オキサゾリジン, MRSA, バンコマイシン耐性腸球菌

  • 88

    MRAS 使える薬

    バンコマイシン, テイコプラニン, リネゾリド, オキサゾリジノン, ダプトマイシン, リポペプチド, グリコペプチド

  • 89

    My skin has started to swell and hurt since today. Gram staining revealed that it was a gram-positive cocci, shaped like a bunch of grapes. What is this cell releasing now?

    Extracellular toxins, exfoliative toxins

  • 90

    Since yesterday, she has had a fever and vomiting, and has diffuse erythema. Recently, she has been using tampons because she has been taking swimming lessons, but because it is a hassle to change them when she gets home, she has left them in. Gram staining revealed that it was a gram-positive cocci, shaped like bunches of grapes. What is it that these cells are releasing right now?

    Extracellular toxins, enterotoxins, TSST-1

  • 91

    There was a sports day, and after eating rice balls and lunch, he had stomach pain and vomited. He said that it was possible that the stomach pain was caused by the exercise. Gram staining revealed that it was a gram-positive cocci, and it looked like a bunch of grapes. What is this cell releasing now?

    Extracellular toxins, enterotoxins

  • 92

    Part of the face is swollen, and there is high fever and chills.On palpation, there is no sensation of air, and there are no blisters or crusts. Gram staining revealed that it was a gram-positive cocci, and that it was chain-like. In what tissues were these cells present?

    dermis

  • 93

    I had a sore throat and tonsillitis 3 weeks ago, and today I felt joint pain and shortness of breath when walking. I have annular erythema, fever, and subcutaneous nodules on my body. What is the diagnosis?What is the first choice of treatment?

    Penicillin, rheumatic fever

  • 94

    劇症型溶血連鎖球菌感染

    クリンダマイシン大量静脈内投与, ペニシリン投与, 大量輸液, デブリドマン

  • 95

    バンコマイシン耐性腸球菌

    リネゾリド, キヌプリスチン ダルホプリスチン

  • 96

    リンパ節腫脹 咽頭痛 発熱 頸部リンパ節 腫脹 扁桃に偽膜がある剥がすと出血した、合併と治療診断

    心筋炎, 神経炎, 抗毒素血清, ペニシリン, クループ, ジフテリア

  • 97

    海外旅行者が帰国後血の混じった下痢を起こしている、便培養の適切な培地は?

    SS寒天培地 鑑別すべきものは, 細菌性赤痢

  • 98

    After returning from Asia, Central and South America, Eastern Europe, and Africa, I have a case of roseola, relatively bradycardia, and splenomegaly. What is the diagnosis?治療

    腸チフス, パラチフス, セフトリアキソン, ニューキノロン, アジスロマイシン