問題一覧
1
満州文字を創出した王
ヌルハチ
2
将軍が変わる時の琉球王国からの使者
慶賀使
3
琉球王国の国王が変わる時の日本からの使者
謝恩使
4
清国2代目帝
ホンタイジ
5
明朝17代帝
崇禎帝
6
清国3代帝
順治帝
7
清国4代帝
康熙帝
8
清国5代帝
雍正帝
9
互市貿易の港4つ
広州 厦門 寧波 上海
10
恩恵的特権
カピチュレーション
11
ポルトガル、インドのどこに進出?
ゴア
12
オランダ、何島になんという市を作った?
ジャワ島 バタヴィア
13
第三身分と1部の同調する特権身分で構成
国民議会
14
立憲君主制と選挙制限
立法議会
15
男子普通選挙により成立、王制廃止と共和制宣言
国民公会
16
制限選挙により成立、穏健共和派中心
総裁政府
17
クーデターで総裁政府が倒されてから第一統領に就任した政府
統領政府
18
国民投票で皇帝に即位、ナポレオン一世
第一帝政
19
大陸諸国とイギリスの通商禁止
大陸封領令
20
ナポレオンがエルバ島に流刑
ライプツィヒの戦い
21
ライプツィヒでナポレオンが流された先
エルバ島
22
ナポレオンがセントヘレナ島へ流刑
ワーテルローの戦い
23
ワーテルローの戦いでナポレオンが流された先
セントヘレナ島
24
神聖同盟はどこの皇帝主導で結んだ?
ロシア
25
ラテンアメリカ植民地生まれの白人
クリオーリョ
26
男子普通選挙などを求める労働者の運動
チャーティスト運動
27
マルクスの宣言
共産党宣言
28
共産党宣言
マルクス
29
イギリスの保守党は誰中心?
ディズレーリ
30
イギリスの自由党は誰中心?
グラッドストン
31
二月革命で成立した政府の形態
第二共和政
32
史上初の労働者政権
パリ=コミューン
33
サルデーニャ王国の首相
カヴール
34
オスマン帝国支配地での民族問題に西欧列強が干渉、対立
東方問題
35
ルーマニア、セルビアなどの独立承認
ベルリン会議
36
南北アメリカ大陸とヨーロッパの相互不干渉
モンロー宣言
37
開拓地と未開拓地の境界
フロンティア
38
ケープ植民地首相
セシル=ローズ
39
オランダ系ボーア人とイギリスの戦い
南アフリカ戦争
40
英仏がスーダンで衝突
フィショダ事件
41
植民地支配下にならなかったアフリカの国2つ
リベリア エチオピア
42
フランスのエジプト占領、権力を掌握したのは?
ムハンマド=アリー
43
露仏の介入で独立、バルカン半島などに影響
ギリシア独立戦争
44
恩恵改革
タンジマート
45
オスマン帝国初の近代成文憲法
ミドハト憲法
46
イスラーム世界の危機と全ムスリムの一体化を唱える
パン=イスラーム
47
パン=イスラームを呼びかけた人
アフガーニー
48
エジプト人のためのエジプトを合言葉に蜂起した反乱
オラービーの反乱
49
英がフランス、ベンガル太守連合軍に大勝
ブラッシーの戦い
50
インド国民会議、のちに何?
国民会議派
51
宗教的対立を利用したイギリスによるインドの分断作
ベンガル分割令
52
自治、独立
スワラージ
53
国産品愛用
スワデーシ
54
少数派であるムスリムは親英的姿勢を表明
全インド=ムスリム連盟
55
タイ王国のラーマ5世、近代化を進める
チュラロンコン
56
ゴローウニンが連れてきた
高田屋嘉兵衛
57
渡辺崋山
慎機論
58
高野長英
戊戌夢物語
59
太平天国の乱で挙兵した人
洪秀全
60
漢人官僚の義勇軍
郷勇
61
清を宗主国とする伝統的な東アジアの国際秩序
冊封体制
62
新日開化派の金玉均らのクーデタ
甲申事変
63
甲申事変を起こした人
金玉均
64
親日開化派の党
独立党
65
戊戌の政変で弾圧された人2人
光緒帝 康有為
66
戊戌の政変で弾圧した人
西太后
67
孫文が東京で結成したもの
中国同盟会