暗記メーカー
ログイン
現代文 
  • world hello

  • 問題数 100 • 12/14/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    リクゾクと物資が到着する

    陸続

  • 2

    ブスイな行為

    無粋

  • 3

    ホンイを促す

    翻意

  • 4

    しがない

    これといった特徴もなく、取るに足りない

  • 5

    一散に

    脇目も振らずに

  • 6

    トクソク状

    督促

  • 7

    リュウゲン飛語

    流言

  • 8

    初夏の頃をバクシュウと言う

    麦秋

  • 9

    ケンアン事項

    懸案

  • 10

    直情ケイコウ

    径行

  • 11

    古代のテンセキを調べる

    典籍

  • 12

    損害をホテンする

    補填

  • 13

    揺るがせにせぬ

    いい加減にしない

  • 14

    端然として

    きちんとした様子で

  • 15

    陽の目を見ない

    人に知られることのない

  • 16

    イッペントウ

    一辺倒

  • 17

    抱腹ゼットウ

    絶倒

  • 18

    橋のフクイン

    幅員

  • 19

    コウカク泡を飛ばす

    口角

  • 20

    揶揄する

    からかう

  • 21

    おもねっている

    気に入られようと媚びている

  • 22

    押しも押されもせぬ

    堂々としてびくともしない

  • 23

    にわかに

    急に

  • 24

    吝嗇(りんしょく)

    けち

  • 25

    心得顔

    事情をわかっていると言う顔つき

  • 26

    のっぴきならない

    どうにもならない

  • 27

    裏腹な

    背中合わせの

  • 28

    いわく言い難い

    言葉で言い表すのは難しい

  • 29

    身も蓋もない

    露骨

  • 30

    シンザン

    新参

  • 31

    雰囲気

  • 32

    固より

    言うまでもなく

  • 33

    癇癪持ち

    過敏で怒りやすい性質

  • 34

    辟易

    うんざり

  • 35

    相容れない

    仲が悪い

  • 36

    無聊

    退屈

  • 37

    いたいけ

    幼くて可愛らしい

  • 38

    余念がなく

    他に気を配ることなく熱中し

  • 39

    生一本

    純粋

  • 40

    小ざっぱりした

    清潔で感じが良い

  • 41

    自尊心

    気位

  • 42

    横槍を入れた

    相手の言うことを茶化した

  • 43

    造作

    顔つき

  • 44

    せわしげに

    落ち着かない様子で

  • 45

    醸しだして

    徐々に作り出して

  • 46

    昵懇だった(じっこん)

    親しい間柄にあった

  • 47

    つつましく

    ひかえめに

  • 48

    自分の裁量

    自分の考えに基づく判断

  • 49

    はにかみ笑

    照れ笑い

  • 50

    当てつけ

    皮肉

  • 51

    矢継ぎ早に

    続けざまに

  • 52

    目くじら立てて

    些細な落ち度を非難し

  • 53

    愛想を尽かしていた

    嫌になって取りあわないでいた

  • 54

    あえかな

    弱々しい様

  • 55

    あがなう

    買い求めて

  • 56

    あっけらかんと

    人々の事情に構うことなく平然と

  • 57

    あてつけがましい

    いかにも皮肉を感じさせるような

  • 58

    はかは行かず

    順調に進まず

  • 59

    息吹

    息遣い

  • 60

    うちひしがれた

    気力を失ってうつろな

  • 61

    うつろに見つめる

    ぼんやりと何も考えられずに見ていた

  • 62

    疎ましく

    親しみを感じられずに厭わしく

  • 63

    悦に入って

    思い通りにいき得意になって

  • 64

    追い打ちをかけて

    しつこく働きかけて

  • 65

    おしなべて

    総じて

  • 66

    押し問答

    互いに噛み合わないまま言い合うこと

  • 67

    おずおずと

    ためらいながら遠慮がちに

  • 68

    おずおずとした調子

    ためらう感じ

  • 69

    お手のもので

    得意としていて

  • 70

    おののきながら

    怯んで怯えながら

  • 71

    面映い思いなく(おもはゆい)

    顔を合わせるのが照れ臭いような決まりの悪い気持ちはなく

  • 72

    かせが外れる

    制約がなくなる

  • 73

    固唾を呑んで

    張り詰めた様子で心配しながら

  • 74

    駆って

    精一杯動かして

  • 75

    かられて

    心がせき立てられて

  • 76

    歓心を得る

    喜んでくれるように機嫌を取る

  • 77

    気概

    くじけない強い意志

  • 78

    気骨

    不屈の気概

  • 79

    きまり悪げな顔

    困惑したような顔

  • 80

    久闊を叙した

    久しぶりの挨拶を交わした

  • 81

    興じ合っている

    互いに面白がっている

  • 82

    教室の体裁をなす

    教室らしい様子になって

  • 83

    凝然と

    じっと動きもなく

  • 84

    気を呑まれて

    圧倒されて

  • 85

    具合が悪い

    不都合だ

  • 86

    口を尖らせた

    不満に思い抗議するような表情をした

  • 87

    屈託なく

    なんのこだわりもなく

  • 88

    首をもたげて

    今まで下げていた頭を下ろして

  • 89

    雲を掴むような

    不明瞭で捉えどころのない

  • 90

    怪訝深そうに

    不思議そうに

  • 91

    怪訝な気持ち

    不可解で納得のいかないような気持ち

  • 92

    けたたましく

    神経に障るやかましい音で

  • 93

    後難を恐れて

    後になって降りかかってきそうな災いを心配して

  • 94

    声を洩らした

    小さく叫んだ

  • 95

    沽券にかかわる

    自分の体面が損なわれる

  • 96

    心得顔

    事情をわかっていると言う顔つき

  • 97

    腰を折られて

    途中で妨げられて

  • 98

    渾身の力

    身体中の力

  • 99

    さしでがましさ

    人の事情に踏み込んで無遠慮に意見したがること

  • 100

    些末な事情

    取るに足りない事情