問題一覧
1
猿人はどこの国に現れた
アフリカ
2
インダス文明は何の川のほとりで起こったか
インダス川
3
マケドニアがギリシャ征服後、東方に遠征したマケドニアの王
アレクサンドロス大王
4
土器や磨製石器を使い、農耕や牧畜を始めた時代
新石器時代
5
エジプト文明で使われていた文字
象形文字
6
20万年ほど前に現れたアフリカで現在の人類の直接の祖先に当たる新人の名前
ホモ・サピエンス
7
紀元前11世紀、何の国に殷は滅ぼされたか
周
8
原人は何を作り始めた
打製石器
9
打製石器を使っていた時代のことを
旧石器時代
10
メソポタミア文明 時間を60進法ではかること、一週間を7日とすること
太陰暦
11
中国の王朝を順に答えろ
殷, 周, 秦, 漢
12
氷河期はいまから約何年前
250万年前
13
秦が万里の長城を作った理由
北方の遊牧民の侵入を防ぐため
14
エジプト文明は何の川の周辺で起こったか
ナイル川
15
支配者は、思いやりの心である仁と、相手との関係にふさわしいふるまいをする、礼を基本にした政治をするべきだと説いた人
孔子
16
殷で作られたもの
青銅器
17
インダス文明において、作られた都市遺跡のことを
モヘンジョダロ
18
エジプト文明 一年を365日とし、12ヶ月にわけるやつ
太陽暦
19
「獲加多支鹵大王」と刻まれた鉄剣が発掘された埼玉の古墳
稲荷山古墳
20
孔子の教え
儒学
21
シルクロードは何色の線か
赤色
22
佐賀県で発掘された、柵と深い濠にかこまれた、集落の遺跡
吉野ケ里遺跡
23
紀元前16世紀ごろ、黄河の流域に起こった国
殷
24
メソポタミア文明で使われていた文字
くさび形文字
25
メソポタミア文明は何の川に挟まれて起こったか
チグリス川, ユーフラテス川
26
古代中国で占いの結果を亀の甲や、牛や鹿のつのに、刻まれた文字
甲骨文字