暗記メーカー
ログイン
法務続き
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 3/11/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    銀行の付随業務 3つ

    債務の保証, 有価証券の売買, 手形の引受

  • 2

    貸金庫は何契約?

    賃貸借

  • 3

    募集設立、何いる?

    振込金額保管証明書

  • 4

    発起設立何いる?

    預金通帳の写し

  • 5

    証明書の記載と事実がちゃう!!! 成立後の株式会社に対抗できる?

    できない

  • 6

    制限行為能力者 補助開始の審判をするには本人の同意はいる?

    いる

  • 7

    保佐人には被保佐人の〜権はあるが、〜権はない

    同意権, 代理権

  • 8

    期限の利益の放棄は相手の同意いる?

    いらん

  • 9

    期限の利益は債務者?債権者?のため

    債務者

  • 10

    期限の利益喪失事由を特約するのはいい?

    いい

  • 11

    破産手続き開始したら期限の利益主張できる?

    できない

  • 12

    承諾の意思表示は発信主義?到達主義?

    到達主義

  • 13

    委任契約は〜契約

    諾成

  • 14

    無効になるのは取り消しから何年行使しないor何年経過

    5, 20

  • 15

    公開会社である取締役会設置会社は取締役何人以上?

    3

  • 16

    適合性の判断4つ

    知識, 経験, 財産, 目的

  • 17

    消費者契約は消費者同士の契約?

    違う

  • 18

    銀行業を営む会社の議決権は〜%まで

    5

  • 19

    商品または役務の内容を誤認表示するのは 優良誤認?有利誤認?

    優良誤認

  • 20

    取引条件を誤認させるのは?

    有利誤認

  • 21

    年収の〜の借入残高はだめ?

    1/3

  • 22

    利息 元本10万未満→ 10まんから100万未満→ 100万以上→ 年何%超えてはダメ?

    20, 18, 15