暗記メーカー
ログイン
言語学 予想問題😑国試問題😑
  • れいら

  • 問題数 100 • 1/21/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次の語は、複合語か派生語か。 複合語のみを全て選んで! p23

    月見, くやし涙

  • 2

    次のうち、( )の中が接辞化していると考えられるのはどれか。p33

    (取り)扱う, (立ち)去る

  • 3

    次のうち、「可能動詞」が作れるのはどれか。p36

    話す

  • 4

    可能動詞が作れるのはどれか。p36

    行く

  • 5

    次の形は、ら抜き言葉か可能動詞か。 可能動詞を全て選んで!p39

    読める, 切れる

  • 6

    ら抜き言葉でないのはどれ。p40

    切れる

  • 7

    過去の形態素taの異形態は何か。

    da

  • 8

    条件の形態素rebaの異形態は何か

    eba

  • 9

    非過去の形態素ruの異形態は何か

    u

  • 10

    使役の形態素saseの異形態は何か

    ase

  • 11

    ( )内は、同じ形態素の異形態といえるものを全て選べ!p40

    高山 こう(ざん) 山頂 (さん)ちょう, 書い(た) 読ん(だ), 書い(て) 読ん(で), (kak)-k 書く (kai)-ta 書いた, (yom)-u 読む (yon)-da 読んだ

  • 12

    ヲ格を要求する2項述語はどれか。p45

    渡る

  • 13

    次の動詞は基本的に、ガ格の他に、何格の項を取るか。全て選べ 。p45 会う

    ト格, ニ格

  • 14

    次の動詞は基本的に、ガ格の他に、何格の項をとるか。p45 生まれる

    ガ格だけをとる

  • 15

    次の動詞は、基本的に、ガ格の他に、何格の項をとるか。p45 降る

    ガ格だけをとる

  • 16

    次の動詞は基本的に、ガ格の他に、何格の項をとるか。p45 行く

    ニ格, ヲ格

  • 17

    次の動詞は基本的に、ガ格の他に、何格の項をとるか。p45 終わる

    ガ格だけをとる

  • 18

    述語が他動詞である文は?

    まやがボールを蹴った, ゆうきがケーキを食べた

  • 19

    3項動詞(複他動詞)を述語とする文は?p48

    AさんがBさんに本をあげた, AさんがBさんにフランス語を教えた

  • 20

    従属節が条件節である複文はどれ?p56

    雨が降ったら、コンサートに行かない, 春になれば、花が咲き乱れる

  • 21

    次の分は持ち主の受身と、その他の関節受身文のどちらかである。 持ち主の受身をすべて選べ!p63

    太郎はスリに財布を取られた, 花子は風に帽子を飛ばされた

  • 22

    間接受身文はどれ?p63

    太郎は友達に足を踏まれた

  • 23

    「妹」とは、「花子」と「話し手」どちらの妹を指すと考えられるか?p68 「花子」の妹を指しているものを全て選んで!

    花子が妹に本をあげた, 花子が妹に本をやった

  • 24

    ( )内の「た」がムードを表さないのはどれ?ひとつ! p80

    さっき雷が鳴っ(た)

  • 25

    ( )内の「た」の用法が他と異なるものはどれか?p81

    ご飯、もう食べちゃっ(た)よ

  • 26

    日本語の文で最も後ろよりの位置に現れるのはどれか?p81

    モダリティ

  • 27

    「読む」と「読んだ」の違いを表す用語はどれか。p81

    テンス

  • 28

    「読まれなかったらしい」を文法的要素に分解して並べたとき、後ろから3番目はどれか?p82

    否定

  • 29

    「きっと読んでいないだろうね」と「きっと読まなかっただろうね」の違いは何か。 2つ選べ!p82

    テンス, アスペクト

  • 30

    「次の一手を読まれた」と「次の一手を読んでいた」の違い。p83 2つ選んで!

    アスペクト, ヴォイス

  • 31

    ( )内が直示表現でない、または直示表現でない可能性が高いのはどれか。p99 全て選べ!

    新製品を発売した時点で、あの規制は(2年前)に廃止されていました, 代金は(翌月)に支払ってください, (前日)はどうも失礼いたしました

  • 32

    次のうち直示表現でないのはどれ。p100

    前日(前日花子と会いました)

  • 33

    次の( )内は、ダイクシスとアスペクトのどちらと関わりが深いか?p102 ダイクシスの方と関わりが深いやつを全て選んで!

    ちょっとジュースを買っ(てき)ます, ちょっとジュースを買っ(ていき)ます

  • 34

    直示表現(ダイクシス表現)でないのはどれ?p102

    好き 嫌い

  • 35

    直示表現を含まないのはどれ?p102

    青春、それははかなく短い

  • 36

    ( )内が文の主題なのはどれか?p106 2つ選んでー!

    (海も)好きだ, (昨日は)雨だった

  • 37

    助詞「は」と「が」について、当てはまらないのはどれ?p111

    新情報であることを示すときは「は」を用いる

  • 38

    「ほ(ん)もよ(ん)でいる」本も読んでいる の2つの「ん」の発音について誤ってるのはどれ?p114

    ともに前後の子音との間に同化現象がある

  • 39

    日本語の音素の種類の数として正しいのは?

    約20

  • 40

    有声・無声の対立を示す最小対はどれ?p118

    「パン」と「バン」

  • 41

    下記のうち音素Rに対応する平仮名はどれか?p123 がっこう

  • 42

    下記のうち、音素Rに対応する平仮名はどれ?p123 べんきょう

  • 43

    下記のうち、音素Rに対応する平仮名はどれ?p123 とうろく

  • 44

    下記のうち、音素Rに対応する平仮名はどれ?p123 くうき

  • 45

    次の語は、いくつのモーラ(拍)から成るか?p123 しくしく

    4

  • 46

    次の語は、いくつのモーラ(拍)から成るか? p123 しゅくしゅく

    4

  • 47

    次の音はなんモーラ? ティ

    1

  • 48

    次の音はなんモーラ? ファ

    1

  • 49

    いくつの音節から成るか? ショック

    2

  • 50

    いくつの音節から成るか? とっきゅう

    2

  • 51

    いくつの音節から成るか? しんじゅく

    3

  • 52

    いくつの音節から成るか? きょうじゅう

    2

  • 53

    いくつのモーラから成るか? ショック

    3

  • 54

    いくつのモーラから成るか? とっきゅう

    4

  • 55

    いくつのモーラから成るか? しんじゅく

    4

  • 56

    いくつのモーラから成るか? きょうじゅう

    4

  • 57

    いくつの音節から成るか? こうし(仔牛)

    3

  • 58

    いくつの音節から成るか? こうし(講師)

    2

  • 59

    いくつのモーラから成るか? こうし(仔牛)

    3

  • 60

    いくつのモーラから成るか? こうし(講師)

    3

  • 61

    いくつの音節から成るか? えいり(絵入り)

    3

  • 62

    いくつの音節から成る? けいえい(経営)

    2

  • 63

    いくつの音節から成るか? 正し、二重母音を含むものとする。 かい(貝)

    1

  • 64

    いくつの音節から成るか? ただし、二重母音を含むものとする。 えいが(映画)

    2

  • 65

    いくつの音節から成るか? ただし、二重母音を含むものとする アウト

    2

  • 66

    いくつのモーラから成るか? ただし、二重母音を含むものとする。 かい(貝)

    2

  • 67

    いくつのモーラから成るか? ただし、二重母音を含むものとする。 えいが(映画)

    3

  • 68

    いくつのモーラから成るか? ただし、二重母音を含むものとする。 アウト

    3

  • 69

    いくつの音節から成るか? ただし「ダイ」は二重母音を含むものとする。 ダイハツ

    3

  • 70

    いくつの音節からなるか? ミツビシ(三菱)

    4

  • 71

    いくつのモーラから成るか? ただし、「ダイ」は二重母音を含むものとする。 ダイハツ

    4

  • 72

    いくつのモーラからなるか? ミツビシ(三菱)

    4

  • 73

    いくつの音節から成るか? ただし、「かい」は二重母音を含むものとする。 おんせいがっかい(音声学会)

    4

  • 74

    いくつのモーラから成るか? ただし、「かい」は二重母音を含む おんせいがっかい(音声学会)

    8

  • 75

    いくつの音節から成るか? ニッサン

    2

  • 76

    いくつのモーラから成るか? ニッサン

    4

  • 77

    ( )内は尊敬語と謙譲語Ⅰのどちらかである。 謙譲語Ⅰであるものを全てえらべ!p131

    社長に推薦状を書い(ていただい)た, 社長の荷物を(お)持ち(し)た, 社長からスピーチを(いただき)ましょう

  • 78

    敬語の種類が他と異なるのはどれ?

    お送りする

  • 79

    「固定燃料ロケット」の音節数は?

    7

  • 80

    4音節語はどれ?

    格納庫

  • 81

    日本語のモーラ(拍)の例で正しいのはどれ?

    きゅ

  • 82

    「言語聴覚士」のモーラ数は?

    8

  • 83

    「パイナップル」と「チョコレート」のモーラ数で正しいのはどれ?

    6と5

  • 84

    「江戸っ子」のように「𓏸𓏸𓏸𓏸っ子」の𓏸𓏸𓏸𓏸に地名を入れた時に、モーラ音素の連続が1番長いのはどれか?

    ウィーン

  • 85

    1音節あたりのモーラ数が最も多いのは?

    ゴーッ

  • 86

    2モーラ1音節の語はどれ?

    きょう

  • 87

    日本語のに音節語の典型的な音配列はどれ?

    cvcv

  • 88

    人称の序列(ヒエラルキー)を考えた時、一人称を最もウチのものとすると、ソトからウチへの働きかけを描写しているのはどれ? 2つえらべ!

    ゆうきがわたしをぶってきた, みきが妹に本をくれた

  • 89

    現代日本語の敬語の性質として適切なの ふたつ!

    話題の人物に対する敬語と聞き手に対する敬語とにわけられる, 上下関係だけでなく親疎関係によっても用いる敬語が異なる

  • 90

    次の語は3種類のうちどれ? 親子

    主要部がない語

  • 91

    次の語は、3種類のうちどれ? 山男

    主要部が後ろにある語

  • 92

    次の語は、3種類のうちどれ? 洗車

    主要部が前にある語

  • 93

    次の語は、3種類のうちどれ? 読書

    主要部が前にある

  • 94

    次の語は、3種類のうちどれ? 消火

    主要部が前

  • 95

    複合語「好き嫌い」と「食わず嫌い」の内部構造の違いに関係するのはどれか。 ふたつえらんで!

    並列関係, 修飾関係

  • 96

    複合語の内部構造が修飾関係にあるのはどれ?

    放し飼い

  • 97

    日本語(共通語)の「あげる」と「くれる」の説明として適切でないのはどれ?p67

    話し手が聞き手にものを与える場合、「くれる」が用いられる

  • 98

    刈り込みによって作られた語を全て選べ

    パート, ホーム, フリーター, 学割, パソコン, ワープロ

  • 99

    混成によって作られた語を全てえらべ

    スモッグ, はたく, 切手