暗記メーカー
ログイン
地理
  • 文太

  • 問題数 38 • 5/26/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    北海道の県庁所在地

    札幌市

  • 2

    青森県の県庁所在地

    青森市

  • 3

    岩手県の県庁所在地

    盛岡市

  • 4

    宮城県の県庁所在地

    仙台市

  • 5

    秋田県の県庁所在地

    秋田市

  • 6

    山形県の県庁所在地

    山形市

  • 7

    福島県の県庁所在地

    福島市

  • 8

    茨城県の県庁所在地

    水戸市

  • 9

    栃木県の県庁所在地

    宇都宮市

  • 10

    群馬県の県庁所在地

    前橋市

  • 11

    埼玉県の県庁所在地

    さいたま市

  • 12

    千葉県の県庁所在地

    千葉市

  • 13

    東京都の県庁所在地

    東京

  • 14

    神奈川県の県庁所在地

    横浜市

  • 15

    山梨県の県庁所在地

    甲府市

  • 16

    長野県の県庁所在地

    長野市

  • 17

    1〜14の都道府県と県庁所在地

    1北海道札幌市, 2青森県青森市, 3岩手県盛岡市, 4宮城県仙台市, 5秋田県秋田市, 6山形県山形市, 7福島県福島市, 8茨城県水戸市, 9栃木県宇都宮市, 10群馬県前橋市, 11埼玉県さいたま市, 12千葉県千葉市, 13東京都東京, 14神奈川県横浜市

  • 18

    海洋と陸地の面積は、およそ何対何?

    海洋7対陸地3

  • 19

    六つの大陸の名前を大きい順に答えよ

    ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、南極大陸、オーストラリア大陸

  • 20

    三つの大洋を面積が大きい順に答えよ

    太平洋、大西洋、インド洋

  • 21

    世界の地域区分で六つの州を答えよ

    ヨーロッパ州、アジア州、アフリカ州、北アメリカ州、南アメリカ州、オセアニア州

  • 22

    ヨーロッパ州とアジア州の境の山脈

    ウラル山脈

  • 23

    北アメリカ州と南アメリカ州の境の運河

    パナマ運河

  • 24

    アジア州とアフリカ州の境の運河

    スエズ運河

  • 25

    面積の大きい国をおおきい順に六つ

    ロシア、カナダ、アメリカ合衆国、中国、ブラジル、オーストラリア

  • 26

    世界一面積の小さい国は?

    バチカン市国

  • 27

    2018年現在で人口の多い国、順に三つ

    中国、インド、アメリカ合衆国

  • 28

    赤道という意味の国名は?

    エクアドル

  • 29

    日本の標準時子午線は何県何市を通っているか?

    兵庫県明石市

  • 30

    日本の標準時子午線は何度の経線か?

    東経135度

  • 31

    一つの国に複数の標準時がある国はどのような国か?

    国土が東西に長い国

  • 32

    領域を構成する三つを答えよ

    領土、領海、領空

  • 33

    日本の国土面積は?

    約38万㎢

  • 34

    領海の外側で、沿岸国が水産資源や鉱産資源を利用する権利を持つ水域のことをなんという?

    排他的経済水域

  • 35

    排他的経済水域は海岸線から何海里以内と定められている?

    200海里

  • 36

    領海の外側で海岸線から24海里までの水域を何というか?

    接続水域

  • 37

    北方領土、北から順に答えよ

    択捉島(えとろふ)、国後島(くなしり)、色丹島(しこたんとう)、歯舞島(はぼまいとう)

  • 38

    日本の都道府県は全部でいくつあるか?

    47