問題一覧
1
ブロックとは
{}で囲まれた範囲
2
インデントとは
行の先頭の空白
3
コメント文とは
プログラムコード中のメモ書き
4
コンパイルとは
翻訳のこと
5
.javaファイルとは
Java言語のプログラムを保存したファイルのファイル名に指定する拡張子のこと
6
.classファイルとは
バイトコードにコンパイルした結果が保存されるファイルのファイル名に指定する拡張子のこと
7
エスケープシーケンスとは、記号(?)を使って、???を制御すること
¥, 特別な記号や出力方法
8
変数の宣言とは
変数を作成すること
9
値の代入とは
変数に値を入れること
10
値の参照とは
変数に入っている値を見ること
11
int i;
整数型の変数iを宣言する
12
intは???型の変数
整数
13
doubleは???型の変数
実数
14
booleanは???型の変数
論理
15
Stringは???型の変数
文字列
16
double A =in.nextDouble();
コンソールに入力された値を実数に変換した結果を返す
17
String name=in.next(); ???を宣言した後、???
文字列型の変数name, コンソールに入力された値で初期化
18
i=81;
整数型の変数iに81を代入する
19
¥n
改行
20
¥t
水平タブ
21
¥r
復帰
22
printIn(2+3)の2と3の部分のこと
オペランド
23
+-*/%
算術演算子
24
=
代入演算子
25
¥を使って特別な記号や出力方法を制御すること
エスケープシーケンス
26
{}で囲まれた範囲のこと
ブロック
27
行の先頭の空白のこと
インデント
28
プログラムコード中のメモ書きのこと
コメント文
29
翻訳のこと
コンパイル
30
++の名称
インクリメント
31
—(マイナスマイナス)の名称
デクリメント
32
論理型の変数
boolean
33
文字列型の変数
String
34
ファイルの形式2つ
テキスト形式とバイナリ形式
35
+= -= *=など
複合代入演算子