暗記メーカー
ログイン
世界史 12
  • シーパー

  • 問題数 84 • 11/15/2023

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    インディオ、インディアンがアジアからもとは地続きの場所(ロシアとアメリカの間)をわたりアメリカ大陸へ

    ベーリング海峡

  • 2

    アメリカ大陸原産

    トウモロコシ ジャガイモ トマト トウガラシ カカオ

  • 3

    アメリカ先住民 使用せず

    鉄器 車輪 大型家畜

  • 4

    中米文明

    メソアメリカ文明

  • 5

    メキシコ湾岸に前1200栄える

    オルメカ文明

  • 6

    前1c現在のメキシコシティに太陽のピラミッド建造

    テオティワカン文明

  • 7

    前1000〜16cまで続くユタ半島中心に栄えピラミッド状神殿、マヤ文字20進法使用

    マヤ文明

  • 8

    14cアステカ王国 都

    テノチティトラン

  • 9

    アステカ王国を16c滅ぼす

    コルテス

  • 10

    南アメリカ

    アンデス地帯

  • 11

    アンデス ペルー北部に前1000勃興

    チャビン文明

  • 12

    15c アンデス地方 マチュ=ピチュ、キープで有名なインカ帝国 首都

    クスコ

  • 13

    16cインカ文明を滅ぼす

    ピサロ

  • 14

    13c東方文献録

    マルコ=ポーロ

  • 15

    大航海時代 オスマン帝国が()を求めてレヴァント貿易へ介入

    香辛料

  • 16

    イタリア 地球球体説

    トスカネリ

  • 17

    15c ポルトガル アフリカ西岸の探検を推奨

    エンリケ航海王子

  • 18

    ポルトガル バウトロメウ=ディアスがアフリカ南端希望峰到達

    1488

  • 19

    ポルトガル インド西南岸にヴァスコ=ダ=ガマはカリカットに到着

    1498

  • 20

    ポルトガルアジア進出

    16c

  • 21

    ポルトガルがインド西岸占拠 ポルトガルの拠点とする

    ゴア

  • 22

    ポルトガル 首都

    リスボン

  • 23

    16c ポルトガル侵入

    マラッカ モルッカ

  • 24

    16cポルトガル 居住権を与え対明貿易の拠点とする

    マカオ

  • 25

    イタリア出身 コロンブスがトスカネリの理論を追い求めスペイン女王イザベルのもとサンサルバドル島到達

    1492

  • 26

    ポルトガル、スペインの海外領土分割条約 トリデシャリス条約締結

    1494

  • 27

    ポルトガル人カブラルがブラジルに到達、トリデシャリス条約によりブラジルはポルトガル領となる

    1500

  • 28

    スペイン パナマ地峡横断し太平洋到達

    バルボア

  • 29

    スペイン コンキスタドール コルテス(メキシコ遠征アステカ王国)ピサロ(ペルー遠征インカ帝国)

    1521 1533

  • 30

    マゼラン海峡を抜け太平洋横断するマゼランは何人

    ポルトガル

  • 31

    マゼラン一行がフィリピン到着 部下が世界周航達成

    1522

  • 32

    イギリス王ヘンリ7世の支援で北アフリカ沿岸を探検するイタリア人冒険家

    カボット

  • 33

    イタリア人 新大陸を唱えアメリカと名付ける

    アメリゴ=ヴェスプッチ

  • 34

    大航海時代 商業活動を通じて世界各国が結びつく

    世界の一体化

  • 35

    貿易の中心が地中海から大西洋へ リスボン繁栄

    商業革命

  • 36

    アメリカ大陸ポトシ銀山がヨーロッパに流入。領主の没落を招く。

    価格革命

  • 37

    エルベ川以東で領主が農民を農奴化

    再版農奴制

  • 38

    銀山での酷使を正当化する 植民者に統治を委託するもの

    エンコミエンダ制

  • 39

    スペイン修道士 15c エンコミエンダを批判

    ラス=カサス

  • 40

    14c チャガタイ=ハンより生まれるティムール朝首都

    サマルカンド

  • 41

    小アジアでのティムール朝とオスマン帝国の戦争。ティムール朝が勝利するアンカラの戦い

    1402

  • 42

    ティムールが病死するときに攻めようとしていたところ

    明 永楽帝

  • 43

    ティムール朝 発達

    ミニアチュール

  • 44

    15c ティムール朝 学芸を保護

    ウルグ=ベク

  • 45

    16cティムール朝崩壊

    遊牧ウズベグ

  • 46

    神秘主義教団指導者イスマーイールが16c創始

    サファヴィー朝

  • 47

    16c サファヴィー朝シーア派()が国教。スンナ派オスマン帝国と抗争。

    十二イマーム派

  • 48

    サファヴィー朝 王の称号

    シャー

  • 49

    サファヴィー朝 北イランの初期の都

    ダブリーズ

  • 50

    サファヴィー朝全盛期 アッバース1世就任

    1587

  • 51

    アッバース1世遷都 中央イラン 世界の半分とも言われる

    イスファハーン

  • 52

    サファヴィー朝アッバース1世 ペルシア湾入り口の島をポルトガルより奪う

    ホルムズ島

  • 53

    サファヴィー朝アッバース1世 イスファハーンに建築

    イマームのモスク

  • 54

    オスマン帝国 発足

    1299

  • 55

    オスマン帝国 バルカン帝国進出、アドリアノープルに遷都

    14c

  • 56

    オスマン帝国バヤジット1世がアンカラの戦いでティムールに敗れオスマン帝国一時崩壊するも再建される

    1402

  • 57

    オスマン帝国 メフメト2世がビザンツ帝国を滅ぼしコンスタンティノープル遷都。イスタンブルと呼ばれる。

    1453

  • 58

    オスマン帝国 セリム2世 エジプトマムルーク朝征服しメッカ、メディナの保護権獲得

    1517

  • 59

    オスマン帝国全盛期 スレイマン1世が 征服

    ハンガリー

  • 60

    オスマン帝国 スレイマン1世 フランスと結び神聖ローマ帝国ハプスブルク家カール5世を圧迫するウィーン包囲

    1529

  • 61

    オスマン帝国 スレイマン1世 スペインカルロス1世などにプレヴェザの海戦で勝利、地中海の覇権を掌握

    1538

  • 62

    スレイマン1世建設

    スレイマン=モスク

  • 63

    スレイマン1世死後 治外法権をフランスに公認

    カピチュレーション

  • 64

    スレイマン1世死後 スペインフェリペ2世に負けるレパントの海戦

    1571

  • 65

    イスラーム法

    シャリーア

  • 66

    非イスラーム教徒の宗教共同体従来の信仰、自治を容認

    ミッレト

  • 67

    キリスト教の子弟を改宗させ要職に登用する

    デヴジルメ

  • 68

    スルタン直属の常備歩兵軍団 デヴジルメにより徴収

    イェニチェリ

  • 69

    騎士に土地の徴税権を与え軍事奉仕を義務付けるオスマン帝国の制度

    ティマール制

  • 70

    14c 南インドを支配したヒンドゥー教国

    ヴィジャヤナガル王国

  • 71

    バーブルがロディー朝を倒しムガル帝国建国

    1526

  • 72

    ムガル帝国 中央集権的官僚制樹立 16c

    アクバル

  • 73

    ムガル帝国 アクバル 官僚の位階に応じて給与と保持する騎馬を決定

    マンサブダール制

  • 74

    アクバル 遷都北インド

    アグラ

  • 75

    アクバル イスラーム、ヒンドゥーの融和を図り行う

    人頭税廃止

  • 76

    17c タージマハル建設

    シャー=ジャハーン

  • 77

    17c デカン高原征服しムガル帝国最大に

    アウラングゼーブ

  • 78

    アウラングゼーブ 非イスラームの反感を招く原因

    人頭税復活

  • 79

    17c デカン高原のヒンドゥー教国。ムガル帝国と抗争。

    マラーター王国

  • 80

    ボンベイ マドラス カルカッタ

    イギリス

  • 81

    西 ゴア

    ポルトガル

  • 82

    南 ボンディシェリ 東北 シャンデルナゴル

    フランス

  • 83

    ムガル帝国公用語

    ペルシア語

  • 84

    神教的、カースト制、偶像崇拝を否定したシク教を15c立ち上げる

    ナーナク