暗記メーカー
ログイン
時代判別(文化)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 41 • 2/16/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    万葉集、古事記、日本書紀、風土記

    奈良

  • 2

    国際色豊か

    奈良

  • 3

    比叡山延暦寺、高野山金剛峰寺

    平安

  • 4

    菅原道真

    平安

  • 5

    日本の風土や生活感情に合った

    平安

  • 6

    中尊寺金色堂

    平安

  • 7

    武士や民衆にわかりやすい

    鎌倉

  • 8

    観阿弥、世阿弥が能楽

    室町

  • 9

    狂言

    室町

  • 10

    雪舟

    室町

  • 11

    御伽草子

    室町

  • 12

    庭園

    室町

  • 13

    町衆

    室町

  • 14

    大名や大商人などの経済力を反映した豪華で雄大

    安土桃山

  • 15

    唐獅子図屏風(狩野永徳)

    安土桃山

  • 16

    茶の湯(千利休)

    安土桃山

  • 17

    歌舞伎踊り(出雲阿国)

    安土桃山

  • 18

    天守閣

    安土桃山

  • 19

    上方中心の町人文化は何文化??

    元禄

  • 20

    見返り美人図(菱川師宣)

    元禄

  • 21

    人形浄瑠璃

    元禄

  • 22

    浮世草子(井原西鶴)

    元禄

  • 23

    古事記伝(本居宣長)

    元禄

  • 24

    解体新書(杉田玄白)

    元禄

  • 25

    日本地図(伊能忠敬)

    元禄

  • 26

    江戸の中心に発展した町人文化

    化政

  • 27

    富嶽三十六景(菱川師宣)

    化政

  • 28

    東海道五十三次(歌川広重)

    化政

  • 29

    錦絵

    化政

  • 30

    東海道中膝栗毛(十返舎一九)

    化政

  • 31

    南総里見八犬伝(滝沢馬琴)

    化政

  • 32

    貸本屋

    化政

  • 33

    与謝蕪村や小林一茶

    化政

  • 34

    狂歌や川柳

    化政

  • 35

    藩校、寺子屋

    化政

  • 36

    適塾(緒方洪庵)、鳴滝塾(シーボルト)

    化政

  • 37

    舞姫(森鴎外)

    明治

  • 38

    吾輩は猫である(夏目漱石)

    明治

  • 39

    横山大観

    明治

  • 40

    黒田野口樋口

    明治

  • 41

    蟹工船(小林多喜二)

    大正