問題一覧
1
酵素の反応で正しいのはどれか
自身は変化しない
2
血糖はどれか。
グルコース
3
競合阻害で正しいのはどれか。
基質結合部位に結合する
4
同化と異化で正しいのはどれか。
解糖系は異化である
5
単糖どうしの組み合わせで正しいのはどれか
グルコース-フルクトース
6
二糖どうしの組み合わせで正しいのはどれか。
スクロース-ラクトース
7
ホモ多糖はどれか。
デンプン
8
解糖系で正しいのはどれか。
ATPが生成される
9
ペントースリン酸回路で正しいのはどれか。
リボース5-リン酸が生成される
10
糖新生で正しいのはどれか。
乳酸から合成される
11
細胞膜の主成分はどれか。
ホスファチジルコリン
12
飽和脂肪酸はどれか。
パルミチン酸
13
不飽和脂肪酸はどれか。
アラキドン酸
14
コレステロールから合成されないのはどれか
ヌクレオチド
15
正しいのはどれか
LDLは各組織へ運ぶ
16
脂肪酸の合成で正しいのはどれか。
アセチルCoA から合成される
17
コレステロールの合成で正しいのはどれか
アセチルCoA から合成される
18
アミノ酸の組み合わせで正しいのはどれか
メチオニン・トリプトファン
19
タンパク質の構造で正しいのはどれか。
二次構造はα -ヘリックスとβ-シートである
20
塩基の組み合わせで正しいのはどれか
C-G
21
DNAの塩基はどれか。
アデニン
22
RNAの塩基はどれか。
ウラシル
23
プリン塩基はどれか。
グアニン
24
塩基で正しいのはどれか。
アミノ酸から合成される
25
DNAが存在するのはどれか。
核とミトコンドリア
26
染色体で正しいのはどれか。
男性染色体はXY である
27
プリン塩基は何になるか。
尿酸
28
抗酸化作用を持つ水溶性ビタミンはどれか。
ビタミンC
29
ポルフィリンを含むのはどれか。
ヘモグロビン
30
脂溶性ホルモンでないのはどれか。
副腎髄質ホルモン
31
細胞膜受容体に結合するのはどれか。
アドレナリン
32
正しい組み合わせはどれか。
Ⅰーサイロキシン、トリヨードサイロニン
33
DNAの複製で正しいのはどれか。
核内で行われる
34
DNA の転写と関係するのはどれか。
RNAポリメラーゼ
35
遺伝子について正しいのはどれか。
DNA は体細胞分裂前に複製される
36
血糖上昇時、促進される代謝経路はれか
脂肪酸の合成
37
血糖降下時、促進される代謝経路はどれか
糖新生
38
DNA の複製について正しいのはどれか
2 本の DNA に新しい染色体がそれぞれ形成される
39
脂肪酸の分解で正しいのはどれか。
ミトコンドリアで行われる
40
タンパク質について正しいのはどれか。
アミノ基とカルボキシ基がある
41
脂肪分解の過剰で血中増加するのはどれか
ケトン体
42
ケトン体でないのはどれか。
トリプトファン
43
遺伝子で正しいのはどれか。
DNA の障害を修復する機構がある