問題一覧
1
図の豚の品種はどれか
ハンプシャー
2
牛の胃のうち,生まれたときに最大容積の物と,成牛において最大容積のものの組み合わせとして正しいのはどれか
第4胃,第1胃
3
産業動物の消化管の特性について,誤っているのはどれか
鶏は,食道の途中に嗉囊と呼ばれる一時的に食物を貯留する器官がある。胃は,前胃と筋胃があり,筋胃は消化液を分泌する胃である
4
野生動物が家畜化されるために必要な条件として緬羊が持っている性質として正しいのはどれか
群居性があり,人に接する機会を持ち草食性で,人が扱いやすい大きさである
5
日本において用いられた緬羊の用途と品種の組み合わせとして,正しいのはどれか
毛用種:メリノー 毛肉兼用種:コリデール 肉用種:サフォーク
6
法定伝染病のうち,2000年に宮崎や北海道で発生し,多くの牛をはじめとする偶蹄目の動物に感染し多数の殺処分が行われたものはどれか
口蹄疫
7
図の羊の品種はどれか
サフォーク
8
法定伝染病のうちの,伝達性海綿状脳症で,牛がかかるものを牛海綿状脳症は略称でなんというか
BSE
9
山羊を飼育管理するための留意事項として,正しいのはどれか
湿気と暑さを嫌うため,乾燥した風通しの良いところで飼養する
10
産業動物の繁殖について,誤っているのはどれか
牛は季節繁殖動物なので,春になると発情し,約280日で出産する
11
馬の用途に関する記述として,誤っているのはどれか
海外では,パレードにおける交通整理など,警察業務においても馬が活躍しているが,日本の警察は馬を使用していない
12
馬の疾病や疾病予防に関する記述として,正しいのはどれか
疝痛を予防するために,齰癖を持つ馬には,齰癖防止バンドの装着を行う
13
図は,ある動物の消化管の模式図である。 この動物はどれか。
豚
14
疝痛に関する記述として誤っているのはどれか
運動が可能な状態であっても絶対安静としなければならない
15
肉用肥育牛で,脂肪交雑を高めるために給与制限するビタミンはどれか
ビタミンA
16
図はある動物の消化管の模式図である。この動物はどれか
牛
17
図の牛の品種はどれか
ジャージー
18
図の牛の品種はどれか
黒毛和種
19
山羊の習性や特徴のうち,誤っているのはどれか
山羊の用途は,肉用種や乳用種で,毛用種は存在しない
20
山羊の品種のうち,主に活用されている乳用種はどれか
ザーネン
21
胆嚢を持たない動物種はどれか
馬
22
馬の品種に関する記述として,誤っているのはどれか
サラブレッドは英国の在来馬として改良されることなく純血を保ち現在に至っている
23
牛の第1胃の疾患として正しいのはどれか
ルーメンアシドーシス
24
馬の飼育管理に関する記述として,正しいのはどれか
蹄鉄の必要性は,馬の状態,運動量などに左右される
25
豚の品種名と皮膚,被毛に関する組み合わせとして,正しいのはどれか
デュロック 褐色
26
図は,反芻胃の模式図である。(ア)と(イ)の組み合わせはどれか
(ア)幽門,(イ)第2胃
27
円錐結腸を有する動物はどれか
豚
28
図は,馬の胃の模式図である。矢印で示す部位はどれか
胃盲囊
29
豚の家畜伝染病のうち,法定伝染病に指定されている疾患の組み合わせとして正しいのはどれか A口蹄疫 B豚熱 Cオーエスキー病 D萎縮性鼻炎 E豚丹毒
A.B
30
馬の解剖・生理に関する記述として,誤っているのはどれか
野生の馬は季節繁殖を行なっていたが,家畜化が進んだ飼育下の馬は,年間を通して繁殖が可能である
31
産業動物の消化管の特性について,正しいのはどれか
牛は,複胃であり,反芻を行なっている。第1胃の粘膜には絨毛が発達し多くの微生物が発酵消化を行う
32
羊の年間飼育作業に関する記述として,正しいのはどれか
羊は日照時間が短くなると発情が回帰し,交配し,約5ヶ月後の晩冬から早春にかけて子を産む
33
図は鶏の消化管の模式図である。犬や猫の胃と同じ機能を持つ組織はどれか
イ
34
豚が有する消化器系の解剖学的特徴に関する記述として,正しいものの組み合わせはどれか(2つ) A胃憩室 B胃盲囊 C砂嚢 D円盤結腸 E円錐結腸
A.E