問題一覧
1
以下の画像の変形の名称、原因を答えろ
スワンネック変形, MP関節の炎症
2
以下の画像の変形の名称、原因を答えろ
ボタン穴変形, PIP関節の炎症
3
以下の画像の変形の名称、原因を答えろ
母指のZ変形, MP関節の炎症
4
以下の画像の変形の名称を答えろ
ムチランス型変形
5
以下の画像の変形の名称を答えろ
外反母趾
6
以下の画像の変形の名称を答えろ
槌趾変形
7
以下の画像の変形の名称を答えろ
環軸椎亜脱臼
8
以下の画像の変形の名称を答えろ
リウマトイド結節
9
以下の画像の変形の名称を答えろ
強膜穿孔
10
以下の画像はリウマチの特徴的姿勢である。 画像から前腕、手関節、足趾の特徴をそれぞれ答えろ
前腕回内, 手関節尺側偏位, 外反母趾、槌趾、かぎ爪趾
11
関節リウマチの作業療法 1.直接的なADL指導(○○○○、〇〇〇な○○○○の指導) 2.自助具の製作、自助具を活用したADL訓練
関節保護、効率的、動作方法
12
関節リウマチの動作指導 ・ベッドから起き上がる時 ○○を使って起き上がるのは🙅🏻 →○○に負担がかかるため ・イスから立ち上がる時 〇〇〇関節を使うのは🙅🏻 〇〇〇関節を使うのは🙆♀️
反動、頚部、小さな、大きな
13
関節リウマチの作業療法のポイントを3つ答えろ ・○○○○の方法 →小さな関節を使わない、変形を招く動作をしない ・○○○○○○○ →継続する動作は行わない、活動の時間と安静を考える ・〇〇〇〇〇〇を身につける
関節保護、エネルギー保存、自己管理方法
14
骨折治療の必要条件を答えろ 1.十分な○○の○○○○ 2.骨折端部同士の間に○○な○○がある 3.骨折部の○○と骨折面同士の○○な〇〇〇がある 4.○○の○○と○○○○、局所の○○○○、○○の○○
血液、循環供給、十分、接触、固定、適度、圧迫力、浮腫、防止、早期整復、安静保持、循環、改善
15
正中神経麻痺の特徴を答えろ
猿手
16
骨折の固定法 骨折の固定法は3つあり、○○から骨折部を固定する方法の○○○と骨折部を手術により○○○○する方法の○○○と骨折した骨の○○と○○を○○で○○○○する方法の○○○○というものがある。 以上の固定法で非観血的固定と観血的固定はどれか答えろ
体外、外固定、連結固定、内固定、近位、遠位、体外、連結固定、創外固定, 外固定, 内固定、創外固定
17
尺骨神経麻痺のスクリーニングテストは何か。また方法、陽性反応も答えろ 方法:手指の○○○○を行う 陽性反応:○○の○○ができず○○位となる
ワルテンベルク徴候、内転運動、小指、内転、外転
18
骨折部が外界と交通がない骨折のことを○○○○といい、骨折部と外界が直接交通している骨折を○○○○という
閉鎖骨折、開放骨折
19
炎症は○○から始まる パンヌスは関節軟骨の表面を破壊、○○○○が出現し○を○○する
滑膜、破骨細胞、骨、破壊
20
閉鎖骨折と開放骨折の別名を答えろ
皮下骨折、単純骨折, 複雑骨折
21
スワンネック変形のDIP、PIP、MP関節それぞれの変形を答えろ
屈曲, 過伸展, 屈曲
22
尺骨神経麻痺の装具・スプリントをなんというか
虫様筋カフ
23
尺骨神経麻痺に起こる変形を答えろ
鷲手
24
ボタン穴変形のDIP、PIP、MP関節の変形をそれぞれ答えろ
過伸展, 屈曲, 伸展
25
橈骨遠位端骨折の種類を3つ答えろ また、その中で関節外骨折と関節内骨折を答えろ
コーレス骨折、スミス骨折、バートン骨折, コーレス骨折、スミス骨折, バートン骨折
26
バートン骨折について答えろ 掌側に転位することを○○○○○○○○といい、背側へ転位することを○○○○○○○○という
掌側バートン骨折、背側バートン骨折
27
コーレス骨折の変形を答えろ
フォーク状変形
28
尺骨神経のスクリーニングテストを答えろ。また方法と陽性反応についても答えろ 方法:key pinchで○をはさみ、○○○○ながら保持 陽性反応:○○の○○関節が○○する
フロマン徴候、紙、引っ張り、母指、IP、屈曲
29
上腕骨顆上骨折の合併症を4つ答えろ
フォルクマン拘縮、橈骨・正中神経損傷、内反肘、骨化性筋炎
30
橈骨神経麻痺に起こる変形を答えろ
下垂手
31
直接的に○○が加わりその骨が骨折することを○○○○といい、直接○○が加わった箇所から○○○ところで骨折することを○○○○という
外力、直達骨折、外力、離れた、介達骨折
32
橈骨神経麻痺の装具、スプリントを答えろ
コックアップスプリント
33
以下の図は末梢神経の構造である 末梢神経は何で構成されているか3つ答えろ また、1〜3も答えろ
シュワン細胞、髄鞘、軸索, 神経幹, 神経束, 神経線維
34
骨折の定義を答えろ
骨の連続性を離断された状態
35
骨の構成の順番を答えろ また、これらのいずれかの○○○が断たれても○○という
骨膜、緻密骨、骨梁、骨髄、連続性、骨折
36
以下の図は末梢神経損傷の分類表である。 症状が1番重い神経をなんと言うか
ニューロトメシス
37
手根管を通っている神経、筋、腱を答えろ
正中神経、長母指屈筋腱、橈側手根屈筋腱、浅指屈筋、深指屈筋腱
38
骨折の程度の軽い順は1〜3で順に並べて答えろ 1.骨膜下骨折 2.骨膜、緻密骨、骨梁、骨髄離断 3.骨梁の乱れ
3.1.2
39
正中神経麻痺の装具・スプリントをなんというか
短対立装具