暗記メーカー
ログイン
地理総合①
  • 橋本晟那

  • 問題数 27 • 6/30/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    流動する氷体を何というか。

    氷河

  • 2

    氷河のうち谷を流れるものを何というか。

    山岳氷河

  • 3

    氷河のうち巨大なドーム状をなすものを何というか。

    大陸氷河

  • 4

    氷食作用で山頂付近にできるくぼ地を何というか。

    カール

  • 5

    周囲を削られ孤立した岩を何というか。

    ホルン

  • 6

    氷食作用によってできた谷を何というか。

    U字谷

  • 7

    U字谷が沈水して形成される海岸を何というか。

    フィヨルド

  • 8

    氷河に運搬された岩などがつくる堆積地形を何というか。

    モレーン

  • 9

    カール(圏谷)やU字谷に形成された湖を何というか。

    氷河湖

  • 10

    長崎県にある有名なカール(圏谷)を何というか。

    涸沢カール

  • 11

    砂に覆われた砂漠を何というか。

    砂砂漠

  • 12

    岩石や礫に覆われた砂漠を何というか。

    岩石砂漠

  • 13

    硬軟のある地層が不均一に侵食されてできるものは何か?

    メサ

  • 14

    メサがさらに侵食されて細長い塔状になったものは何か?

    ビュート

  • 15

    降水時だけ水が見られる砂漠の中の河川を何というか。

    ワジ

  • 16

    湿潤地域から乾燥地域に流れる河川を何というか。

    外来河川

  • 17

    乾燥地帯内で湧き水が出る場所を何というか。

    オアシス

  • 18

    外来河川を選べ

    ナイル川

  • 19

    外来河川を選べ

    ユーフラテス川

  • 20

    石灰岩の溶食によって形成される地形を何というか。

    カルスト地形

  • 21

    カルスト地形を選べ

    秋吉台

  • 22

    溶食によって形成された小さなくぼ地を何というか。

    ドリーネ

  • 23

    複数のドリーネが連結してできた大きめのくぼ地を何というか。

    ウバーレ

  • 24

    ウバーレが連続してできた大規模な溶食盆地を何というか。

    ポリエ

  • 25

    溶食によって形成された地下の洞窟を何というか。

    鍾乳洞

  • 26

    溶食によって形成された塔状のやまを何というか。

    タワーカルスト

  • 27

    カルストは、どの国のカルスト地方というものが由来しているか?

    スロベニア