暗記メーカー
ログイン
中間
  • 山下未誉

  • 問題数 28 • 6/6/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Political economyを「経済」と訳したのは①である。

    福沢諭吉

  • 2

    Political Economyの訳語である「経済」はもともと中国の古典において①の略だった

    経世済民

  • 3

    Economyの語源であるギリシア語は①を営み、②するための法則を意味する

    家庭, 管理

  • 4

    経済の誕生に必要不可欠なふたつの要素は①と②である

    交換, 余剰

  • 5

    現在発掘された最古の文章は「29086 大麦 37ヶ月 クシム」という内容だった。そこから文字、名前、書記だけでなく①も誕生した

    通貨

  • 6

    通貨に神や王、偉人などの肖像が刻まれることが多いのは、お金はお金たらしめるために①が重要だから

    信用

  • 7

    経済学では、なにかを生産するのに必要な3要素とは①、②、③のことである。資本主義以前、生産三要素まで④にすることは⑤であった。

    土地, 生産手段, 労働者, 商品, まれ

  • 8

    イギリスで起きた①という革命におちて、農奴たちが代々暮らしてきた土地から締め出されることで②と③が商品となった

    囲い込み, 土地, 労働力

  • 9

    囲い込みの結果、大勢の労働者が①に流れ込み、②を引き起こす要因となった

    工場, 産業革命

  • 10

    経済学の父と言われるのは①であり、彼の代表作は②である

    アダム・スミス, 国富論

  • 11

    資本主義初期、貿易が重視され、多くの国では貴金属=富という考え、すなわち①主義が採用されていた。アダム・スミスによれば、国によって真の富は②であり、そのため、国の根本は③である。その剰余によって④が発達する。

    重商, 労働力, 農業, 産業

  • 12

    アダム・スミスは労働効率を大幅に高められる概念として、①を提唱した

    分業

  • 13

    アダム・スミスによれば国家や政府は市場に①せず、②を与えることがむしろ公共の利益によっていいことである。ここで有名な言葉として③が登場した

    干渉, 自由, 神の見えざる手

  • 14

    市場とは①と②の間で③が取引される場のこと

    売り手, 買い手, 財・サービス

  • 15

    市場の力によって経済を回す市場経済とは対照的な経済体制は①である

    計画経済

  • 16

    計画経済では、①も②も、③の計画に従う

    需要, 供給, 国

  • 17

    計画経済が失敗した理由として、需要面では人間の需要は①不可能であること。供給面では計画通りに行うと②がなくなること。計画面では③への対応が困難であることがあげられる

    測定, 競争, 変化

  • 18

    市場経済において、価格は①によって決められる

    市場

  • 19

    需要量と供給量の間にギャップがある時には①の変化を通して超過需要や超過供給が自然に解消される。これは②と呼ぶ。この機能を通して、人々の欲求に合わせつつ、資源の無駄なき分配を実現する仕組みは③である。

    価格, 価格の自動調節機能, 市場のメカニズム

  • 20

    ①に比べると②の方がはるかに変化しやすい

    供給, 需要

  • 21

    家計や企業、個々の商品など身近で観察しやすい経済現象は①の対象である

    ミクロ経済

  • 22

    値段とほとんど関係なく、消費者は買う以外に選択肢がない商品は①と呼ばれる。その取引量が価格に影響され②。この特徴を③という。

    生活必需品, にくい, 価格弾性力が低い

  • 23

    生活に必要不可欠でない①、或いは耐久性があって買い替えなくてもまだ使える②、その取引量が価格に影響され③。この特徴を④という

    嗜好品, 家財, やすい, 価格弾性力が高い

  • 24

    超過供給, 超過需要, 均衡価格, 需要曲線, 供給曲線

  • 25

    新型コロナ感染症が5類に引き下げられるとマスクの市場はどうなるか。

  • 26

    鳥インフルエンザウイルスの影響で卵市場はどうなるか

  • 27

    洗濯機の需要曲線

  • 28

    人気ラーメン店の需要曲線