問題一覧
1
電解質に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
血液の pH は、炭酸・重炭酸緩衝系によって調節されている。
2
水溶性ビタミンに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
ビタミン B1 は、ピルビン酸をアセチル CoA に変換する反応の補酵素である。
3
鉄に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
鉄は、汗に含まれる。
4
脂溶性ビタミンに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
ビタミン K は、骨形成に必要である。
5
食品たんぱく質の評価に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
正味たんぱく質利用率(NPU)は、生物価に消化吸収率を乗じて求める。
6
糖質の代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
ペントースリン酸回路は、脂質合成が盛んな組織で活発に働く。
7
68遺伝形質に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
β3アドレナリン受容体遺伝子の変異は、肥満のリスクを高める。
8
脂質の代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
カイロミクロンは、小腸上皮細胞で合成される。
9
エネルギー代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
食事誘発性熱産生(DIT)量は、糖質で 100 kcal を摂取した時より、たんぱく質で 100 kcal を摂取した時の方が多い。
10
カルシウムとリンに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
リンは、核酸の構成成分である。
11
血糖の調節に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
空腹時には、トリグリセリドの分解で生じたグリセロールは、糖新生に利用される。
12
食欲を促進する要因である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
血中遊離脂肪酸濃度の上昇
13
体水分に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
栄養素 1 g 当たりの代謝水は、脂質が最も多い。
14
脂溶性ビタミンに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
ビタミン A は、遺伝子発現を調節する。
15
エネルギー代謝とその測定法に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
二重標識水法は、安定同位体を用いる方法である。
16
食欲の調節に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
レプチンの分泌量は、体脂肪量の影響を受ける。
17
栄養素とその過剰摂取による健康障害の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
カルシウム 尿路結石
18
コレステロールに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
HDL は、レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)の作用によりコレステロールを取り込む。
19
脂肪酸に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
アラキドン酸は、リノール酸から生成される。
20
脂質代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
空腹時は、ホルモン感受性リパーゼ活性が上昇する。
21
摂取するたんぱく質の量と質に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
過剰なたんぱく質の摂取は、アミノ酸の異化を亢進する。
22
エネルギー消費量に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
安静時代謝量は、基礎代謝量より高い。
23
たんぱく質とアミノ酸の代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
たんぱく質の過剰摂取は、アミノ酸の異化を亢進する。
24
微量ミネラルに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
銅は、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)の構成成分である。
25
水溶性ビタミンに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
葉酸は、核酸合成に必要である。
26
消化吸収率に関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。
見かけの消化吸収率は、摂取量から糞中内因性排泄量を差し引いて求める。
27
糖質代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
空腹時は、グリセロールからのグルコース合成が亢進する。
28
菅腔内消化の調整に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
コレシストキニンは、膵リパーゼの分泌を促進する。