暗記メーカー
ログイン
生理学 1 試験対策
  • てる

  • 問題数 31 • 6/11/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    舌下神経について正しいのはどれか

    舌筋を支配する

  • 2

    体温調節の中枢で正しいのはどれか

    視床下部

  • 3

    四肢からの感覚神経伝導路について正しいのはどれか

    温度覚の線維は脊髄節で交叉する

  • 4

    交感神経の興奮によって生じるのはどれか、ふたつ選べ

    気管支の拡張, 皮膚血管の収縮

  • 5

    神経伝達物質について誤っているのはどれか

    ドーパミンは淡蒼球で働く

  • 6

    アドレナリンの作用について誤っているのはどれか。

    消化管運動亢進

  • 7

    細胞外物質はどれか

    膠原繊維

  • 8

    細胞内器官でないのはどれか

    ルフィニ小体

  • 9

    染色体異常による疾患はどれか

    ターナー症候群, ダウン症候群

  • 10

    染色体で正しいのはどれか

    女性の染色体は2個のX染色体からなる

  • 11

    視覚伝導路に含まれるのはどれか

    外側膝状体

  • 12

    神経筋接合部における神経伝達物質はどれか

    アセチルコリン

  • 13

    大脳で正しいのはどれか

    脳梁によって左右半球は連結している

  • 14

    脳について誤っているのはどれか

    延髄〜四丘体

  • 15

    主たる機能の組み合わせで正しいのはどれか、2つ選べ

    小脳〜筋トーヌス抑制, 網様体〜覚醒水準

  • 16

    正しい組み合わせはどれか、ふたつ選べ

    前頭葉〜運動, 大脳辺縁系〜情動

  • 17

    大脳基底核はどれか

    淡蒼球

  • 18

    大脳辺縁系について誤っているのはどれか

    海馬は前頭葉の一部である

  • 19

    脳脊髄液について誤っているのはどれか

    脊髄中心管で吸収される

  • 20

    延髄にない神経核はどれか

    動顔神経核

  • 21

    感覚系と関係しないのはどれか

    大脳脚

  • 22

    感覚について誤っているのは組み合わせはどれか

    聴覚〜耳石

  • 23

    幻覚妄想症状に最も関係あると考えられている神経伝達物質はどれか

    ドーパミン

  • 24

    交感神経が優位に働いた時の反応で誤っているのはどれか

    排尿筋の収縮

  • 25

    顔面の皮膚感覚を支配する神経はどれか

    三叉神経

  • 26

    筋収縮について誤っているのはどれか

    筋長が変化しても発生する張力は等しい

  • 27

    皮膚感覚と受容器との組み合わせで正しいのはどれか

    痛覚〜自由終末

  • 28

    視覚系について正しいのはどれか

    瞳孔括約筋は動眼神経が支配している

  • 29

    正しいのはどれか

    平行斑は卵形嚢と球形囊にある

  • 30

    平衡・聴覚器官で誤っているのはどれか

    三半規管は聴覚を司る

  • 31

    特殊感覚について誤っているのはどれか

    視細胞の錐体は明暗感覚に関与する