暗記メーカー
ログイン
食品学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 43 • 10/25/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    非還元性の二糖類

    スクロース, トレハロース

  • 2

    アスパルテームの原材料

    アスパラギン酸 + フェニルアラニン

  • 3

    グリチルリチンの原材料

    甘草

  • 4

    サッカリンの原材料

    トルエン

  • 5

    ステビアの原材料

    ステビアの葉

  • 6

    スクラロースの原材料

    スクロース + 塩素

  • 7

    アスタキサンチンの食品と色素の組み合わせ

    サケ、マス、エビ、カニ

  • 8

    リコピンの食品と色素の組み合わせ

    スイカ、トマト

  • 9

    フラボノイドの食品と色素の組み合わせ

    中華麺

  • 10

    アントシアニンの食品と色素の組み合わせ

    ナスの皮、ブドウ

  • 11

    クルクミンの食品と色素の組み合わせ

    ウコン、カレー粉

  • 12

    リンゴの酸味物質

    リンゴ酸

  • 13

    レモンの酸味成分

    クエン酸

  • 14

    ぶとうの酸味成分

    酒石酸

  • 15

    貝類の酸味成分

    コハク酸

  • 16

    食酢の酸味成分

    酢酸

  • 17

    昆布の旨み成分

    グルタミン酸

  • 18

    お茶の旨み成分

    テアニン

  • 19

    しいたけの旨み成分

    グアニル酸

  • 20

    かつお節の旨み成分

    イノシン酸

  • 21

    野菜類の旨み成分

    L-アスパラギン酸

  • 22

    こしょうの辛味成分

    ピペリン・チャビシン

  • 23

    唐辛子の辛味成分

    カプサイシン

  • 24

    わさびの辛味成分

    イソチオシアネート類

  • 25

    しょうがの辛味成分

    ジンゲロン

  • 26

    からしの辛味成分

    イソチオシアネート類

  • 27

    チョコレート・ココアの苦味成分

    テオブロミン

  • 28

    ビールの苦味成分

    フムロン(イソフムロン)

  • 29

    きゅうり・うりの苦味成分

    ククルビタシンC

  • 30

    コーヒー・緑茶の苦味成分

    カフェイン

  • 31

    かんきつ類の苦味成分

    ナリンギン

  • 32

    干しシイタケの香気成分

    レンチオニン

  • 33

    まつたけのの香気成分

    ケイ皮酸メチル、1-オクテン-3-オール

  • 34

    バナナの香気成分

    酢酸イソアミル

  • 35

    モモの香気成分

    γ-ウンデカラクトン

  • 36

    グレープフルーツの香気成分

    ヌートカトン

  • 37

    淡水魚の臭い成分

    ピペリジン

  • 38

    サメの臭い成分

    アンモニア

  • 39

    海水魚の臭い成分

    トリメチルアミン

  • 40

    豆乳の臭い成分

    ヘキサナール

  • 41

    獣肉の匂い成分

    δ-アミノ吉草酸

  • 42

    うるち米の加工食品

    ビーフン、上新粉

  • 43

    もち米の加工食品

    みりん、白玉粉、道明寺粉