問題一覧
1
プレートの沈み込み帯の外側の火山が密着する地帯をなんという?
火山フロント
2
海洋プレート上で岩石が融けてマグマになる時、何があると岩石は融けやすくなる?
水
3
日本にはいくつの活火山がある?
111個
4
北海道にはいくつ活火山がある?
28
5
火山災害の要因を3つ
噴石、火山ガス、火砕流
6
日本の火山災害で最多の死者数は何人?
15000人
7
長崎県島原の火山噴火による山体崩壊による津波の被害が対岸の熊本側に大きな被害をもたらしたことを表現する言葉は?
島原大変肥後迷惑
8
日本で二番目に死者が多かった火山災害はなんという山の噴火?
浅間山
9
2014の御嶽山噴火で亡くなった人の主な死因は?
噴石が当たる
10
一般的に火山被害で最も大きな被害を出すと言われる現象は?
火砕流
11
雲仙普賢岳の火砕流の速度は秒速何m?
秒速35m
12
火砕流の先端部の高温のガスの流れをなんという?
火砕サージ
13
北海道などの積雪地帯で発生する火山泥流 何型火山泥流という?
融雪型火山泥流
14
1926の十勝岳噴火による泥流の速度は秒速何m?
秒速40m
15
溶岩の温度は安山岩室のものでは1000℃から何℃くらい?
1100℃
16
日本の代表的な大規模溶岩流の火山は?
三原山
17
1977年と2000年に噴火した北海道の火山は?
有珠山
18
有珠山の主治医と呼ばれていた北海道大学の学者の名前は?
岡田弘先生
19
北海道で1943年から生成が始まった火山は?
昭和新山
20
昭和新山の成長をダイヤグラムで記録していた人は?
三松正夫