問題一覧
1
鎖骨骨折の不全骨折では〜の変形を示すことが多い
上方凸
2
鎖骨骨折は〜を衝いて転倒した際に発生する事が最も多い
肩部
3
鎖骨骨折の定型的骨折では〜が出現する事がある
第三骨片
4
鎖骨骨折では小児では〜になりやすい
若木骨折
5
成人や高齢者では〜である
転位高度
6
鎖骨骨折では〜が困難である
整復位保持
7
鎖骨骨折では骨折面に〜が作用する
剪断力
8
鎖骨骨折ではどちらの外力によるものが多いか
介達外力
9
鎖骨骨折では〜の作用で近位骨片は〜に転位する
胸鎖乳突筋, 後上方
10
鎖骨骨折では〜で遠位骨片は〜する
上肢の重量, 下垂
11
鎖骨骨折では〜の作用で遠位骨片が〜転位する
胸筋, 短縮
12
鎖骨骨折で第三骨片によって皮膚貫通の恐れがある場合は〜の適用となる
観血療法
13
小児の鎖骨骨折では〜の合併に注意が必要である
頭部損傷
14
鎖骨骨折の合併症には〜の損傷がある
腕神経叢, 鎖骨下動脈, 胸膜, 肺尖部
15
鎖骨骨折の合併症に〜を起こす事がある
気胸, 血胸
16
鎖骨骨折では〜になりやすい
偽関節
17
鎖骨骨折の固定期間は小児では〜週である
2〜3
18
鎖骨骨折の固定期間は成人では〜週である
4〜6
19
鎖骨骨折の固定法には〜による固定法がある
セイヤー絆創膏, デゾー包帯, 8字包帯, クラビクルバンド
20
鎖骨遠位3分の1部骨折で〜靭帯の断裂があり不安定な場合は〜の適用となる
烏口鎖骨, 観血療法