問題一覧
1
DUPUYTREN拘縮はどの性別に多くどの年代に多い?また40%に何が見られる
男性、中高年、両側発症
2
CRPSにおいて末梢神経損傷を伴わないのはtype何か
type1
3
CRPSにおいて末梢神経損傷を伴うのはtype何か
type2
4
母子CM関節変形性関節症はどんな人に多い?
閉経後の女性
5
へバーデン結節はどこの変形性関節症か
DIP関節
6
ブシャール結節はどこの変形性関節症か
PIP関節
7
キーンベック病は何骨の壊死で起こるか
月状骨
8
プライザー病はどこの骨の壊死か
舟状骨
9
爪周囲炎の原因菌は
黄色ブドウ球菌
10
サイム切断はどんな人に用いない
女性
11
名前を答えよ
前弓
12
名前を答えよ
歯突起骨折
13
名前を答えよ
歯突起
14
名前を答えよ
C2の棘突起
15
名前を答えよ
後弓
16
ASIA機能障害尺度Bは?
画像見てね❤️
17
これなに?
脳脊髄液
18
これなに
第2頸椎 C2
19
これなに
C5 第5頸椎
20
この疾患名は?
側彎症
21
病変部位と疾患名を答えよ
関節突起間部、脊椎分離症
22
病態の名前
疲労骨折
23
外傷名は?また合併しやすい神経損傷
肩関節脱臼 腋窩神経
24
24歳の男性。柔道の練習中に肩から落ちた。鎖骨遠位端の単純X線像をしめす。外傷名と特徴的なsignを答えよ。
肩鎖関節脱臼 ピアノキーサイン
25
この写真から判断できる所見は?
肩鎖関節脱臼
26
患者はスポーツ選手を継続することを希望している。治療として適切なものはなにか
手術療法
27
60歳の女性。転倒して右肩関節痛を訴えた。まず患部に行うべき治療はどれか。
三角巾固定
28
外傷名と起こりうる合併症、遺残しやすい変形
上腕骨顆上骨折 フォルクマン拘縮 内反肘変形
29
7歳の女児。走っていく転倒し右手をつき受傷した。外傷名、遺残りしやすい変形、合併症を答えよ
上腕骨外側顆骨折 変形性外反肘 尺骨神経麻痺
30
固定名を答えよ
テンションバンドワイヤリング
31
病変部位を答えよ
舟状骨骨折
32
内固定材料を答えよ
ハーバードスクリュー
33
10歳男児。運動会の練習中に転倒した際に右手をつき受傷した。右手関節部の痛みが持続するため来院した。怪我の名前と分類を答えよ
橈骨遠位端骨折 Splter-Harris分類
34
関節リウマチの女性。手指に対する最も適切な物理療法は
パラフィン浴
35
名前を答えよ
肩峰
36
名前を答えよ
烏口突起
37
スライスの面を答えよ
前額段(冠状段)
38
外傷名とよく用いる分類を答えなさい
上腕骨頸部骨折 Nerr分類
39
材料名を答えなさい
プレート、スクリュー
40
材料名を答えなさい
髄内釘
41
固定方とどんな時によく使うか答えよ
創外固定、開放骨折や複雑骨折
42
何線か?
骨端線
43
材料名を答えよ
キルシュナー鋼線
44
損傷された神経と臨床症状と使う装具を答えよ
橈骨神経、下垂手、手背屈装具
45
Apley test 何の診断テスト?
半月板損傷
46
Lasegue test 何を診断するテスト
坐骨神経痛
47
Lachman test 何を診断するテスト
前十字靭帯損傷
48
Thompson test 何を診断するテスト
アキレス腱断裂
49
McMurray test 何を診断する
半月板損傷
50
1ヶ月前から腰痛と右臀部痛が生じ、徐々に右下肢痛が増悪してきた。腰部MRIを示す。障害される神経と筋力低下の場所、感覚低下はどこに起こり深部腱反射はどこがどうなるか答えよ
右のS1神経根、右下腿三頭筋、右の測定部、アキレス腱反射低下
51
外傷名、よくある神経損傷名、どんなスポーツに多いか答えよ
螺旋骨折(骨幹部骨折)、橈骨神経、野球投球動作
52
君の名は?
プレート
53
金。、の名は?
キルシュナー鋼線
54
名は?、、
スクリュー
55
名称を答えよ
上腕骨小頭
56
名称を答えよ
肘頭
57
名称を答えよ
橈骨頭
58
X線所見と診断名を答えなさい
内反変形、変形性膝関節症
59
72歳女性。身長154㎝。体重64kg。以前から左膝の痛みを自覚していたが、2ヶ月前より左膝の痛みが増強してきたため来院した。この人のBMIを求めなさい。
26.9
60
正常なミクリッツラインはどれか
真ん中
61
最も考えられるものを選べ。
Osgood-Schlatter病
62
運動後以外には膝の痛みの訴えはなかった。正しいのどれ?
運動後の制限
63
テストの名称を答えよ
トーマステスト
64
図のように右股関節を最大屈曲させた際に、左大腿部の挙上がみられた。短縮が最も考えられる筋はどれか。
大腿直筋
65
人工関節置換術後の後方アプローチの肢位を答えなさい
屈曲、内転、内旋
66
人工関節置換術後の側方アプローチの脱臼肢位を答えなさい。
伸展、内転、外旋
67
名前を答えよ
肘頭
68
名称を答えよ
橈骨頭
69
名前は?
上腕骨滑車
70
名前は?
橈骨頭
71
名前は?
鉤状突起
72
お材料お名は?
スクリュー
73
固定方法となぜこの固定方法を選択したか答えない
創外固定、開放骨折だから
74
外傷名を答えなさい
肘頭骨折
75
材料名と固定方法を答えなさい
テンジョンバンドワイヤリング、引き寄せ鋼線締結法
76
58歳の男性。両手の母指と示指で紙をつまみら左右に引っ張ったときの写真を示す。
左肘部管症候群
77
外傷名と起こる合併症は?
上腕骨顆上骨折、フォルクマン拘縮
78
診断名と生じやすい病態は?
後縦靱帯骨化症、脊髄症(myelopathy)
79
何の手術後のX線でしょうか
椎弓切除
80
72歳男性。2ヶ月前より歩行時の下肢の痛みとしびれを自覚したため来院した。上肢の症状はない。考えられる疾患名は?
黄色靱帯骨化症
81
病名を答えよ
椎間板ヘルニア
82
この病態の筋力低下の筋名、感覚障害の場所、腱反射について答えよ。
前脛骨筋、足背外足部、アキレス腱反射消失
83
これは何
脊髄円錐
84
60歳の男性。両下肢の痺れと間欠性跛行と認める。足背動脈の触知は可能で、体幹を前屈するのに適している装具はどれか。
Williams型装具
85
78歳の女性。布団を持ち上げようとした際に、背部から腹部への強い帯状痛を生じ寝返りも困難となったため入院した。入院時のエックス線写真とMRIを示す。この患者の病態はどれか。2つ選べ。
骨粗鬆症, 脊髄椎体圧迫骨折
86
図1の検査で異常がみられた場合、図2の脊髄横断面の模式図において損傷が考えられる部位はどれか。
⑤
87
76歳の女性。脛骨高原骨折。転倒して受傷し、人工骨を用いた手術を施行された。術後のエックス線写真を別に示す。術後の理学療法で正しいのはどれか。
術後翌日から足関節自動運動を行う。
88
41歳の男性。右手で腕相撲中に骨折した。直後の単純エックス線写真を別に示す。最も合併しやすいのはどれか。
下垂手
89
65歳の女性。左変形性股関節症。3年前からの左股関節痛に対して後方侵入法で人工股関節置換術を受けた。術後のエックス線写真を別に示す。手術後3週間までの患側の理学療法で正しいのはどれか。
術後翌日から等尺性筋力増強練習を開始する。
90
名前を答えよ
大菱形骨
91
君の名は
有鉤骨
92
名は
有頭骨
93
83歳の女性。転倒して右股関節痛を訴えた。エックス線写真を別に示す。疑うべき疾患どれか。
恥骨骨折
94
外傷名と手術名を答えよ
大腿骨頸部骨折、人工骨頭置換術
95
外傷名と手術名を答えよ
大腿骨転子部骨折、勧血的骨接合術
96
外傷名を答えよ
大腿骨脱臼骨折
97
14歳の男子。クラブ活動において右脚でサッカーボールを勢いよく蹴った際に右股関節部痛が自覚した。痛みが持続するため家族に連れられて来院した。来院時の単純X線股関節正面像と右股関節側面像を示す。病変部位を指摘して外傷名を答えよ
下前腸骨棘裂離骨折
98
22歳の男性。オートバイを運転中に電柱に衝突し受傷した。ヘルメットは着用しており、事故のことは覚えている。右大腿部に疼痛と変形を認め歩行不能であった。ただちに救急車で搬送された、ら来院時の単純X線右大腿骨正面像と右大腿骨側像を示す。外傷名と起こりうる合併症を答えなさい。
大腿骨骨幹部骨折、脂肪塞栓症候群
99
54歳の女性。以前に左股関節の臼蓋形成不全を指摘されている。3年ほど前より左股関節部痛を自覚するようになり徒歩で来院した。来院時の単純X線 股関節正面像を示す。疾患名を答えよ
変形性股関節症
100
関節名を答えよ
仙腸関節