暗記メーカー
ログイン
日本史101-150
  • もーちもち

  • 問題数 50 • 5/27/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    馬韓→

    百済

  • 2

    辰韓→

    新羅

  • 3

    弁韓

    伽耶

  • 4

    369年百済王の太子が倭王のために送った刀とは?

    石上神宮七支刀

  • 5

    4世紀末、高句麗と交戦した記録が残っているものは?

    高句麗好太王碑文

  • 6

    高句麗好太王碑文とはどこの省に残る記念碑?

    中国吉林省

  • 7

    倭と高句麗が戦い、倭は大敗したが、この戦いで倭はある風習を学ぶことができたそれは何?

    乗馬

  • 8

    ヤマト政権が朝鮮半島にこだわった理由① 〇〇諸国や〇〇から〇を得て、大王が豪族に〇〇〇〇〇ことで大王の力を強めていた。

    伽耶、百済、鉄、分け与える

  • 9

    ヤマト政権が朝鮮半島にこだわった理由② 〇、〇〇〇、〇〇〇など、新たな技術を導入するために、朝鮮半島からの〇〇〇の力が必要だったから

    鉄、須恵器、機織り、渡来人

  • 10

    倭の五王が中国の南朝に朝貢したことが記述されているのは何?

    宋書倭国伝

  • 11

    倭の五王とは

    讃、珍、済、興、武

  • 12

    倭の五王、興とは誰?

    安康天皇

  • 13

    初めて宗の高祖に朝貢したのは誰?

  • 14

    済が皇帝から任命されたのは何?

    安東将軍倭国王

  • 15

    何故倭の五王は安東大将軍への任命を望んだのか? 朝鮮における〇〇、〇〇の〇〇〇〇を築くため

    軍事、外交、強い立場

  • 16

    大王と豪族たちの土地・人民の支配制度

    私地私民制

  • 17

    大王の直轄民3つ

    田部、名代、子代

  • 18

    大王の直轄地

    屯倉

  • 19

    豪族の私有民

    部曲

  • 20

    豪族の連合政権であるヤマト政権の政治体制

    氏姓制度

  • 21

    豪族は氏(うじ)ごとにヤマト政権の中で様々な役割を担う代わりに何を与えられる?

  • 22

    姓の種類 大和地方の土地に由来する有力豪族に与えられる

  • 23

    姓の種類 ヤマト政権で担当する役割に由来する氏名を持つ有力豪族に与えられる

  • 24

    姓の種類 地方豪族に与えられる姓 2つ

    君、直

  • 25

    大陸からの渡来人達の技術をヤマト政権に導入する為の制度

    伴造制

  • 26

    伴に所属して知識、技術を学ぶ人々

    品部

  • 27

    ヤマト政権の地方支配の為の制度

    国造制

  • 28

    オオツノジ507年、武烈天皇の死に伴い、北陸出身の〇〇〇〇〇(〇〇天皇)が即位

    オオド大王、継体

  • 29

    欽明天皇政権で仏教の導入をめぐり豪族間で対立が発生した。

    崇仏論争

  • 30

    崇仏派は?

    蘇我氏

  • 31

    排仏派は?

    物部氏、中臣氏

  • 32

    587年、〇〇〇〇(蘇我稲目の子)と〇〇〇〇(物部尾輿の子)が戦い前者が勝利した。

    蘇我馬子、物部守屋

  • 33

    蘇我馬子が建てた初の本格的寺院は?

    飛鳥寺

  • 34

    592年蘇我氏によって擁立された人物だったが、蘇我氏と対立し暗殺されたのは誰?

    崇峻天皇

  • 35

    崇峻天皇の死後、蘇我馬子の姪にあたる人物が即位したそれは誰?

    推古天皇

  • 36

    推古朝の方針 〇〇を中心とする国家体制作り

    大王

  • 37

    603年、個人の才能、功績に応じて冠を個人に与える制度

    冠位十二階

  • 38

    540年有力豪族〇〇〇〇により大伴金村が任那四県を百済に割譲した事の責任を追及され失脚。

    物部尾輿

  • 39

    6世紀中頃、蘇我氏と関係の深い誰が即位した?

    欽明天皇

  • 40

    国造制で豪族が大王に送ったものは、地方の特産品と何か?(男、女)

    舎人、采女

  • 41

    倭の五王、済とは誰

    允恭天皇

  • 42

    豪族の私有地

    田荘

  • 43

    伴の代表例

    錦織部、陶作部、鞍作部

  • 44

    倭の五王、武は誰?

    雄略天皇

  • 45

    倭が朝鮮半島を侵攻して百済、新羅を従えた年は?

    391

  • 46

    倭王の武は、〇〇〇年、使持節督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓〇〇〇〇〇・〇〇〇〇〇

    478、六国諸軍事、安東大将軍

  • 47

    〇〇〇年大連の〇〇〇〇が任那四県を〇〇に割譲

    521、大伴金村、百済

  • 48

    〇〇〇年筑紫国造磐井が新羅と結んで起こした反乱は?

    527、磐井の乱

  • 49

    〇〇〇年、百済の〇〇〇が倭(〇〇天皇の治世)に仏教を伝えた

    538、聖明王、欽明

  • 50

    隋が中国統一したのは何年?

    587