問題一覧
1
炭化水素は何と何?
脂肪族炭化水素と環状炭化水素
2
脂肪族炭化水素を分類すると何と何と何?
アルカン(飽和炭化水素)とアルケン(不飽和炭化水素C=C)とアルキン(不飽和炭化水素C≡C)
3
環状炭化水素を分類すると何と何と何?
アレーン(芳香族炭化水素)とシクロアルカン(脂環式炭化水素、飽和炭化水素)とシクロアルケン(脂環式炭化水素C=C)
4
アルカンから水素原子を一つ取り除いてできた炭化水素基は?
アルキル基
5
アルキル基は何基と何基と何基?
メチル基とエチル基とプロピル基
6
メチル基の官能基は?
CH3ー
7
エチル基の官能基は?
CH3ーCH2ー
8
プロピル基の官能基は?
CH3ーCH2ーCH2ー
9
メチレン基の官能基は?
H2C= (図も思い出す)
10
ビニル基の官能基は?
H2C=CHー (図も思い出す)
11
フェニル基の官能基は?
図を思い出す
12
アルキル基以外の炭化水素は何と何と何?
メチレン基とビニル基とフェニル基
13
ヒドロキシ基の官能基と分類名は?
ーOHとアルコール、フェノール類
14
アルコールの例として挙げられる化合物は?
エタノール、C2H5ーOH
15
フェノール類の例として挙げられる化合物は?
フェノール、図ーOH
16
エーテル結合の官能基と分類名は?
ーOーとエーテル
17
エーテルの例として挙げられる化合物は?
ジエチルエーテル、C2H5ーOーC2H5
18
ホルミル基(アルデヒド基)の官能基と分類名は?
(上)ーCーH(下)=Oとアルデヒド
19
アルデヒドの例として挙げられる化合物は?
アセトアルデヒド、(上)CH3ーCーH(下)=O
20
カルボニル基の官能基と分類名は?
(上)ーCー(下)=Oとケトン
21
ケトンの例として挙げられる化合物の例は?
アセトン、(上)CH3ーCーCH3(下)=O
22
カルボキシ基の官能基と分類名は?
(上)ーCーOーH(下)=Oとカルボン酸
23
カルボン酸の例として挙げられる化合物は?
酢酸、(上)CH3ーCーOーH(下)=O
24
エステル結合の官能基と分類名は?
(上)ーCーOー(下)=Oとエステル
25
エステルの例として挙げられる化合物は?
酢酸エチル、(上)CH3ーCーOーC2H5(下)=O
26
ニトロ基の官能基と分類名は?
ーNO2とニトロ化合物
27
ニトロ化合物の例として挙げられる化合物は?
ニトロベンゼン、図ーNO2
28
スルホ基の官能基と分類名は?
ーSO3Hとスルホン酸
29
スルホン酸の例として挙げられる化合物は?
ベンゼンスルホン酸、図ーSO3H
30
アミノ基の官能基と分類名は?
ーNH2とアミン
31
アミンの例として挙げられる化合物は?
アニリン、図ーNH2