問題一覧
1
耳に入れる
情報などを知らせる
2
目の敵(かたき)
憎んで敵視する事
3
肩を貸す
援助の必要な者などを肩につかまらせて支えてやる
4
胸が高鳴る
期待などの思いが募ることで、胸がドキドキする
5
腕に覚えがある
自分の腕前、力量に自信を持っている
6
頭をひねる
いろいろと思いをめぐらす。工夫する
7
目と鼻の先
距離が非常に近いこと
8
頭があがらない
相手の力や権威に引け目を感じて対等な関係に立てない
9
胸がいっぱいになる
悲しさやうれしさなどで心が満たされる
10
耳にする
聞くつもりもなく聞くこと
11
足が途絶える
これまで多くの人が訪問を受けていたのに、それらの人がばったりと来なくなる
12
目の黒いうち
生きている間
13
足の踏み場もない
足を下ろすだけのわずかな隙間もないほど、ものが散らかっている
14
目を疑う
実際に見ても信じられないほど不思議に思う
15
大きな顔をする
いばった顔つき、態度
16
腕がある
事をなす能力を持っている。技量が優れる
17
目を見張る
怒ったり驚いたりして目を大きく開く
18
足が遠のく
今までよく行っていた所に行かなくなる。
19
面の皮を剥ぐ
図々しく振る舞う人の正体をあばいて、面目を失わせる
20
手の平を返す
言葉や態度などが、それまでとがらりと変わる
21
身につく
知識や技術が自分のものになる
22
頭にこびりつく
考えや光景、印象が強く、意識や記憶に残る
23
(相手の)身になる
その人の立場になって考える
24
歯の根が合わない
寒さや恐ろしさのためにひどくふるえる
25
口が肥える
いろいろなものを食べて、味の良し悪しが分かるようになる
26
腹がすわる
物事に動揺しなくなる。度胸がある。
27
開いた口がふさがらない
驚きあきれてものが言えないさま
28
浮かぬ顔
心配事などがあって晴れやかでない顔つき