暗記メーカー
ログイン
中枢神経系
  • さつまいも

  • 問題数 52 • 8/20/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    20

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    成人の脊髄円錐の高さ

    L1~2

  • 2

    脊髄の終端を①という

    脊髄円錐

  • 3

    脊髄円錐より下方では①を形成する

    馬尾

  • 4

    中枢神経系は①と②に分類される

    脳, 脊髄

  • 5

    大脳は上から①、②、③、④に分けられる

    大脳、間脳、脳幹、小脳

  • 6

    間脳を分類

    視床、視床下部

  • 7

    室間孔は①と②をつなぐ

    側脳室, 第三脳室

  • 8

    中脳水道は①と②をつなぐ

    第三脳室, 第四脳室

  • 9

    側脳室は①にある

    左右の大脳半球の内部

  • 10

    第三脳室は①と②の間にある

    間脳(視床と視床下部)

  • 11

    第四脳室は①の間にある

    橋、延髄と小脳

  • 12

    第四脳室は①、②によって③に連絡される

    正中口、外側口、クモ膜下腔

  • 13

    ①には脈絡叢がある

    各脳室

  • 14

    オリーブ核があるのは?

    延髄

  • 15

    後索核があるのは?

    延髄

  • 16

    歯状核があるのは?

    小脳

  • 17

    神経細胞の細胞体が集まっている場所

    灰白質

  • 18

    神経細胞の神経繊維が集まっている場所

    白質

  • 19

    脊髄神経は①神経に含まれる

    末梢神経

  • 20

    脊髄の太さは均一

    でない

  • 21

    頸神経は①対

    8

  • 22

    脊髄神経は左右①対ある

    31

  • 23

    ①は、H型をした灰白質のまわりを白質が取り囲む。

    脊髄

  • 24

    脊髄の前根は①性の神経が通る

    遠心性

  • 25

    脊髄の後根は①性の神経が通る

    求心性

  • 26

    脊髄の前根は①性の神経が通る

    運動性

  • 27

    脊髄の後根は①性の神経が通る

    感覚性

  • 28

    下行性伝導路は①性伝導路となる

    遠心性, 運動性

  • 29

    上行性伝導路は①性伝導路となる。

    感覚性, 求心性

  • 30

    脊髄前角は①神経細胞

    運動

  • 31

    脊髄後角は①神経細胞

    感覚

  • 32

    側角は①神経細胞

    自律神経

  • 33

    小脳で見られるもの

    室頂核, 栓状核, 球状核, 歯状核

  • 34

    錐体交叉があるのは?

    延髄

  • 35

    橋は①の上方に位置する

    延髄

  • 36

    聴覚の伝導路

    外側毛帯

  • 37

    触圧覚の伝導路

    内側毛帯

  • 38

    延髄に存在する脳神経核

    舌咽神経, 迷走神経, 副神経, 舌下神経

  • 39

    橋に存在する脳神経核

    三叉神経, 外転神経, 顔面神経, 内耳神経

  • 40

    赤核があるのは?

    中脳

  • 41

    黒質があるのは?

    中脳

  • 42

    ドーパミンを多量に含むもの

    黒質

  • 43

    中脳に存在する脳神経核

    滑車神経, 動眼神経

  • 44

    網様体があるのは?

    延髄

  • 45

    大脳脚があるのは?

    中脳

  • 46

    被蓋があるのは?

    中脳

  • 47

    四丘体があるのは?

    中脳

  • 48

    上丘は?

    視覚

  • 49

    下丘は?

    聴覚

  • 50

    内側膝状体は?

    視覚

  • 51

    外側膝状体は?

    聴覚

  • 52

    内側・外側膝状体はどこにあるか。

    間脳