問題一覧
1
リンパ節で用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-スズコロイド, ⁹⁹ᵐTc-アルブミン
2
脾臓シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-スズコロイド, 障害⁹⁹ᵐTc-赤血球
3
脳シンチグラフィで用いられるのはどれか
⁹⁹ᵐTc-DTPA, ⁹⁹ᵐTc-OC₄⁻
4
幻覚妄想症状に最も関係があるのはどれか
セロトニン
5
肺血流で用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-MAA
6
臍静脈と下大静脈を連結するのはどれか
アランチウス管
7
肺換気機能評価するため経気道吸入させるもの
¹³³Xe, ⁸¹ᵐKr-ガス
8
骨シンチグラフィで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-MDP, ⁹⁹ᵐTc-HMDP
9
脳血流量をはかるのはどれか
⁹⁹ᵐTc-HMPAO, ⁹⁹ᵐTc-ECD, ¹²³I-IMP
10
肺吸入シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-HSA, ⁹⁹ᵐTc-フチン酸, ⁹⁹ᵐTc-ガス, ⁹⁹ᵐTc-DTPA
11
肝シンチグラフィで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-フチン酸, ⁹⁹ᵐTc-スズコロイド
12
腫瘍炎症のSPECTで用いるもの
⁶⁷Ga-クエン酸, ²⁰¹TI⁺
13
心プールシンチで用いられるもの3つ
⁹⁹ᵐTc-RBC, ⁹⁹ᵐTc-DTPA, ⁹⁹ᵐTc-HAS
14
副甲状腺シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-MIBI, ²⁰¹TICI, ⁹⁹ᵐTc-O₄⁻
15
脳神経受容体で用いられるのはどれか3つ
¹²³I-IMZ, ¹⁸F-FDOPA, ¹²³I-Ioflupane
16
脳脊髄腔で用いられるのはどれか
¹¹¹In-DTPA
17
消化管出血で用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-RBC, ⁹⁹ᵐTc-HSA, ⁹⁹ᵐTc-HSAD
18
肝受容体シンチに用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-GSA
19
腎動態シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-MAG3, ⁹⁹ᵐTc-DTPA
20
唾液腺シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-OC₄⁻
21
心筋血流量で用いられるもの
²⁰¹TICI, ⁹⁹ᵐTc-MIBI, ⁹⁹ᵐTc-TF
22
心臓、神経伝達系で用いられるもの
¹²³I-MIBG
23
副腎皮質シンチで用いられるもの
¹³¹I-アドステロール
24
気管支で短いのはどちらか
右
25
甲状腺シンチで用いられるもの
Na¹²³I, Na¹³¹I, ⁹⁹ᵐTc-O₄⁻
26
肝胆道シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-PMT
27
腎静態シンチで用いられるもの
⁹⁹ᵐTc-DMSA
28
副腎髄質シンチで用いられるもの
¹³¹I-MIBG
29
心臓、脂肪酸代謝で用いられるもの
¹²³I-BMIPP
30
骨髄シンチで用いられるもの
¹¹¹In-Chloride(INCI₃), ⁵⁹Fe, ⁵²Fe, ⁹⁹ᵐTc-スズコロイド
31
第四脳室とクモ膜下腔を連結するのは
マジャンディー孔
32
心筋梗塞で用いられるもの2つ
⁹⁹ᵐTc-PYP, ¹¹¹In-抗ミオシン抗体
33
腫瘍炎症のPETで用いるもの
¹⁸F-FDG