暗記メーカー
ログイン
薬用植物学 その2
  • Katana Furuki

  • 問題数 100 • 7/15/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アネトールの生薬名と基原(植物名、科、薬用部位)を答えよ

    ウイキョウ, ウイキョウ, セリ科, 果実

  • 2

    オイゲノールの生薬名と基原(植物名、科、薬用部位)を答えよ

    チョウジ, チョウジ, フトモモ科, つぼみ

  • 3

    シンナムアルデヒドの生薬名と基原(科、薬用部位)を答えよ

    ケイヒ, クスノキ科, 樹皮

  • 4

    セサミンの生薬名と基原(植物名、科、薬用部位)を答えよ

    ゴマ, ゴマ, ゴマ科, 種子

  • 5

    ゴミシンAの生薬名と基原(植物名、科、薬用部位)を答えよ

    ゴミシ, チョウセンゴミシ, マツブサ科, 果実

  • 6

    バニリンの生薬名と基原(植物名、科)を答えよ

    バニラ, ラン科

  • 7

    エモジンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    ダイオウ, タデ科, 根茎

  • 8

    レインの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    ダイオウ, タデ科, 根茎

  • 9

    エモジンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    ケツメイシ, エビスグサ, マメ科, 種子

  • 10

    レインの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    センナ, マメ科, 小葉

  • 11

    バルバロインのの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    アロエ, ユリ科, 葉

  • 12

    センノシドAの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    ダイオウ, タデ科, 根茎

  • 13

    センノシドAの生薬名と基原(科、部位)を答えよ(2つ目)

    センナ, マメ科, 小葉

  • 14

    リグスチリドの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    トウキ, トウキ, セリ科, 根

  • 15

    リグスチリドの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    センキュウ, センキュウ, セリ科, 根茎

  • 16

    ヘスペリジンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    チンピ, ウンシュウミカン, ミカン科, 果皮

  • 17

    ヘスペレチンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    トウヒ, ダイダイ, ミカン科, 果皮

  • 18

    ヘスペレチンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(3つ目)

    キジツ, ダイダイ, ミカン科, 果実

  • 19

    ナリンギンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    トウヒ, ダイダイ, ミカン科, 果皮

  • 20

    ナリンギンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    キジツ, ダイダイ, ミカン科, 果実

  • 21

    バイカリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    オウゴン, コガネバナ, シソ科, 根

  • 22

    クエルチトリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ジュウヤク, ドクダミ, ドクダミ科, 地上部

  • 23

    (−)−エピガロカテキンガレートの基原(和名、科)を答えよ

    チャノキ, ツバキ科

  • 24

    プエラリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    カッコン, クズ, マメ科, 根

  • 25

    シアニジンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ソヨウ, シソ, シソ科, 葉

  • 26

    フィロズルチンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    アマチャ, アマチャ, ユキノシタ科, 葉

  • 27

    アルブチンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ウワウルシ, クマコケモモ, ツツジ科, 葉

  • 28

    ゲラニインの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ゲンノショウコ, ゲンノショウコ, フウロソウ科, 地上部

  • 29

    クルクミンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ウコン, ウコン, ショウガ科, 根茎

  • 30

    [6]−ギンゲロールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ショウキョウ, ショウガ, ショウガ科, 根茎

  • 31

    [6]−ショーガオールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    カンキョウ, ショウガ, ショウガ科, 根茎

  • 32

    シコニンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    シコン, ムラサキ, ムラサキ科, 根

  • 33

    ホモゲンチジン酸の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ハンゲ, カラスビシャク, サトイモ科, 塊茎

  • 34

    (−)−メントールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ハッカ, ハッカ, シソ科, 地上部

  • 35

    (−)−ペリルアルデヒドの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ソヨウ, シソ, シソ科, 葉

  • 36

    ペオニフロリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    シャクヤク, シャクヤク, ボタン科, 根

  • 37

    ペオノールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ボタンピ, ボタン, ボタン科, 根皮

  • 38

    ピクロクロシンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    サフラン, サフラン, アヤメ科, めしべ

  • 39

    ゲニポシドの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    サンシシ, クチナシ, アカネ科, 果実

  • 40

    カタルポシドの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    キササゲ, キササゲ, ノウゼンカズラ科, 果実

  • 41

    スウェルチアマリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    センブリ, センブリ, リンドウ科, 全草

  • 42

    ゲンチオピクロシドの生薬名と基原(科、部位)を答えよ(1つ目)

    ゲンチアナ, リンドウ科, 根及び根茎

  • 43

    ゲンチオピクロシドの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    リュウタン, トウリンドウ, リンドウ科, 根及び根茎

  • 44

    ピレスロイド類の基原(和名、科)を答えよ

    シロバナムシヨケギク, キク科

  • 45

    α−サントニンの生薬名と基原植物を2つ答えよ

    サントニン, シナカ, ミブヨモギ

  • 46

    ヒネソールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ソウジュツ, ホソバオケラ, キク科, 根茎

  • 47

    β−オイデスモールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ソウジュツ, ホソバオケラ, キク科, 根茎

  • 48

    アトラクチロンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ビャクジュツ, オケラ, キク科, 根茎

  • 49

    パチョリアルコールの生薬名と基原(科、部位)を答えよ

    カッコウ, シソ科, 地上部

  • 50

    アルテミシニンの基原(和名、科)を答えよ

    クソニンジン, キク科

  • 51

    ステビオシドの基原(和名、科、部位)を答えよ

    ステビア, キク科, 葉

  • 52

    ジベレリンの基原を答えよ

    イネ馬鹿苗病菌

  • 53

    パクリタキセルの基原(和名、科、部位)を答えよ

    タイヘイヨウイチイ, イチイ科, 樹皮

  • 54

    アコニチンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ブシ, ハナトリカブト, キンポウゲ科, 塊根

  • 55

    エブリコ酸の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    ブクリョウ, マツホド, サルノコシカケ科, 菌核

  • 56

    エブリコ酸の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    チョレイ, チョレイマツタケ, サルノコシカケ科, 菌核

  • 57

    エルゴステロールの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    チョレイ, チョレイマツタケ, サルノコシカケ科, 菌核

  • 58

    グリチルリチン酸の生薬名と基原(科、部位)を答えよ

    カンゾウ, マメ科, 根及びストロン

  • 59

    サイコサポニンaの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    サイコ, ミシマサイコ, セリ科, 根

  • 60

    ギンセノシドRb1およびギンセノシドRg1の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    ニンジン, オタネニンジン, ウコギ科, 根

  • 61

    ギンセノシドRb1およびギンセノシドRg1の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    コウジン, オタネニンジン, ウコギ科, 根

  • 62

    ジジフスサポニン類の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    タイソウ, ナツメ, クロウメモドキ科, 果実

  • 63

    オンジサポニンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    オンジ, イトヒメハギ, ヒメハギ科, 根又は根皮

  • 64

    アストラガロシド類の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    オウギ, キバナオウギ, マメ科, 根

  • 65

    チクセツサポニン類の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    チクセツニンジン, トチバナニンジン, ウコギ科, 根茎

  • 66

    セネギン類の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    セネガ, セネガ, ヒメハギ科, 根

  • 67

    オフィオポゴニン類(ステロイドサポニン)の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    バクモンドウ, ジャノヒゲ, ユリ科, 根

  • 68

    ジギトキシンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    ジギタリス, ゴマノハグサ科, 葉

  • 69

    ジゴキシン、デスラノシド、ラナトシドCの基原(和名、科、部位)を答えよ

    ケジギタリス, ゴマノハグサ科, 葉

  • 70

    G−ストロファンチン(ウワバイン)の基原(植物名、科)を答えよ

    ストロファンツス, キョウチクトウ科

  • 71

    コンバラトキシンの基原(和名、科)を答えよ

    スズラン, キジカクシ科

  • 72

    ブフォトキシン類の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    センソ, アジアヒキガエル, ヒキガエル科, 耳腺の分泌物

  • 73

    コール酸の生薬名と基原(和名、部位)を答えよ

    ゴオウ, ウシ, 胆石

  • 74

    ウルソデオキシコール酸の生薬名と基原(和名、部位)を答えよ

    ユウタン, ヒグマ, 胆嚢

  • 75

    コカインの基原(和名、科、部位)を答えよ

    コカノキ, コカノキ科, 葉

  • 76

    (−)−ヒヨスチアミンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    ベラドンナコン, ベラドンナ, ナス科, 根

  • 77

    (−)−ヒヨスチアミンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    ロートコン, ハシリドコロ, ナス科, 根

  • 78

    アレコリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ビンロウジ, ビンロウ, ヤシ科, 種子

  • 79

    ヌファリジンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    センコツ, コウホネ, スイレン科, 根茎

  • 80

    マトリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    クジン, クララ, マメ科, 根

  • 81

    メスカリンの基原(和名、科)を答えよ

    ペヨーテ, サボテン科

  • 82

    (−)−エフェドリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    マオウ, シナマオウ, マオウ科, 地上茎

  • 83

    スコポラミンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ロートコン, ハシリドコロ, ナス科, 根

  • 84

    アヘンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    アヘン末, ケシ, ケシ科, 未熟果実

  • 85

    ベルベリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(1つ目)

    オウバク, キハダ, ミカン科, 樹皮

  • 86

    ベルベリンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ(2つ目)

    オウレン, オウレン, キンポウゲ科, 根茎

  • 87

    コルヒチンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    イヌサフラン, ユリ科, 種子

  • 88

    エメチンの生薬名と基原(科、部位)を答えよ

    トコン, アカネ科, 根

  • 89

    マグノロール(イソキノリンアルカロイド)の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    コウボク, ホオノキ, モクレン科, 樹皮

  • 90

    シノメニン(イソキノリンアルカロイド)の生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ボウイ, オオツヅラフジ, ツヅラフジ科, つる性の茎及び根茎

  • 91

    フィゾスチグミンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    カラバルマメ, マメ科, 種子

  • 92

    エルゴメトリンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    バッカクキン, バッカクキン科, 菌核

  • 93

    エルゴタミンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    バッカクキン, バッカクキン科, 菌核

  • 94

    レセルピン、アジマリンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    インドジャボク, キョウチクトウ科, 根

  • 95

    ストリキニーネの生薬名と基原(科、部位)を答えよ

    ホミカ, マチン科, 種子

  • 96

    ビンクリスチン、ビンブラスチンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    ニチニチソウ, キョウチクトウ科, 全草

  • 97

    エボジアミンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    ゴシュユ, ゴシュユ, ミカン科, 果実

  • 98

    リンコフィリン、ヒルスチンの生薬名と基原(和名、科、部位)を答えよ

    チョウトウコウ, カギカズラ, アカネ科, とげ

  • 99

    キニーネ、キニジンの基原(和名、科、部位)を答えよ

    アカキナノキ, アカネ科, 樹皮