問題一覧
1
緊急時にその場に居合わせた人のことをなんというか
バイスタンダー
2
救急車が現場に到着するまで約( )分である。
7
3
救急車が来るまで何もしなかった場合の助かる可能性は( )%である。
10
4
倒れた3分後に手当てをした時の助かる可能性は( )%である。
45
5
AEDを使った場合、( )%以上で意識が再開する。
60
6
胸骨圧迫、AEDを使用する方法を総称で何というか
心肺蘇生法
7
倒れてる人の反応がなかった場合次に何というか
119番通報を
8
普段どおりの呼吸(ありorなし)というまで何秒数えるか
6
9
胸骨圧迫の深さは?
5センチ
10
胸骨圧迫は毎分何回か
100〜120
11
AEDが心臓の動きを確認するのは何分間隔か
2分
12
胸骨圧迫の時に押す手の場所(手の下部分)の名称は?
手根部
13
AEDの電源を切るタイミングは、( )までである。
救急隊に引き継ぐ
14
倒れてる人に呼びかける際どうするか
両肩を軽く叩く, 小中大と音量を変え3回呼びかける
15
普段どおりの呼吸を確認するのはどこ側から見るか
頭側
16
心肺停止直後に見られるしゃくりあげるような呼吸を何というか
死戦期呼吸
17
周囲の安全確認の順序を答えろ
前, 左右, 後ろ, 真上
18
AEDの正式名称を答えろ
自動体外式除細動器
19
舌が下がって気道が確保できないことを何というか
舌根沈下
20
胸骨を押した時に変形するものの名前を答えろ
胸郭